熊本市(熊本県)
新着広報記事
-
くらし
[特集]自治会活動で住みよい地域をつくる!(1) ◆自治会は地域社会において、重要な役割を担っています 日常生活の中で発生する地域の課題を、互いに協力し合って解決するなど、誰もが安心して暮らせる心豊かで住みよい地域をつくるために、地域の特色を生かしたまちづくりに取り組んでいる町内自治会。 今回は自治会長としていきいきと活動している方に密着しました。 ◇町内自治会とは 町内自治会は、同じ地域に住む人たちにより自主的に組織され、さまざまな活動を行って...
-
くらし
[特集]自治会活動で住みよい地域をつくる!(2) ◆「幅広い世代が参加できるイベントを企画し、目指すは『全員顔見知り』 ・画図校区10町内自治会長 大中 康範(おおなか やすのり)さん 転入を機に同町内自治会に加入。2年後、会長に就任し3期目。10町内は昔ながらの住宅街で、約9割が一軒家。すでにコミュニティーが形成されているため、新規転入者が早くなじめるよう橋渡し役も担っている。 Q.自治会に加入してよかったことは? 町内で協力して行事を企画・運...
-
くらし
令和8年2月2日(月)から区役所などの窓口時間が変わります 電子申請の拡充やコンビニで証明書を取得する方が増えている状況などを踏まえ、区役所などの窓口受付時間を短縮します。受付時間の変更により生み出された時間を、業務課題の改善や事務の効率化のための検討時間として活用することで、より便利で質の高いサービスの提供につなげていきます。 (1)平日の窓口受付時間 変更後:午前9時~午後4時半 (現行:午前8時半~午後5時15分) 対象: 区役所窓口(区民課、福祉課...
-
くらし
令和7年8月10日からの大雨により被害を受けられた方へ ◆事業者向け ◇被災事業者の店舗移転を補助します 対象:令和7年8月10日からの大雨による被害について本市商業金融課が発行する「り災証明書」を取得しており、熊本市内に所在する店舗の事業者(小売業、飲食業、サービス業)で、熊本市内の店舗に移転する者(ただし、事務所機能のみのテナントは除く) 補助上限額:1事業者あたり50万円 補助金額:補助対象経費の2分の1 申込:申請書と必要書類を商業金融課へ ※...
-
くらし
国勢調査の回答がお済みでない方は、すぐに回答ください! 10月8日(水)時点で回答が確認できていない方に対し、調査員が回答のお願いに伺っています。 ◆回答方法 ・インターネット すでに配布している「インターネット回答依頼書」があれば、インターネットで回答可能です。 ・郵送 調査票に記入し「郵送提出用封筒」に入れて、郵便ポストに投函してください。 国勢調査キャンペーンサイト ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:データ戦略課 【電話】096-3...
広報紙バックナンバー
-
くまもと市政だより 2025年11月号 Vol.931
-
くまもと市政だより 2025年10月号 Vol.930
-
くまもと市政だより 2025年9月号 Vol.929
-
くまもと市政だより 2025年8月号 Vol.928
-
くまもと市政だより 2025年7月号 Vol.927
-
くまもと市政だより 2025年6月号 Vol.926
-
くまもと市政だより 2025年5月号 Vol.925
-
くまもと市政だより 2025年4月号 Vol.924
-
くまもと市政だより 2025年3月号 Vol.923
-
くまもと市政だより 2025年2月号 Vol.922
-
くまもと市政だより 2025年1月号 Vol.921
-
くまもと市政だより 2024年12月号 Vol.920
-
くまもと市政だより 2024年11月号 Vol.919
自治体データ
- HP
- 熊本県熊本市ホームページ
- 住所
- 熊本市中央区手取本町1-1
- 電話
- 096-328-2111
- 首長
- 大西 一史
