広報ひとよし 2024年8月号 No.1180

発行号の内容
-
くらし
【情報ひろば】相談
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■全国一斉「子どもの人権110番」強化週間 法務局では、いじめや児童虐待など子どもをめぐる人権問題を解決するため、「子どもの人権110番」を開設しています。その取り組みの強化週間として、平日の受付時間を延長し、土・日曜の相談に応じます。 期日:8月21日(水)~27日(火) 時間:午前8時30分~午後7時 ※土・日曜は、午前10時~午…
-
健康
保健センターだより
■結婚した人は麻しん風しん混合ワクチン予防接種が無料で受けられます! 妊娠中に風しんに感染すると、胎児が風しんウイルスに感染し、難聴・心疾患・白内障を主な症状とする「先天性風しん症候群」の赤ちゃんが生まれる可能性があります。この機会に、夫婦そろって予防接種を受けましょう。 対象者:市内に住所があり、婚姻日から2年未満の人(50歳未満の女性とその配偶者に限る) 申込方法:市保健センターに事前に連絡後…
-
くらし
9月の休日在宅医・当番薬局
受付時間:午前9時~午後5時 ※受診前に病院に連絡してください。 ※変更になることがあります。病院に連絡がつかない場合は、市ホームページをご覧になるか、電話で市役所(【電話】22-2111)にご確認ください。日曜・祝日も対応します。 問合せ:市保健センター 【電話】24-8420、24-8010
-
くらし
坂東 祥龍(ばんどう しょうりゅう)の人よしライフ~地域おこし協力隊通信~
令和6年7月に着任した人吉市地域おこし協力隊の活動の様子をお届けします。 ■Vol.1 一人前の船頭を目指します! 人吉市の皆さん初めまして!令和6年7月1日から地域おこし協力隊の船頭見習いとして球磨川くだり株式会社に入社した坂東祥龍(ばんどう しょうりゅう)と申します。球磨川くだりの舟上から見る自然の雄大さに感動し、応募しました。出身は神奈川県横浜市。初めての1人暮らしは慣れないこともあり、毎日…
-
スポーツ
元気モリモリ ランニングクラブ
日本スポーツ協会公認陸上競技上級コーチの資格を持つ人吉スポーツパレスの森 英和館長が、ランニングのイロハを紹介します。 ■ウオーキングの基本姿勢 今回はウオーキングの基本姿勢とポイントをお話しします。 (1)膝を軽く曲げて両かかとを付け、180度爪先を開いて立ちます。そこから膝をギュッと締めるとお尻と腰の筋肉が緊張します。腕は身体の前で電信柱を抱くように円を作るときれいな立ち姿になります(バレリー…
-
くらし
ようこそ としょかんへ!
■七夕お楽しみ会を開催しました♪ 子どもたちに本に慣れ親しんでもらおうと、子ども図書館で7月7日に「七夕お楽しみ会」を開催しました。 中学生以下を対象とした令和5年度多読者表彰では、多くの本を借りた上位10人に賞状と記念品を贈呈。市子ども読書活動推進委員の工藤美和子さんによる絵本の読み聞かせと簡単な手話の講演があり、参加者は話にしっかりと耳を傾けていました。館内には七夕飾りを設置し、子どもたちは思…
-
子育て
子育て通信
■子どもへの「声掛け」うまくできていますか? 「子どもが言うことを聞かない」というときは、「大人の言っていることが分からない」という場合があります。子どもに分かりやすいように伝え方を工夫すると、うまく行動に移せるかもしれません。 ◇具体的な言葉で伝える 「おもちゃをこの箱に入れようね」など具体的に伝えます。保護者がやってみせながら言うと、理解しやすくなります。 ◇どうすれば良いのかを伝える 「走っ…
-
しごと
ひとよしのお仕事file(ファイル)No.39
人吉市にはたくさんの事業所があり、生き生きと働く人たちが町を活気づけています。このコーナーでは、市内で働く若者を紹介します。 掲載希望事業所を募集しています。ぜひお問い合わせください。 ■椎葉 裕司(しいば ゆうじ)(38)球磨郡多良木町 車の整備の中でも車検の検査業務が主な担当です。弊社は、個性的で明るい社員が多く、若い社員もいるので活気あふれる雰囲気の中で楽しく仕事ができています。経験したこと…
-
くらし
はい、こちら消費生活センターです
■FX(外国為替証拠金取引)取り引きに注意! ◇事例 LINEの友だちから投資グループに誘われた。そのグループ内で「海外FXの情報を入手して一緒にもうけよう」と誘われたので、海外FXの口座を開設し、指定された口座に50万円振り込んだ。FX口座内で入金した倍以上の利益が出たので約15万円の出金を申し出たところ、自分の銀行口座に入金された。これは信用できると思い、指定された個人名義の口座に合計700万…
-
くらし
市長日記 Vol.97
今年は災害発生の可能性が高い6~7月に大きな被害がなく、梅雨明けを迎えることができました。胸をなで下ろすのと同時に、夏本番の猛暑日が続くため、熱中症に十分な注意が必要です。 夏といえばお祭りの季節。市内の各地域では夏祭りが盛大に開催され、祭りを楽しみにしておられた地域の人やほかの地域からお越しになった人、夏休み中の子どもたちなど、さまざまな人たちでにぎわっています。地域の役員さんたちは、事前の準備…
-
くらし
hitoyoshigram (ヒトヨシグラム)
※写真は本紙25ページをご確認ください。
-
くらし
9月の各種相談ガイド
■予定や場所は変更となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
-
くらし
ひとよしの情報発信
■ホームページ ・市公式 ・移住定住サイト「人よしライフ」 ・人吉市防災ポータル ■市公式SNS(会員制交流サイト) ◇LINE(ライン) @hitoyoshi_city ◇X(エックス)(旧 Twitter(ツイッター)) @hitoyoshishi ◇Facebook(フェイスブック) ・市民向けの情報 ・市の魅力発信 ◇Instagram(インスタグラム) @hitoyoshi_city 友…
-
くらし
行事カレンダー
※CP:カルチャーパレス、SP:スポーツパレス 12(月):月曜が収集日の地区のみ収集します。 ※変更になることがあります。
-
その他
編集後記
夏休みシーズンになりました。3月まで学生だった私は約2カ月あった夏休みが幻のように感じます。梅雨も明け夏の暑さが本格的になり、海や川が恋しい時期ですね。この夏の目標は、最盛期だった高校生のときの体力と美しい体を取り戻すことです。小・中学生の皆さんは、宿題をため込んで始業式前日に泣かないよう計画的に(経験者は語る)!(谷口)
-
イベント
第69回 人吉花火大会
■当日の交通規制 大橋:午後6時30分~9時30分全面通行止め 水の手橋・大手橋:午後6時30分~9時30分車両通行止め ※工事の関係で観覧場所が狭くなっています。 ※そのほか、九日町や麓町の周辺でも交通規制を行います。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 ※来たときよりも美しく!翌朝6時からは夏のクリーン人吉早朝清掃を行います。ぜひご参加ください。 ※ごみはお持ち帰りください。 ※危険防止のた…
-
くらし
人吉市関連施設・ふるさと納税・マイナンバーカード交付率
■人吉市関連施設 カルチャーパレス(下城本町1578番地1)【電話】24-3311 スポーツパレス(下城本町1566番地1)【電話】22-1688 水道局お客様センター(市役所2階)【電話】22-5497 保健センター(市役所横)【電話】24-8420 石野公園(赤池原町1425番地1)【電話】22-6700 鉄道ミュージアム(中青井町343番地14)【電話】23-2000 図書館(下城本町157…
-
その他
人の動き
人吉市の住民基本台帳人口 令和6年6月末日現在 ※( )は前月比 総数:29,890人(-19人) 男:13,909人(-17人) 女:15,981人(-2人) 世帯数:15,285世帯(+13世帯)
-
その他
その他のお知らせ(広報ひとよし 2024年8月号 No.1180)
※今月の「令和2年7月豪雨からの復旧・復興状況」はお休みです。 ■人吉市役所 【電話】22-2111(代表) 住所:〒868-8601 人吉市西間下町7番地1 開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(木曜は~午後7時) 開庁日:月~金曜(土・日曜、祝日、年末年始を除く) 【HP】https://www.city.hitoyoshi.lg.jp/ ■「川畑式いきいき脳パズル」は本紙をご確認ください…
- 2/2
- 1
- 2