広報あらお 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
今月の税
国民健康保険税 2期 納期限:7月31日(水) 納税は口座振替が便利! 自宅でらくらく納税しませんか? お忘れなく! 問合せ:収納課 【電話】63-1353【電話】63-1362
-
くらし
このマークを知っていますか?
障がい者に関するマークを紹介します。このマークを見かけたときは、思いやりのある行動をお願いします。 ◆耳マーク 耳が不自由なことを表すマークです。聴覚障がい者は、外見からは分かりにくいため「声をかけたのに返事をしない」などと誤解されたり、危険にさらされたりするなど社会生活の上で不安があります。このマークを提示された場合は、相手が聞こえないことを理解し、筆談などコミュニケーション方法の配慮をお願いし…
-
スポーツ
特集 世界に挑む!(1)
パリオリンピック・パラリンピックついに開幕! 荒尾出身選手を応援しよう! ■いよいよ今月開幕!荒尾出身選手も出場 日本時間7月27日、フランス・パリを中心とするオリンピックが開幕、それに続いてパラリンピックが開催されます。各国から強豪選手が集まる中、なんと荒尾出身で出場が決まった選手も!そこで、今回の特集では2人の選手にインタビュー!国内外で活躍している荒尾出身選手たちをみんなで応援しましょう! …
-
スポーツ
特集 世界に挑む!(2)
■Interview 車いすラグビー 乗松聖矢(のりまつせいや)選手 荒尾出身・熊本市在住。日本代表選手として、2度のパラリンピックを経験し、この夏のパリ・パラリンピックで3度目の出場を目指す。 ◆Profile ・SMBC日興証券所属 ・1990年4月2日生まれ ・熊本市在住 ・有明工専卒業 ・パラリンピック リオデジャネイロ大会(2016年)と東京大会(2021年)の2大会連続で銅メダルを獲得…
-
くらし
まちの話題 Arao City News
荒尾市の気になる話題をお届け! ◆寿 100歳おめでとうございます! 秋山常子(あきやまつねこ)さん(菰屋北区) 5月8日に100歳を迎えました。 若い頃は簡保レディとして働いていました。今は施設の集まりを一番の楽しみにして過ごしています。秋山さんには、子どもが3人、孫が5人、ひ孫が3人いるそうで、家族を一番大切にしているとのこと。好きな食べ物はコロッケ。長寿の秘訣は、「毎日毎日の積み重ね」と話し…
-
くらし
地域の活動掲示板
荒尾市ではさまざまな活動が行われています! ◆第4回 桜山カラオケフェスティバル ◇4/28 桜山げんきかい 地区内の親睦を目的に桜山げんきかい主催の「カラオケフェスティバル」を桜山小体育館で開催しました。当日は26組の人が参加し、懐かしの昭和の曲を中心に歌を披露しました。コロナ禍後、初めての開催ということもあり、参加者は日ごろの練習の成果を発揮し、大いに盛り上がりました。 ◆清里地区海岸清掃 ◇…
-
くらし
市長室から
令和6年7月 荒尾市長 浅田敏彦(あさだとしひこ) 先日、厚生労働省が公表しましたが、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」について、人口維持には2・07程度が必要とされる中、全国では昨年1・20と過去最低を更新したことが明らかになりました。少子化は人口減少問題に直結し、我が国の社会経済に与える影響が非常に大きく、少子化対策は国の喫緊の重要課題となっています。 本市において…
-
くらし
アスベストによる健康被害をなくしましょう!
■解体工事やリフォーム時にアスベスト対策していますか? アスベストに起因する疾病発症を防止するために、現在はアスベスト含有建材の製造・使用などが法令で禁止されていますが、禁止される前の2006年8月末までに着工した住宅などには、使用されている可能性があります。 施工した普段の状態では特に影響はありませんが、解体工事・リフォームなどの際にはアスベスト飛散によるばく露防止のため、適切なアスベスト対策が…
-
くらし
保健・健康
◆後期高齢者医療被保険者証(保険証)をお持ちのみなさまへ ◇後期高齢者医療被保険者証(保険証)を送ります。 令和6年度の保険証(水色)を7月中に簡易書留で郵送します。保険証には自己負担割合や有効期限などが記載されています。新しい保険証が届いたら記載内容を必ず確認してください。8月1日(木)以降は新しい保険証を使用してください。 ◇後期高齢者医療限度額適用・標準負担減額認定証(減額証)、後期高齢者医…
-
くらし
有明医療センターからのお知らせー市民を愛する 市民に愛される 病院へー
有明医療センターから、さまざまな医療に関する情報をお届けします。 ◆令和7年度 有明医療センター職員募集 ◇看護師 10人程度 資格:看護師の資格を持つ40歳未満の人 ※令和6年度国家試験にて資格取得見込みの人を含む ※日本国籍を有する者で、地方公務員法第16条各号(欠格条項)に該当しない人 ※年齢の基準日 令和7年3月31日 欠格条項: ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまでか、その執行…
-
子育て
ハイ!スクール通信 市内高校通信 Vol.45
岱志高校、有明高校、荒尾支援学校の市内3つの高校の取り組みなどをご紹介! 地元高校の新たな魅力を発見しよう! ◆有明高校 ◇歓迎遠足inグリーンランド 今年も多くの生徒が入学し、高校での学びをスタートしました。学習に部活動に、すべての場面が今後の大切な時間になります。5月には、新入生歓迎遠足をグリーンランドで行い、新たな友人と関係を深める笑顔の絶えない時間となりました。この友情が今後の充実した学校…
-
講座
せかけん!世界遺産検定講座 参加者募集
◆もっと明治日本の産業革命遺産を知ろう! 「世界遺産検定対策(世界遺産全般)」と「明治日本の産業革命遺産」の内容を組み合わせた講座を今年度も実施します。旅をするように世界遺産を学んでみませんか。 開催日時: ・第1回 7月20日(土)13時30分~15時50分 ・第2回 8月24日(土)13時30分~15時40分 ・第3回 9月21日(土)13時30分~15時40分 ・第4回 10月26日(土)1…
-
子育て
元気にすくすく! 荒尾っ子
荒尾市内の幼稚園・保育園保育所などを紹介! ◆今月は! 社会福祉法人 荒尾市社会福祉事業団 荒尾市中央保育園 「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」を合言葉に、子どもからお年寄りまでが安全安心な、ぬくもりのある生活の場・交流の場として地域に根ざす、荒尾市社会福祉事業団の保育園です。“一人ひとりの違いを認め、お互いに助けあい支えあう保育”をモットーに「子育ち・親育ち・保育園育ち」の育ちあ…
-
子育て
出産・育児のアレコレはこども家庭センターで支援します
4月に「こども家庭センター」を設置しました。こども家庭センターでは、母子保健と児童福祉の機能を一体化し、すべての妊産婦・子育て世帯・こどもを切れ目なく支援します。主な業務内容をご紹介します。 ◆母子保健 ◇妊娠の届出・母子健康手帳の交付 母子健康手帳や妊婦健診の受診票などを交付し、妊婦さんの話を伺いながら、妊娠中、健やかに過ごせるように支援します。 ◇あらおっこ出産・子育て応援給付金 妊娠や出生の…
-
子育て
子育てに関するお知らせ(1)
EVENT 夏休みを楽しもう! ◆第26回 水生生物教室 私たちが遊び親しんでいる、関川の川底に生息するカゲロウなどの水生生物の種類や数を調べ、川の環境をよく知り、どんな生き物がすんでいるか学びませんか。 日時:7月26日(金)8時30分~12時 場所:岩本橋(上井手) 料金:無料 対象:小学4年生~中学3年生 ※保護者同伴であれば小学1年生~3年生も可能 定員:15人 ※大牟田市・南関町を含む。…
-
子育て
子育てに関するお知らせ(2)
◆親子でリフレッシュ!読み聞かせandヨガ 絵本を読んだり手遊びしたり♪大人はリフレッシュヨガを♪ノンカフェインのお茶やコーヒーを飲みながらおしゃべりしませんか。お気軽にお越しください。 日時:7月24日(水)10時~12時 ※予約不要 場所:働く女性の家 和室 定員:10組程度 対象:未就学児と保護者(祖父母も可) 料金:100円 問合せ:働く女性の家(エポック・荒尾) 【電話】64-2884
-
子育て
7月の子育てサークル・クラブのひろば
◆ゆりかご広場 ◇親子ふれあい遊び 日時:4日(木)10時30分~11時30分 場所:みやじま幼稚園 対象:未就園児の親子 料金:無料 問合せ:みやじま幼稚園 【電話】62-6234 ◆めだかっこクラブ(要予約) ◇親子でYOGA and DANCE 日時:8日(月)10時~11時 ◇親子でおもちゃ作り 日時:22日(月)10時~11時 場所:あけぼの幼稚園 持ち物:水筒・バスタオル(8日のみ) …
-
子育て
7月の地域子育て支援拠点事業
参加費無料 利用時間:10時~15時(日・祝日は休み) 各ひろばでは、月曜~金曜に園庭開放・電話相談をしています。 ◆こじか 内容: ・3日(水)ダンス ・10日(水)ヨガ ・17日(水)バランスボール ・月曜(15日除く)・木曜・金曜…わらべ歌・絵本読み聞かせ ・24日(水)・31日(水)は自由活動日 ・火曜はベビーちゃんの日(要予約) お話会・身体測定・ベビーマッサージ・育児講座など 初めての…
-
子育て
初めてのHAPPY BIRTHDAY
◆1歳の誕生日を「広報あらお」でお祝いしませんか? 申込期間:8月生まれの人は7月1日~7月10日 ※申し込み期間内にご応募ください。 申込方法:右の二次元コードから応募フォームにてご応募ください。市ホームページ、「お誕生日おめでとう」のコーナーからも応募できます。(応募多数時は抽選) ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:広報あらお編集部 【電話】0948-52-3244
-
くらし
くらしの情報 PICK UP
◆[PICK UP 01]夏季限定で乗合タクシーの増便を行います 平井地区・府本地区を運行中の乗合タクシーの利便性向上と外出機会を増やすため、夏季限定でゆめタウンシティモール17時発の便を1便増便します。 これを機に乗合タクシーを利用してみませんか。 増便期間:7月1日(月)~9月30日(月) 運行時間: 問合せ:総合政策課 政策推進室 【電話】63-1273 ◆[PICK UP 02]都市計画の…
- 1/2
- 1
- 2