広報きくち 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
情報つう「お知らせ」
問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。各支所の問い合わせはこちらです。 ・七城支所【電話】25-1000 ・旭志支所【電話】25-3330 ・泗水支所【電話】25-2001 ■相続登記はお済みですか 相続や遺贈により不動産(土地や建物)を取得した人は、取得を知った日から3年以内に相続登記の申請が必要です。 正当な理由がないのに相続登記をしない場合、10万円以下の過料が課される可能性がありま…
-
くらし
9月の「税」の納期限
9月の「税」の納期限:9月30日(月) ・固定資産税第3期 ・国民健康保険税第4期 口座振替を利用している人は、9月25日(水)に振替を行いますので、残高の確認をお願いします。 問い合わせ先: 税務課固定資産税係【電話】25-7207 健康推進課国民健康保険係【電話】25-7218
-
くらし
情報つう「募集」
■「放課後児童クラブ」支援員を募集します 市放課後児童クラブで遊びや生活の支援をする放課後児童支援員(補助員)を募集します。子どもが大好きな人、放課後児童クラブや保育園で勤務経験のある人、元教員だった人など、一緒に働いてみませんか。 対象:資格の有無は問いません。 活動期間: ・平日 午後3時~午後5時30分 ・長期休暇や振替休日など 4~6時間程度 ※週2~3日勤務も可能です 場所:菊之池小学校…
-
くらし
情報つう「相談」
■障がい者相談員の選任 身体障害者福祉法に基づく身体障がい者相談員と知的障害者福祉法に基づく知的障がい者相談員が選任されました。相談員は、障がい者の相談に応じ、障がい者福祉の普及、啓発などを行います。 身体障がい者相談員(敬称略): ※一覧については本紙をご参照ください。 知的障がい者相談員(敬称略): ※一覧については本紙をご参照ください。 ※任期はいずれも令和8年3月31日(火)まで 問合せ:…
-
講座
情報つう「講演・講習」
■菊池養生園ではいろいろな講座を開催しています ▽エアロビクスコース 日時: ・第1回 9月10日(火) ・第2回 9月17日(火) ・第3回 9月24日(火) ※いずれも午後2時~3時 ▽災害時に役立つ!ポリ袋調理法~パッククッキング講座~ 日時:9月26日(木)午後2時~3時30分 ▽カラダ改善プログラム「血液スッキリコース」 日時: ・第1回 9月28日(土) ・第2回 10月5日(土) ・…
-
イベント
情報つう「イベント」
■遊ぼう・学ぼう 児童センター ▽9月の内容 ・7日(土) 親子体操(要予約) ・10日(火)~14日(土) 敬老の日プレゼント製作 ・26日(木) すくすくタイム(おはなし会) ※いずれも午前10時30分~ 対象:市内在住未就学児と保護者 ▽スポーツ吹矢後期講習会 日時:9月21日(土)・10月5日(土)・19日(土)・11月2日(土)・16日(土) ※いずれも午後3時~(要申込) 場所:市児童…
-
スポーツ
しすいコスモスマラソン大会
■コスモスマラソン 参加者募集! 39回目を迎える「しすいコスモスマラソン大会」。平坦な走路なので記録を狙ったり、家族でゆったりと走ったりできる大会です。 日時:11月3日(日)(祝) ※雨天決行 〔スタート〕午前9時45分~ 場所:有朋の里泗水 孔子公園 コース: ・3km 小学生・ファミリー ・5km 中学生・一般 ・10km 一般 参加費: ・小・中学生 1,500円 ・一般(高校生以上) …
-
イベント
七城ふるさとコスモスウォーク
■コスモスウォーク 参加者募集! 河川敷のコスモスを眺めながらウオーキングを楽しみませんか。当日は「七城ふるさとコスモスまつり」も同時開催されます。 日時:10月19日(土) ※雨天決行 〔出発式〕午前9時~〔スタート〕午前9時15分~ 場所:鴨川河畔公園 コース: ・〔A〕ロングコース 9km ・〔B〕ミドルコース 6km ・〔C〕エンジョイコース 4km 参加費:1,500円(未就学児無料) …
-
くらし
市民の広場
市民の広場は市民が投稿するコーナーです。行政情報ではありません。 不明な点は各問い合わせ先へご連絡ください。 ■第1回 水と緑とふれあいの日 菊池のまちなかで、ヤマメのつかみ取りや築地井手下り、お仕事体験ができる特別な一日!キッチンカーも集結します。 日時:9月22日(日)(祝)午前10時~午後7時 ※雨天時は23日(月)(振休)に順延 場所:市生涯学習センター(キクロス)周辺 参加費:ヤマメのつ…
-
子育て
市内3高校の魅力を伝えます! 高校魅力化全力通信 vol.78
■目指す進路に向けて3年生が進路学習 6月7日に就職コースと進学コースに分かれて進路学習を行いました。 ▽就職コース 生徒は、グランメッセ熊本で開催された説明会に参加しました。当日は60以上の企業が会場に集結。希望する3社のブースへ行き、人事担当者から約20分にわたって詳しい説明を受けました。 生徒たちは説明会に参加して、詳しく企業研究を進めることができました。 ▽進学コース 熊本城ホールで行われ…
-
子育て
元気いっぱい!夢いっぱい! 菊池っ子だより vol.121
市内の各小中学校で行われているさまざまな取り組みをピックアップしてご紹介します。 ■旭志中学校 7月20日~ 夏休みも学習や運動に奮励 夏休みに入り、3年生を対象に地域未来塾を実施しました。今年は15人が参加し、毎日2時間集中して学習。地域となかまの力で学習に励みました。また、秋の駅伝大会に向け、陸上の練習もスタート。参加理由はさまざまですが、約40人の生徒たちは学年を超えて声を掛け合い、練習を頑…
-
くらし
TOPICS(1)
※イベント当日は、市広報や市ホームページ、各種媒体などへの掲載のほか、市のPRのために撮影や取材を行うことがあります。撮影、取材へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。 ※ホームページにもトピックスを掲載しています。ぜひご覧ください。 市ホームページ【HP】https://www.city.kikuchi.lg.jp/ ■6月13日 花き品評会・花き園芸功労者表彰 ・三角修(みすみおさむ)さんと…
-
くらし
TOPICS(2)
■7月19日 花房小学校 ・児童が菊池川に稚アユを放流 花房小学校の3・4年生15人が菊池川に体長10センチ程度に成長した稚アユ約300匹を放流しました。自然環境への理解を深めてもらおうと、菊池川漁協の協力で実現。児童たちは泳いでいく稚アユに「元気でね」と手を振っていました。 ■7月23日 菊池米の良質米づくり技術研修会 ・菊池米のさらなるブランド化に向けて 市では、「米どころ菊池」として菊池米食…
-
その他
市長からのメッセージ Message from the mayor vol.125
■オリンピックと人財育成 江頭 実 ・17日間に及ぶパリオリンピックが閉幕しました。この期間、寝不足になった方も多いのではないでしょうか。セーヌ川を船で下る型破りの開会式には驚きましたが、いかにも芸術の都にふさわしい華やかな演出でした。数々の記録とともに、記憶に残る名場面も多数ありました。また、性差や戦争など、現代の世相や社会問題を反映した話題もありました。 ・しかし、何といっても日本選手の各競技…
-
くらし
休日在宅当番医
※当番医は変更される場合があります。最新情報は、菊池郡市医師会ホームページや菊池郡市医師会テレホンサービス(歯科と薬局は除く)【電話】0968-25-3300でご確認ください
-
子育て
9月おたんじょうびおめでとう!HAPPY BIRTHDAY
■ハッピー・バースデーに写真を掲載しませんか? 令和6年10月中に誕生日を迎える3歳までの子どもの写真を募集しています!(先着24人) 申込期限:9月10日(火) 申込方法:市長公室または各支所の広報担当まで申し込んでください。ホームページからも応募できます。 問い合わせ先:市長公室広報交流係 【電話】0968-25-7252
-
子育て
菊池市赤ちゃんの駅 登録施設紹介
子育て中の親子が安心して立ち寄ることができる施設を「赤ちゃんの駅」として募集・登録しています。施設一覧はホームページをご覧ください。 ■四季の里旭志 旭志麓2934-10 【電話】0968-37-3939 利用時間:(月)~(日)午前10時~午後6時 休館日:毎週(水)(木) ※SNSなどで要確認 利用内容:授乳の場、おむつ交換の場、ミルク用のお湯の提供 施設から一言:芝生広場や複合遊具、ふれあい…
-
くらし
R6.9月イベントカレンダー
○内の数字は掲載ページ。イベントの最新情報はホームページをご覧ください。 菊市所:菊池市役所本庁舎 菊文館:菊池市文化会館 児童セ:児童センター 西部セ:西部市民センター 菊中図:菊池市中央図書館 菊中公:菊池市中央公民館 菊福館:菊池市福祉会館 菊老福:菊池老人福祉センター 菊市広:菊池市ふるさと創生市民広場 七支所:七城支所 七多セ:七城多目的研修センター 七公:七城公民館 七図:七城図書館 …
-
その他
編集後記
・皆さんはお盆休みをどう過ごしましたか?私は親戚や友人と集まってパーティーをしたり推しのコンサートに行ったりと充実した3連休でした。久しぶりに会ったいとこからは妊娠報告があり、幸せそうな二人を見て感動。たくさん笑って楽しんでまた仕事を頑張ろうというパワーをもらえました。皆さんも休日はしっかり休んでくださいね。9月も頑張りましょう♪ 岩木 ・報道写真の撮り方には基本の型があるそうです。主題が構図の大…
-
その他
令和6年7月末の人の動き
■人口(前月比) 総人口:46,678人(-6) 菊池:23,213人(-5) 七城:4,937人(2) 旭志:4,035人(-13) 泗水:14,493人(10) 男性:22,446人(-19) 女性:24,232人(13) 世帯:20,441世帯(49) ■年齢別人口 0~14歳:5,673人(12%) 15~64歳:24,832人(53%) 65歳以上:16,173人(35%) ■自然増減 …