くまもと市政だより 2024年4月号 Vol.912

発行号の内容
-
しごと
お知らせ掲示板ーしごと・経済ー
◆「なりたい!」がみつかる!つながる! 『しごと学びWEBライブ』アーカイブ動画をホームページにて公開しました 「しごと学びWEBライブ」では小学6年生~中学2年生向けに12のテーマで職業人の仕事のつながりや職業観に触れ、「はたらく理由」を考えるキャリア教育を実施しています。昨年度までに実施した授業のアーカイブ動画を公開しましたので、ぜひ小中学生のご家族と一緒にご視聴ください。 問い合わせ:雇用対…
-
しごと
委員募集
◆熊本地域公共交通活性化協議会 本市の利便性の高い公共交通の実現に向け、熊本地域公共交通計画に関すること等について議論する協議会の委員を募集します。 任期:委嘱日から2年間 対象:市内に住むか通勤・通学する方で、本協議会に出席できる方 定員:2人以内(小論文・面接による選考) 報酬:日額1万円(親会・部会を含め年8回程度開催予定) 申込:4月17日(水)まで 詳しくは、市ホームページまたは交通企画…
-
くらし
お知らせ掲示板ー講演会・相談会ー
◆第147回「西南の役記念会」講演会 日時:4月20日(土)午前10時~11時半 場所:市民会館シアーズホーム夢ホール 大会議室 内容:西南の役の熊本城籠城に関わった、熊本鎮台会計部が残した日誌を読み解きます 演題:熊本城に籠城した熊本鎮台会計部の日誌から見えるもの 講師:猪飼 隆明さん(大阪大学名誉教授) 費用:資料代500円程度 申込:当日直接会場へ 問い合わせ:文化課 【電話】328-274…
-
子育て
お知らせ掲示板ー子育て・教育ー
◆区役所の保健こども課に「こども家庭センター」を設置しました 令和6年4月、児童福祉法が改正されたことから、各区役所保健こども課内に「こども家庭センター」を設置しました。 妊娠・出産に関することや育児に関しての困りごとなど、ご相談はお住まいの区の「こども家庭センター」へご連絡ください。 問い合わせ: こども家庭福祉課【電話】366-3030 こども支援課【電話】328-2158 ◆子育てのサポート…
-
健康
お知らせ掲示板ーふくし・けんこう(1)ー
◆後期高齢者医療保険料令和6年度の保険料率について ◇保険料の算定方法 年間保険料額 限度額80万円(※1) =均等割額(被保険者1人当たり)58,000円+所得割額〔総所得金額等-43万円(※2)(基礎控除)〕×所得割率10.98%(※3) ※1 令和6年3月31日までに75歳になった被保険者および令和7年3月31日までに障害認定により被保険者になった方は73万円となります。 ※2 合計所得金額…
-
健康
お知らせ掲示板ーふくし・けんこう(2)ー
◆指定難病医療受給者証の転入・転出の手続 ◇転入 受給者証を交付しますので、居住区の受付窓口に必要書類を持参し申請してください。 持ち物:転入前の自治体で交付された受給者証、健康保険証、市県民税・所得確認書類等 ※受給者証は、支給認定の有効期間内であることが必要です。 ※保険の種類や世帯人数、市県民税・所得の変更等がある場合、自己負担上限額や適用区分が変更になることがあります。変更項目により必要書…
-
健康
お知らせ掲示板ーふくし・けんこう(3)ー
◆妊娠を希望する女性などの風しん予防接種 生まれてくる赤ちゃんを先天性風しん症候群から守るため、風しん抗体価が低い方に風しん予防接種の費用を助成します。 対象:妊娠を希望する女性とそのパートナーなどの同居者で、風しん抗体価がHI法で16倍以下またはEIA法で8.0未満の方 接種時期:令和6年4月1日~令和7年3月31日に接種した風しんワクチンまたは麻しん風しん混合(MR)ワクチン 助成額:4,00…
-
くらし
パブリックコメント 結果公表
・熊本市下水道浸水対策計画2023(素案) 担当課:河川課(【電話】328-2571) 閲覧期間:3月8日(金)~4月8日(月) ・第2次熊本市生物多様性戦略(素案) 担当課:環境政策課(【電話】328-2427) 閲覧期間:3月21日(木)~4月22日(月) ・熊本市観光マーケティング戦略(素案) 担当課:観光政策課(【電話】328-2393) 閲覧期間:3月21日(木)~4月22日(月) ・第…
-
くらし
専門職による各種相談のご案内(無料)
場所:市庁舎3階広聴課相談室 ※祝日および年末年始を除く。 問い合わせ:広聴課 【電話】328-2075
-
くらし
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金
◆電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金 (住民税均等割のみ課税世帯) 支給額:1世帯当たり10万円 ◇支給対象世帯 ・世帯員が令和5年度住民税非課税の方と住民税均等割のみ課税の方のみで構成される世帯 ・世帯員全員が令和5年度住民税均等割のみ課税される世帯 ※基準日…令和5年(2023年)12月1日時点の住民票上の世帯 ◇申請方法等 2月29日(木)に支給のお知らせ(はがき)または支給要件確認…
-
健康
胸部(肺がん・結核)検診車の巡回日程(令和6年4月)
費用:40~64歳までは300円、65歳以上は200円、70歳以上は無料 事前申し込み不要、直接会場へ。 ※指定医療機関でも受診できます。 費用:40歳以上500円、70歳以上無料 医療機関へ申し込み。 対象:40歳以上で熊本市に住民票がある方(令和7年3月31日時点の年齢) お住まいの校区以外の会場でも受診できます(専用の駐車場の確保はありません) 費用:生活保護、市民税非課税世帯の方は、証明書…
-
イベント
EVENT 催しのごあんない
紙面に掲載しきれなかった催しの情報を、スマホ版に掲載しています(4月1日公開) ◆くまもとオープンガーデン2024(無料) 期間:3/20(祝)~5/26(日) 場所:個人宅や地域、企業(市内46か所) 内容:巡って楽しむオープンガーデンを実施します 申込:当日直接会場へ詳しくは、市ホームページ、区役所などで配布するパンフレットをご覧ください 問い合わせ:花とみどり協働課 【電話】328-2352…
-
イベント
GW(ゴールデンウイーク)は熊博へGO(ゴー)!
ゴールデンウイークはたくさんのイベントを開催します! 期間:4月27日(土)~5月6日(月・振) 場所:熊本博物館 ※入場料別途 ◆カラフルアンモナイトを作ろう! 日時:4月29日(祝)(1)午前10時半(2)午前10時45分(3)午前11時(4)午前11時15分(5)午前11時半(6)午前11時45分 場所:実験・工作室 内容:お湯で柔らかくなるプラスチック粘土を使って、型取りでカラフルなアンモ…
-
スポーツ
みんなで応援しよう! 4月ホームゲーム
◆“市民力74万馬力”でロアッソ熊本をホームゲームで応援しよう!! 4月7日(日)、28日(日)の試合では、九州JHTブース(※)を設置しスタンプラリー等を実施いたします。 ※九州JHTブースでは、九州のJリーグチームのホームタウンである9つの自治体が連携し地域の活性化に寄与することを目的にスタンプラリーや順位当てクイズなどを実施しています。 問い合わせ:株式会社アスリートクラブ熊本 【電話】28…
-
イベント
施設の催し
◆注意事項 ※往復はがきには催し名、日時、住所、氏名、電話番号を記載してください。 ※掲載しているもの以外にも催しを開催している場合がありますので各施設へお尋ねください。 ※窓口で申し込みの場合は、原則はがきを持参してください。 ※内容が変更となる場合があります。最新情報はホームページまたは各施設へ問い合わせください。
-
講座
公民館講座情報
◆注意事項 ※往復はがきには講座名、日時、住所、氏名、電話番号を記載してください。 ※掲載しているもの以外にも講座を開催している場合がありますので各公民館へお尋ねください。 ※窓口で申し込みの場合は、原則はがきを持参してください。
-
子育て
子育て・こころとからだの健康相談
◆育児相談 対象:乳幼児とその保護者 申込方法:事前予約制 予約はこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆心の健康相談 対象:精神的な不安や悩みのある方またはその家族など 申込方法:申込み期間内に電話で ◆健康相談 日時: ・中央区…第2・4火曜日 ・東区…第1・3木曜日 ・西区…第1・3火曜日 ・南区…第1・2木曜日 ・北区…第1・3月曜日 時間は午後1時~3時、西区のみ午前10時~正午…
-
くらし
『先生と僕~夏目漱石を囲む人々~』
◆vol-(12)寅彦、勇気を振り絞る この時代、貧しいが勉学に励む若者を家に住まわせ、代わりに雑用などをしてもらうことがありました。書生を希望した寅彦ですが、先生の奥さんに挨拶しない、雑用しない、引越しの手伝いしない、先生の言うこと聞かない、そんな寅彦に果たして書生が務まったのかどうか…。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
水辺の動植物園 動植物園だより vol.55
◆緑色(みどりいろ)のカナヘビがやってきた! いきもの学習(がくしゅう)センターでは日本(にほん)に生息(せいそく)しているさまざまな爬虫類(はちゅうるい)を飼育(しいく)していますが、2023年(ねん)11月(がつ)24日(にち)より、“ミヤコカナヘビ”が仲間(なかま)入(い)りしました!ミヤコカナヘビは、名前(なまえ)のとおり沖縄県(おきなわけん)の宮古諸島(みやこしょとう)にしか生息(せいそ…
-
くらし
熊本城かわら版
◆熊本城の桜だより 3月下旬から4月上旬は熊本城のあちらこちらで桜が開花し、美しい季節を迎えます。ソメイヨシノの花は有名ですが、城内ではその他にもいろいろな品種の桜が存在し、4月上旬~中旬は遅咲き品種の桜を楽しむことができます。 皆さんのお気に入りの桜スポットを見つけてください。 ※花の生育状況によっては、開花が早まったり、遅れる場合があります。 問い合わせ:熊本城総合事務所 総務管理課 【電話】…