広報やまが 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
案内版 Information~お知らせ(2)
■創業・開業チャレンジ応援事業補助金 市内商工団体の支援を受けて新たに創業または開業する人を支援します。 補助対象者:商工団体の支援を受けて市内で創業・開業する人 補助上限額:100万円(基本額50万円、過去1年以内に市内に移住した人は30万円を加算、商店街に加入した人は20万円を加算) 補助率:2分の1以内 補助対象経費:事業所の改修工事、電気・空調・換気・給排水設備などの工事費、事業所の賃料(…
-
講座
案内版 Information~募集
■金灯籠制作教室生徒募集 灯籠師が金灯籠作りを丁寧に指導します。国の伝統的工芸品である山鹿灯籠制作に興味がある人の参加をお待ちしています。 対象者:原則として市内在住で毎回出席できる人 期間:12月7日(土)~令和7年3月15日(土)毎週土曜日(12回)午後1時~4時 場所:山鹿灯籠民芸館 別館2階 定員:5人程度 年齢:45歳まで(高校生可) 参加費:約5千円(材料代) 申込期限:11月25日(…
-
イベント
案内版 Information~催し
■山鹿市立博物館イベント情報 ○「絵図・地図で見る山鹿」 昔の絵図や地図に描かれた山鹿の姿を振り返ります。「大正広重(ひろしげ)」と呼ばれた吉田初三郎(はつさぶろう)の鳥瞰図(ちょうかんず)「菊池史蹟図」も初公開します。 日時:11月9日(土)~令和7年2月24日(休)午前9時〜午後4時半 場所:山鹿市立博物館2階 企画展示室 観覧料:一般・大学生270円、高校生以下70円(幼児および市内の小中学…
-
くらし
定例相談
秘密は固く守ります。お気軽にご相談ください。(相談は無料) ■税務相談 日時:11月7日(木)午後1時半〜4時半 場所:鹿北市民センター相談室 ※予約制ではありませんので、お待ちいただく場合があります。 問合せ:鹿北市民センター 【電話】32-3111 ■年金出張相談 相談月の前月から電話で予約を受け付けています。12月の予約を11月1日(金)の午前8時半から受け付けます。 ○12月相談日 ※要予…
-
子育て
わくわくネット
山鹿市内の子育て支援センター・保育園・幼稚園・小中学校・高校の子どもたちの話題を紹介するページです ■やまがファミリー・サポート・センターを紹介します やまがファミリー・サポート・センターとは、子育てのお手伝いをしてほしい人と、お手伝いをしたい人が会員となり、育児について助け合う会員組織です。 ○こんな時にご利用ください ・保育園や幼稚園、放課後学童クラブへの送迎や、その前後の預かり ・病院受診や…
-
くらし
街角ぐるっとNAVI(1)
■9/8 次は宮古島へおいでよ 友好都市同士でバスケットボール交流 友好都市である沖縄県宮古島市の中学生女子バスケットボールチームが、9月7・8日に開催された「第2回U14山鹿温泉祭Girls Cup2024」に参加し、本市の中学生チームと熱戦を繰り広げました。試合の後は、両市の生徒を交えた交流会を行い、楽しい時間を過ごしました。 ■9/12 多くの皆さんに支えられて50周年 寄付金への感謝状贈呈…
-
くらし
街角ぐるっとNAVI(2)
■9/17 長きにわたる活動に感謝 総務大臣表彰状贈呈式および受賞報告会 長年にわたり地域住民の身近な相談窓口として、さまざまな行政に関する相談の解決に向けて尽力するなど、多大な貢献が認められた行政相談委員に総務大臣表彰が贈られました。県内では2人が表彰され、本市からは島田裕子(ひろこ)さん(鹿校通三丁目)が受賞しました。 ■9/25 兄妹で全国制覇! 空手道選手権大会で全国優勝 第5回全日本空手…
-
イベント
みんなの広場(1)
■渋滞なくそう! 半額パス -共同経営推進室- 事前にパスを購入すると、通常運賃の半額で路線バスなどが利用できます。さらに土日祝日は大人同伴1人まで半額、小児同伴の場合は小児料金の半額で利用できます。 期間:令和7年2月28日(金)まで ※予告なく販売を終了する場合があります。 利用可能時間:平日ダイヤの午前9時以降の降車に限る、土日祝日は終日利用可能 対象区間:県内路線バス(一部コミュニティバス…
-
イベント
みんなの広場(2)
■祝50周年 湯の町やまが„華の響宴"チャリティー公演 -山鹿市山鹿文化協会- 居合術、踊り、三味線・唄、太極拳など10団体による盛りだくさんの楽しい内容でお送りします。お誘い合わせの上お越しください。 日時:11月17日(日)午後0時半開演(午前11時半開場) 場所:八千代座 入場料:無料 問い合わせ先: 坂本【電話】090-9589-4063 中村【電話】080-1750-3872 ■山鹿での…
-
文化
今月の街角 Gallery(ギャラリー)
■パスタandギャラリーポポロ(鹿校通) ▽前期 原山陽祐(ようすけ)さん初個展 脳出血で倒れ右半身不随になり、リハビリで描き始めて11年。水彩画で描いた動物や風景など約20点を展示。 期間:11月1日(金)〜15日(金) ▽後期 山鹿市美術協会 会員展 四季の風景や静物など描いた水彩画約20点を展示。 期間:11月16日(土)〜30日(土) 時間:どちらも午前11時半〜午後6時 (どちらも最終日…
-
イベント
八千代座 催し案内 11月
見学ができない日:上記の日、および15日(金)は見学できません。 ■八千代座見学 入館料:大人530円、小中学生270円(団体割引などあり) ■「八千代座物語」〜山鹿灯籠踊り定期公演〜 内容:浪曲「わさもん」上映and山鹿灯籠踊り 日時:2日(土)、4日(休)、18日(月)、23日(祝)〜25日(月)(午前10時半開演) ※八千代座物語の鑑賞には、別途料金が必要です。詳しくは、山鹿温泉観光協会ホー…
-
スポーツ
KUMAMOTO Beaust PINDYS
■2024-25 リーグH 新世代選手が躍動! ◇No.1 前田 優(ゆう) 宇土市出身のGK。今シーズンは開幕戦から出場機会を得て、10月10日現在「シュート阻止率」がリーグ全体でトップ! ◇No.2 植松 花乃(かの) 大阪府出身のCB。昨シーズン、リーグ戦4得点に終わるも、今シーズンは大幅に出場機会を増やし、すでに13得点。 ◇No.15 小泉 彩奏(あかね) 京都府出身。CBでの登録だが、…
-
スポーツ
パリオリンピック男子サッカー日本代表 荒木遼太郎(りょうたろう)選手展
ことしの夏、パリで行われたオリンピック男子サッカー日本代表としてプレーされた荒木選手が、試合で着用したユニフォームやスパイクなど貴重な品々を、山鹿市役所1階ロビー特設会場で展示しました。 今回の展示は、オリンピック出場にあたり市民の皆様からいただいた応援に、感謝を伝えたいとの荒木選手の思いから実現したものです。展示品の中には、他では見ることのできない本人を含めた日本代表選手のサインが寄せ書きされた…
-
くらし
地域おこし協力隊通信
■魅力発見 ○やまが〜るになる 熊本に戻ろうと考えていた3年前、インターネットで山鹿和栗スイーツフェアを知り、戻ったら食べに行こうと思っていました。それがまさか、和栗生産農家の古川信義(のぶよし)さんに取材に行き、広報紙の特集とYouTube(ユーチューブ)の制作、さらには2年連続のテレビ出演(KKT)を果たすとは思ってもいませんでした。古川さんの思いを、限られた紙面でいかに伝えられるか、また、Y…
-
その他
あとがき
秋と言えば「芸術の秋」「スポーツの秋」と多くの枕詞が付きます。それに伴うように、市内各地で多くのイベントが開催されており、東奔西走の日々です。少し前までは暑さで取材も一苦労でしたが、最近では暑さも和らぎ、重いカメラを携えている身としてはありがたい限りです。 ところで、皆さんにとって「○○の秋」と言うとどんな言葉を想像するでしょうか。私は断然「食欲の秋」です。イベントともなると出店やキッチンカーも来…
-
その他
人の動き
人口:6人減りました…48,136人 男性:3人減りました…22,773人 女性:3人減りました…25,363人 世帯数:10世帯増えました…22,013世帯 〜14歳:11.2%…5,405人 15歳〜64歳:49.5%…23,847人 65歳〜:39.2%…18,884人 9月末現在(増減は前月末比)
-
その他
その他のお知らせ (広報やまが 令和6年11月号)
■広報やまが[11] 2024(令和6年) November No.287 編集発行:山鹿市秘書広報課広報係 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3 【電話】0968-43-1110【FAX】0968-44-0373 【HP】http://www.city.yamaga.kumamoto.jp ■掲載の人名は、原則として新聞用語懇談会の取り決めによる漢字を使用しています(秘書広報課) ■…
- 2/2
- 1
- 2