広報ひとよし 2024年9月号 No.1181

発行号の内容
-
くらし
9月の納税
■納期限 9月30日(月) ・固定資産税(第3期) ・国民健康保険税(第3期) ・介護保険料(第3期) ・後期高齢者医療保険料(第3期) 問合せ:市税務課収納係 【電話】内線1055
-
くらし
祝日などのごみ収集
月曜が収集日の地区だけ収集します。 クリーンプラザへの持ち込みはできません。 9月15日(日)はクリーンプラザを臨時休場します。 ※「ごみ分別アプリ」は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 問合せ:市環境課廃棄物対策係 【電話】内線2072
-
くらし
お人よしー人吉で輝いている人ー
■人吉球磨の原風景を写真で切り取るJR九州社員 津曲尚史さん(北泉田町) ・つまがり たかふみ 昭和53年8月生まれ。出身は鹿児島県で、地元の高校を卒業後JR九州に入社。福岡市の本社をはじめ、熊本支社など各地で業務を経験し現在は人吉駅に勤務。人吉球磨の豊かな自然に魅了され、休みの日には登山などをしながら写真を撮り歩く。 人吉は大好きなまち」。JR九州の社員として人吉駅に異動して約10年。休日はカメ…
-
くらし
夏休み思い出フォトリポート2024
市では、子どもや親子を対象に料理教室や川遊びなど夏休みならではのイベントを開催しました。暑さに負けず、笑顔で元気に楽しんだ子どもたちの夏休みを写真で振り返ります。 ■[写真1・2]子ども参観日 市職員の子どもが、保護者の職場を見学。手作りの名刺を市長と交換した後、保護者の仕事を体験しました ■[写真3]夏休み子ども学習会 人吉高の生徒に教わりながら、夏休みの宿題を進める子どもたち。防災学習や調理実…
-
くらし
話題をおって
■人吉の夜空に大輪の花開く ・第69回人吉花火大会 人吉のお盆の風物詩、人吉花火大会を8月15日に開催しました。多くの来場者が見守る中、昨年より2千発多い約5千発の花火が夏の夜空を彩りました。 人吉市出身の内村光良(てるよし)さんが協賛した花火も上がり、観客からは「ウッチャン、ありがとう!」などの歓声も。屋台も大行列ができ、にぎわいました。愛知県から帰省していた久保田さん一家は、「今年もきれいな花…
-
くらし
【情報ひろば】お知らせ(1)
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■9月定例市議会を傍聴しませんか? 市議会では、市民の皆さんに議会活動や市政の方向性をお伝えするため、本会議の様子をYouTube(ユーチューブ)で配信しています。ご家庭のパソコンやスマートフォン、タブレット端末、各コミセンでご覧ください。利用状況によってはコミセンで視聴できない場合がありますので、事前にお問い合わせください。 議会日…
-
くらし
【情報ひろば】お知らせ(2)
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■9月は動物愛護月間です 毎年9月は動物愛護月間です。人と動物が共に幸せに生きていける社会の実現には、飼い主のモラルとマナーが必要です。 次のマナーを守りましょう。 ・最後まで責任をもって飼う(動物の遺棄は犯罪です) ・ふん尿などで近隣の環境を悪化させない ・不妊去勢手術などを実施し、むやみに繁殖させない ・盗難や迷子を防ぐため、鑑札…
-
くらし
【情報ひろば】お知らせ(3)
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■上原田橋補修工事のため通行ができません 上原田橋(上原田町)の補修工事を行います。工事期間中は全面通行止めとなり、車も歩行者も通行できません。 ご迷惑をお掛けしますが、う回路の利用にご協力をお願いします。詳しくは市ホームページをご覧ください。 工事期間:10月1日(火)~令和7年3月(予定) ※詳しくは本紙をご確認ください。 問合せ…
-
くらし
大工団地・九日団地(災害公営住宅)の入居者を一般募集します
空き住戸への入居者を追加で募集します。応募が多かった場合は、抽選で決定します。 入居可能時期は、令和7年3月ごろです。 ■大工団地・九日団地(災害公営住宅)の空き状況 申込期限:9月30日(月)(必着) 申込方法:市住宅政策課市営住宅係(市役所2階2-1番窓口)にある申込書に記入し、必要な書類を添えて提出してください。添付書類は「住宅に困っている理由」で変わります。詳しくはお問い合わせください。 …
-
子育て
12月支給分から児童手当制度が拡充されます
■制度改正の内容 (1)新規申請が必要な人 ・所得限度額を超えるため、現在児童手当(特例給付)を受給していない人 ・中学生以下の児童を養育しておらず、高校生年代の児童だけを養育している人 (2)増額申請が必要な人 ・児童手当(特例給付)を受給している人で、高校生年代の児童について、過去に人吉市で児童手当を受給したことがない人 ↓ 対象者に書類を送付しています。対象者で書類が届いていない人はお問い合…
-
スポーツ
オクトーバー・ラン アンド ウォーク
オクトーバー・ランアンドウォークはスマホアプリを使用した1カ月のオンラインイベントです。 全国の自治体と競う「全国自治体対抗戦」のほか、毎日更新される「全国個人ランキング」「人吉市内ランキング」を楽しみながらモチベーションを継続! スポーツの秋に散歩やランニングをアプリで記録しながら、運動習慣を身に付けましょう。 ■歩数・距離の計測はスマホアプリで! ・ランニングの部「TATTA」 ・ウオーキング…
-
くらし
人吉球磨クリーンプラザは臨時休場します
計量機更新作業のため、人吉球磨クリーンプラザは臨時休場します。ご理解とご協力をお願いします。 臨時休場日:9月15日(日) 問合せ:人吉球磨クリーンプラザ 【電話】22-1414
-
くらし
【情報ひろば】募集
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■令和7年度人吉市奨学生募集 向学心に富み、能力があるにもかかわらず経済的な理由で修学が困難な人に、奨学金を給付または貸与しています。募集要項や申し込みに必要な書類は、市学校教育課総務係(市役所4階4-1番窓口)で配布するほか、市ホームページにも掲載しています。 申込期限:10月31日(木) 問合せ:市学校教育課総務係 ■県内に就職す…
-
講座
【情報ひろば】講座
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■保育士のための研修会 保育士の専門性向上と質の高い人材を安定的に確保するため、保育士を対象にした研修会を実施します。 対象者: ・保育士資格取得者 ・保育所などに勤務する保育士以外の職員(看護師、調理員、事務職員など) ・子育て支援に興味のある人 期日:9月28日(土) 時間:午後2時15分~4時30分 場所:カルチャーパレス小ホー…
-
イベント
【情報ひろば】催し
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■人吉秋のウオーキング教室 秋の人吉を楽しく歩く2つのコースを用意しました。歩いた後は筋肉をほぐし、疲労回復を早めるためのストレッチを学べます。 申込期限:9月20日(金) 参加費:各コース千円(税込・保険料込) 申込方法:スポーツパレス窓口か電話で申し込んでください。 ※雨天時は中止します。 ※タオル・飲み物・帽子などは各自で準備し…
-
イベント
相良三十三観音めぐり 秋の開帳
人吉・球磨地域にある35の札所に、それぞれご利益のある観音様が祭られている相良三十三観音の秋の開帳を開催します。 期間:9月19日(木)~25日(水) 時間:午前8時~午後5時ごろ ※開帳状況は札所によって異なりますので、詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:相良三十三観音協議会事務局・観音寺 【電話】22-3793
-
くらし
【情報ひろば】相談
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■ワンストップ就労相談窓口・ジョブカフェ(相談無料) ジョブカフェ・球磨ブランチでは、人吉・球磨地域の人材確保やマッチングのため事業所と求職中の皆さんの支援をしています。応募書類作成方法や就労のことなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。 ※予約が必要です。 対象者:求職・転職希望者やその家族、学校の先生、採用活動中の事業所など。…
-
くらし
障(しょう)がいを理由(りゆう)とした差別(さべつ)の相談窓口(まどぐち)
県は、「障がいのある人もない人も共に生きる熊本づくり条例」に基づく相談体制を整備しています。差別と感じたら遠慮なくご相談ください。 ■不当(ふとう)な差別的(さべつてき)取(と)り扱(あつか)い 障がいを理由に、正当な理由なくサービス提供を拒否したり、制限したり、条件を付けたりすること。例:障がいがあることを伝えると、アパートの部屋を貸してもらえない ■合理的配慮(ごうりてきはいりょ)の不提供(ふ…
-
健康
保健センターだより
■65歳以上のインフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種 ◇インフルエンザ 申込期限:10月31日(木)※郵送の場合は必着 接種期間:10月1日(火)~12月31日(火) ※実施医療機関の診療日・診療時間内 接種料金:2,000円(生活保護世帯員は無料) ※医療機関窓口で接種後に支払ってください。 ◇新型コロナウイルス 申込期限:12月27日(金)※郵送の場合は必着 接種期間:10月1日(火)~令…
-
くらし
10月の休日在宅医・当番薬局
受付時間:午前9時~午後5時 ※受診前に病院に連絡してください。 ※変更になることがあります。病院に連絡がつかない場合は、市ホームページをご覧になるか、電話で市役所(【電話】22-2111)にご確認ください。日曜・祝日も対応します。
- 1/2
- 1
- 2