広報たまな 令和6年4月号

発行号の内容
-
しごと
私たちが管理します
以下の体育施設の指定管理者による管理運営(利用案内、維持管理、清掃業務など)を行います。 問合せ:スポーツ振興課 【電話】75-1129
-
しごと
玉名市食生活改善推進員(ヘルスメイト)って何?
■食生活改善推進員(ヘルスメイト)とは わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推進員(愛称:ヘルスメイト)は「食生活を改善する人」を意味します。豊かな感性と知性と経験が一人一人の力となり結集され、“私たちの健康は私たちの手で”をスローガンに、食を通した健康づくりのボランティアとして活動を進めています。 令和5年度時点で、約100人のヘルスメイトが活動しています。 …
-
講座
令和6年度 食生活改善推進員養成講座 受講生を募集します
食と健康について学びたい!ボランティアに参加したい! そんなあなたのための教室です♪ ●日程 5月~令和7年2月(計10回程度) ●時間 午後1時30分~(1時間程度) ※調理実習時は午前中となります ●場所 玉名市保健センター ※調理実習に関して、実施場所が変わる場合があります。 ●内容 健康:自分の健康状態をチェック、生活習慣病について 栄養:バランスの取れた献立のポイント 運動:ストレッチな…
-
くらし
固定資産税に関するお知らせ
■固定資産課税台帳を閲覧できます 令和6年度の台帳を4月1日月から税務課で閲覧できます。 閲覧できる人: ・固定資産税が課税されている人 ・借地、借家人(対象部分のみ) 必要なもの: ・納税義務者は納税通知書か身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など) ・借地・借家人は賃貸借契約書 ■固定資産税の口座登録はお済みですか? 以前から税金の口座登録をしている人で、令和5年中に相続で土地や家屋の名…
-
文化
〈音楽に出会えるまち〉玉名市ロビーコンサート
■日時/4月18日(木) 午後0時20分~0時50分 場所:市民会館ホールロビー 出演:リヴィエール(フルート、チェロ、ピアノ) 曲目:イエスタデイ/ミッシェル/アンドアイラブハー/日本の四季 ほか □出演者紹介 復興支援コンサートとして、草枕温泉てんすいにて無料コンサートや、玉名市内の小中学校や保育園などで鑑賞会を行うなど、音楽の普及活動や情操教育にも精力的に取り組んでいます。 問合せ:文化課 …
-
文化
今までの玉名市ロビーコンサートの模様
■山﨑英明(やまざきひであき)、江野藍子(えのあいこ) (声楽、ピアノ) 1月29日 声楽の山﨑英明さんとピアノの江野藍子さんによる昭和の歌謡曲を伸びやかな歌声で会場を盛り上げました。曲目は「バスストップ」「喝采」「天城越え」など7曲が演奏されました。また、演奏間の山﨑さんのトークもとても面白く、会場から笑いがたくさん起こりました。会場の皆さんは、演奏を体でリズムを取りながら楽しまれていました。 …
-
子育て
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
10代から20代の 若年層を狙った性犯罪・性暴力は、 その未熟さに付け込んだ 許し難い重大な人権侵害であり 決して許されるものではありません。 年齢や性別に関わらず、どのような状況に置かれた子ども・若者であっても、性被害に遭うことはあってはなりません。 特に年度始めは、若者の生活環境が大きく変わり、こうした被害に遭うリスクも高いと予想されます。政府は、4月を「若年層の性暴力被害予防月間」とし、必要…
-
くらし
農業委員会支所開設時間が4月1日から変わります
問合せ: 農業委員会事務局(岱明)【電話】57-5160 農業委員会事務局(横島)【電話】84-3618 農業委員会事務局(天水)【電話】82-3611
-
くらし
私なりに見つめる玉名
地域おこし協力隊 種子島奈里 ■マラソン大会の特別番組が放送されました。 2月25日に開催された「第44回横島いちごマラソン」「玉名いだてんマラソン2024」。結果は、本紙8ページに掲載されている通りです。 大会の模様は、熊本朝日放送が特別番組を制作し、3月20日に放送。私は、吉本興業の芸人「ガリットチュウ」のお二人と、玉名市出身のインフルエンサー「三津家貴也」さん、シンガーソングランナー「SUI…
-
くらし
玉名警察署だより その (54)
■~令和6年 春の全国交通安全運動~ (1)目的 本運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取り組みを推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。 (2)期間 4月6日(土)から15日(月)までの10日間 (3)運動重点 ・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確…
-
くらし
地方独立行政法人 くまもと県北病院だより Vol.26
■新年度の抱負とごあいさつ 地方独立行政法人くまもと県北病院 理事長 山下康行(やましたやすゆき) くまもと県北病院は公立玉名中央病院(302床)と玉名地域保健医療センター(150床)が合併し、2021年に402床の総合病院として開院し、ことしの3月で早3年となります。この間、県下で最大の56床のコロナ病床を確保し、全力でコロナ患者さんの診療に当たってまいりました。最近では患者数もやや落ち着きを見…
-
子育て
子育て保健コーナー
■母子健康手帳交付 (予約制) ※妊娠11週までに妊娠の届け出をし、母子健康手帳・妊婦健康診査受診票・妊婦歯科健診受診票の交付を受けましょう。 申し込み:前々日までに玉名市公式LINEにて予約、または保健センターに電話予約してください(先着順)。LINEでの予約はトーク画面下の基本メニューから「申請・申込み・応募・予約」を選び、フォームに沿ってお申し込みください。 持参物:妊娠届出書、妊婦健康カー…
-
子育て
子育てひろば(1)
■玉名市子育てネットワーク 玉名市子育てネットワークは、敬愛保育園内にある子育て支援センターです。 0歳児親子のつどいや、Smileマミー(妊婦さん~生後6カ月までの親子のつどい)、ピースくらぶ(双子のつどい)などを行っています。自由に遊ぶこともできますので、お気軽にお越しください♪ 開所日時:月~金 午前9時30分~午後2時30分 電話相談:月~金 午前9時~午後4時 □タッチケアandわらべう…
-
子育て
子育てひろば(2)
■ルーテルキッズ広場 開所日時:月~金 午前10時~午後3時 電話相談:月~金 午前10時~午後4時30分 □プレママday~プレママ・パパ集まれ~(要予約) 4月9日(火)午前10時~午後3時 □0歳児さんあつまれ! 4月10日(水)午前10時~午後3時 □ファミリーday☆パパ、ママ、お子さんでお越しください☆ 4月13日(土)午前10時~午後3時 □皆で祝おう誕生会 4月17日(水)午前11…
-
文化
図書館 新刊情報
ホームページでは他の新刊も紹介しています ■ブラック・ショーマンと覚醒する女たち 出版:光文社 著者:東野圭吾(ひがしのけいご) 亡き夫から莫大な遺産を相続した女性の前に、絶縁した兄が現れ「あんたは偽者だ」といいだす。それを聞いていたバーのマスターは驚くべき謎解きを披露し…。 所蔵:市民・岱・横・天 ■地図でスッと頭に入る地政学 出版:昭文社 著者:鈴木達人(すずきたつじん) 米中対立、ロシアのウ…
-
くらし
電子図書館のご案内
毎月、たまな圏域電子図書館の書籍紹介を行っていますが、電子図書館のログイン方法はご存じですか?図書館利用カードがあれば利用できます。 今回は、令和6年度最初の記事としてログイン方法を振り返ります。 ●手順1 図書館利用カードを準備 ない場合は、まず図書館で申し込みましょう。 ●手順2 電子図書館サイトにアクセスしよう 【HP】https://web.d-library.jp/tamaken/g01…
-
子育て
Museum Info. 歴史博物館こころピアからのお知らせ
休館日:毎週月曜日・祝日の場合は翌日(1日、8日、15日、22日、30日) ■5/5「体験学習」こどもの日たんけん!博物館 クイズを解きながら、博物館をたんけんしてみよう! 開催中の特集展示「新収蔵品展」についてもクイズがあります。気軽にご参加ください。参加者には、もれなく博物館特製缶バッジをプレゼントします。 日時:5月5日(日)・(祝)午前9時~午後5時 (受け付けは午後4時まで) ※こどもの…
-
文化
玉名の歴史を知るならこの一冊『ふるさと文化財探訪-改訂版-』
『ふるさと文化財探訪―改訂版―』では、玉名市が歩んできた歴史と、その中で形成されたさまざまな文化財を分かりやすく解説しています。 今春から玉名市へ転入した人や、歴史に興味はあるがどれを読んだらいいか迷っている人、まちづくりに興味がある人にもおすすめです。 販売価格:200円(税込み、地図付き) 販売場所:文化課(市役所本庁2階)、歴史博物館こころピア 問合せ:文化課 【電話】75-1136
-
健康
新型コロナ感染症対策と相談窓口について
例年より少し暖かい冬が終わり、春がやってきました。令和2年2月に新型コロナが指定感染症になり、新型病原体に大きな不安を抱えながらの4年間だったのではないでしょうか。市民の皆さまには、落ち着いて行動いただき、日常的な感染予防策の丁寧な手洗い、マスク、ワクチン接種などにご協力いただきました。そして何よりコロナの最前線で対応した全ての医療従事者や、事業者の皆さまには行動制限などの要請にご協力いただき、心…
-
くらし
休日在宅医(4月)
◎当番医は変更になる場合があります 市または玉名郡市医師会ホームぺージや新聞でご確認ください ■在宅医は、医院の都合で変更することがあります。最新情報は、市または玉名郡市医師会のホームぺージでお確かめください。 ■発熱時の医療機関への受診については、来院前に必ず電話連絡後、受診されますようお願いします。 ■診療時間は午前9時から午後5時までです。 ■和水町の医療機関への電話は、市外局番(0968)…