広報やつしろ 2024年9月号

発行号の内容
-
イベント
イベント情報
■氷川町定住自立圏 ○道の駅竜北 氷川町のおいしい野菜や果物などのほか、おみやげ品などを販売しています。 9月上旬頃までは旬の梨もお楽しみいただけます。 場所:氷川町大野875-3 時間:9:00~18:00 休館日:第2水曜日 問合せ=道の駅竜北 【電話】53-5388 ■芦北町定住自立圏 ○星野富弘美術館 特別展『私の時計』/季節の常設展『秋』 本展では「籠とざる」や「とんぼ」など新聞に掲載さ…
-
くらし
伝言板(1)
■ネットワークの科学-私たちをつなぐ様々なネットワーク- 日時:9月1日(日)0:00~公開 その他:オンデマンド配信 ※中九州短期大学ホームページから確認ください。 問合せ:中九州短期大学 【電話】34-7651 ■令和6年度八代白百合学園高等学校学園祭 日時:9月15日(日)10:00~15:00 場所:八代白百合学園高等学校 内容:バザー展示、ステージ発表、キッチンカー 問合せ:八代白百合学…
-
くらし
伝言板(2)
■無料調停手続相談会 日時:9月28日(土)10:00~15:00 場所:桜十字ホールやつしろ 内容:金銭問題、土地建物の問題、家庭の問題などの相談 問合せ:熊本県調停連合会 大田黒 【電話】096-325-2121 ■災害ボランティア研修会 日時:9月29日(日)10:00~12:00(受付9:30~) 場所:八代市社会福祉協議会 問合せ:八代市社会福祉協議会 地域福祉係 【電話】62-8228…
-
イベント
市立施設情報
-
しごと
YATSUSHIRO×SDGs vol.10
SDGsに取り組む企業を紹介します。 ■限りある資源を有効活用 有限会社髙見商店 代表者:代表取締役 髙見治 住所:海士江町2675-1 【電話】32-4753 事業内容:からし蓮根の製造販売、カット野菜 髙見商店は1956年に創業し、熊本の郷土料理のからし蓮根を、サービスエリアや駅、空港などで販売しています。また、カット野菜事業では、病院や弁当工場、コンビニエンスストア、食品メーカーなどに卸して…
-
くらし
やつしろ知っ得クイズ
毎月のクイズの答えを覚えていくと、八代博士になれるかも。Let’sチャレンジ♪ Q1:ちくわに穴が開いているのはなぜでしょうか? 1.食感をよくするため 2.穴に具材を入れるため 3.ちくわは棒に巻き付け、作るため Q2:日奈久ちくわが食べられるようになったのはいつ頃でしょうか? 1.明治16年 2.昭和16年 3.平成16年 Q3:ちくわの名前の由来は何でしょうか? 1.竹にくるくる…
-
その他
今月の読者Present
-
くらし
八代市青少年友好派遣団を中国に派遣しました
-
イベント
八代市鏡文化センター自主文化事業 森山良子コンサートツアー
-
その他
その他のお知らせ(広報やつしろ 2024年9月号)
■
- 2/2
- 1
- 2