広報たまな 令和6年4月号

発行号の内容
-
健康
くらしの情報局「福祉・健康」
■こころの病を抱える人・家族の公開学習研修会講演『認知症の予防』の開催 わが国は未曾有の高齢化社会であり、認知症が社会問題となっています。精神疾患を抱える人にとっても、その家族にとっても認知症は喫緊の課題です。根本的治療がいまだなく、それ故に予防がしばしば注目されています。しかしながら、ちまたにあふれる認知症予防の中には迷信レベルのものが多いのも実情です。今回、科学的根拠に基づく認知症予防について…
-
くらし
オレンジセーフティネット 捜索協力者募集中!
オレンジセーフティネットは、アプリを使って認知症高齢者を街全体で見守る捜索サービスです。捜索協力者を常時募集しています。詳しくは、玉名市公式LINEにてご確認ください。 トーク画面下[基本メニュー]→[申請・申込み・応募・予約]→[オレンジセーフティネット] 問合せ:高齢介護課 【電話】75-1339
-
健康
〈令和7年3月まで接種が無料となる人へ〉ヒトパピローマウイルス感染症予防(HPVワクチン)
●対象者 (平成9年度~19年度生まれの女子)と令和6年度高校1年生相当の女子 ※それ以降は全額自己負担となります。3回接種が必要となりますので、体調のいいときに早めの接種をお勧めします。 ◆2価ワクチン(サーバリックス) ◎標準的には1カ月の間隔をおいて2回接種を行った後、1回目の接種から6カ月の間隔をおいて1回の接種を行います。 ◆4価ワクチン(ガーダシル) ◎標準的には2カ月の間隔をおいて2…
-
くらし
障がい者手帳
障がい者手帳には、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の3種類があります。いずれの手帳をお持ちの場合でも障害者総合支援法の対象となり、さまざまな支援策が講じられています。 ▼身体障害者手帳 障がいの種別:視覚・聴覚・平衡機能・音声機能、言語機能またはそしゃく機能・肢体不自由(上肢・下肢・体幹・乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がい)・内部(心臓機能、腎臓機能、呼吸器機能、ぼ…
-
くらし
オレンジカフェ-地域で支える出発点-
オレンジカフェ(認知症カフェ)とは、認知症の人とその家族、地域住民や専門職など、誰もが気軽に集い交流できる場所です。 ・認知症について相談や対応ができるスタッフがいます。お気軽にご参加ください。 ・地域の皆さまのご参加もお待ちしています。 ※カフェからふるは、飲食物の持ち込み自由。 問合せ: 高齢介護課【電話】75-1339 玉名市包括支援センター【電話】71-0285
-
くらし
生理用品を無償配布しています。
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く) 生理用品の購入が困難な女性に対して、生理用品を無償で配布しています。 添付のカードやホームページの画面をご提示いただければ、お渡しします。 ※ご希望の人は、お持ち帰り用の袋をご用意ください。 ●配布内容 1人当たり、生理用品1セット (昼用羽付き1袋・夜用羽付き1袋) ご注意:数に限りがあります。生理用品の在庫状況によってはお渡し…
-
健康
〈国民健康保険・後期高齢者医療保険〉あんま、はり、きゅうの受療券の交付について
玉名市国民健康保険・玉名市後期高齢者医療保険では、あんま、はり、きゅうの受療券を交付しています。1回の施術につき千円の助成が受けられます。 ●施術範囲 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師などについての法律に基づく施術で、治療を目的とするもの ●交付資格 各保険の被保険者で、国民健康保険税や後期高齢者医療保険料の滞納がないこと ●申請場所 保険年金課、各支所市民生活課 ●施術を受けられる場所 …
-
講座
「こくほ運動実践講座」参加者募集
日本健康運動指導士会熊本県支部・九州看護福祉大・玉名市産学官連携事業 「最近運動不足」、そんな悩みをお持ちの皆さん、90日間で生活習慣を変えませんか。[運動][栄養][健康]のプロが3つの面からサポートします。 ●日時 5月9日~7月25日の毎週木曜 全12回 午前9時10分~10時40分(90分) ●場所 九州看護福祉大学(玉名市富尾888) ●対象 20歳以上の玉名市国民健康保険被保険者で、医…
-
くらし
令和6年度 後期高齢者医療保険料について
■保険料の決定 本年度は以下のように決定しています ※1 令和6年3月31日までに75歳になった被保険者および令和7年3月31日までに障害認定により被保険者になった人は73万円となります。 ※2 合計所得金額が2,400万円超の人は、合計所得金額に応じて基礎控除額が逓減し、2,500万円超で基礎控除額が0円となります。 ※3 令和5年の総所得額から基礎控除を差し引き、58万円までの人は10.80%…
-
子育て
玉名市子ども医療費助成制度
未来を担う子どもたちが、必要とする医療をより受けられやすくするために、医療費の保険診療による一部負担金を助成するものです。 ●対象となるもの ・保険診療による一部負担金(2割・3割負担部分) 受給者証を見せると熊本県内の外来・薬局で医療費が無料に! ●対象とならないもの ・選定療養費 ・薬の容器代や入院時の差額ベッド代など、保険適用とならないもの ・入院時の食事療養費 ・学校や保育園管理下でのけが…
-
しごと
骨髄などを移植するドナーに対して助成を実施しています!
白血病などの重い血液の病気と診断され、骨髄バンクドナーからの移植を待ち続けている人が多くいらっしゃいます。本市では、ドナーやドナーが勤務する事業所に対する支援として、令和5年度から助成を行っています。 ●対象事業 公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業 ●対象者 1、2ともに次の条件を満たす必要があります。 1,ドナー ・上記事業において、骨髄などの提供の完了した日(提供に係る入院をし…
-
健康
一人で悩まないで~自殺予防のために、わたしたちにできること~
自殺は個人だけの問題ではありません。心身の健康問題や、孤立、困窮、そして近年ではコロナ禍というストレスがかかる環境もリスク要因の一つとなっており、自殺しか解決策がないと思い込んでしまう場合が少なくありません。玉名市においても平成30年~令和4年の5カ年で59人の人が自殺で亡くなっています。一人一人が、悩みを抱える人の変化に気付き、見守り、地域みんなで支え合うことが自殺を防ぐ第一歩です。 表1 全国…
-
健康
お得に健診♪ 若人健診、若人国保人間ドック
予約受付中です! 職場などで健診のない40歳未満(令和7年3月31日現在)の若人へ健診の費用を補助します。若人健診を受診してご自身の健康状態を確かめてみませんか? ※進学や就職のための健診とは検査項目が異なります。 ※定員になり次第、終了します。 期間:4月9日(火)から令和7年2月28日(金)まで!(平日のみ) 場所:くまもと県北病院健康管理センター ■若人健診 9,612円が800円で受診でき…
-
くらし
くらしの情報局「相談」
■悩み事の相談を臨床心理士の相談会 日常生活に関わる心配事や不安な気持ちなどについて、臨床心理士(カウンセラー)が相談をお受けします。相談は無料。秘密は守られます。一人で悩まずご相談ください。 日時:4月18日(木) (1)午後1時30分~2時30分 (2)午後3時~4時 ※(1)または(2)の時間帯でご予約ください。 場所:玉名市役所 申し込み:総合福祉課へ電話かメールでお申し込みください(予約…
-
くらし
消費生活QandA
■今回のテーマ「震災に便乗した悪質商法に注意!」 (安しんちゃん)きょう、ニュースで「行政が個人宅に連絡をして義援金を集めることはありません。悪質商法に注意してください」と言ってたんだけど、どんな悪質商法があるの? (タマにゃん)そうだにゃ。例えば自宅の固定電話や携帯電話に「行政が被災した地域に義援金、物資を送るため、集めている。自宅に訪問してよいか」と電話が掛かってくるんだにゃ。行政が個人宅に連…
-
くらし
くらしの情報局「お知らせ」
■夜間納税相談実施日変更について 平日の市役所開庁時間に来庁できない人のために夜間・休日の納付窓口開設と納税相談を実施していますが、令和6年4月から夜間納税相談実施日を変更します。休日納税相談は従来通り実施します。 納付・相談窓口:玉名市役所税務課(本庁舎1階) ※正面玄関からお入りください。 実施日程と時間: ・夜間 毎月第1・第3木曜日(祝日で閉庁日の場合は中止)午後5時30分~8時 ・休日 …
-
くらし
新玉名駅自動車駐車場機器の入れ替え作業をします
新玉名駅自動車駐車場の施設内にある、駐車券発行機や自動料金精算機などの機器設備の入れ替えをします。 そのため、一時的に利用ができない時間があります。日程については市ホームページをご覧ください。 作業期間:4月2日(火)~5日(金) *機械入れ替えスケジュールと位置図は本紙37ページをご覧ください。 問合せ:都市整備課 【電話】75-1122
-
くらし
予告「流域治水(りゅういきちすい)」の取り組みについて
水害の激甚化・頻発化に対して、国・県・市町などによる河川の流域治水の取り組みが進められています。本市においても、関連する協議会へ参画し、取り組みを行っているところです。この取り組みを市民の皆さまに広くお知らせするため、5月号から6回にわたって連載でご紹介します。
-
くらし
4月1日から玉名市役所組織再編 玉名市の「 組織が変わります 」
効率的かつ効果的に業務を遂行できる体制の整備を図るため、令和6年度に組織機構の再編を実施します。 ■変更点1 空家対策係の新設および営繕課の課名改称 ・建設部営繕課を建設部住宅課に改称し空家対策係を新設します。また、営繕係を建築係に改称します。 近年、全国的な人口減少や既存住宅の老朽化、社会的ニーズの変化などを背景に、本市への空き家に関する相談などが年々増加しています。今後もさらなる増加が見込まれ…
-
くらし
(重要)天水老人憩の家の改修に伴う長期休館のお知らせ
予定期間:令和6年6月~令和7年3月 (期間は変更する場合があります。) ◎期間中は施設を利用できません。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 問合せ:高齢介護課 【電話】75-1339