広報きくち 令和6年10月号

発行号の内容
-
子育て
10月おたんじょうびおめでとう!HAPPY BIRTHDAY
令和6年11月中に誕生日を迎える3歳までの子どもの写真を募集しています!(先着24人) 申込期限:10月10日(木) ホームページから申し込みできます。詳しくはお問い合わせください。 問合せ:市長公室 【電話】0968-25-7252
-
くらし
R6.10月イベントカレンダー
○内の数字は掲載ページ。イベントの最新情報はホームページをご覧ください。 菊市所:菊池市役所本庁舎 菊文館:菊池市文化会館 児童セ:児童センター 西部セ:西部市民センター 菊中図:菊池市中央図書館 菊中公:菊池市中央公民館 菊福館:菊池市福祉会館 菊老福:菊池老人福祉センター 菊市広:菊池市ふるさと創生市民広場 七支所:七城支所 七多セ:七城多目的研修センター 七公:七城公民館 七図:七城図書館 …
-
その他
編集後記
・「親元で暮らせない子どもたちに『家庭を築くって素敵なことだよ』ということを伝えたいんです」。特集記事の取材で、県里親協議会の芹川さんが話をしていました。養子としてではなく、必要な期間だけ家庭に受け入れる「里親制度」。実の親と暮らせない子どもにとって、幸せへの選択肢の一つです。支援の輪が広がっていくことを願っています。 三代 ・特集を通して里親制度について初めて勉強しました。北村さんへのインタビュ…
-
その他
令和6年8月末の人の動き
■人口(前月比) 総人口:46,671人(-7) 菊池:23,208人(-5) 七城:4,918人(-19) 旭志:4,026人(-9) 泗水:14,519人(26) 男性:22,437人(-9) 女性:24,234人(2) 世帯:20,487世帯(46) ■年齢別人口 0~14歳:5,645人(12%) 15~64歳:24,854人(53%) 65歳以上:16,172人(35%) ■自然増減 出…
-
その他
今月の表紙
農林水産省が認定する「つなぐ棚田遺産」にも選ばれている滝棚田では稲穂が黄金色に色づき、本格的な稲刈りシーズンが目の前に迫っています。色づいた稲穂と民家が共演する姿は、まさに「農村の原風景」。早い場所では稲刈りが始まっていて、農家が忙しく作業に励んでいます。
-
その他
その他のお知らせ(広報きくち令和6年10月号)
※新型コロナウイルス感染症の影響により掲載内容が変更になる場合があります。最新情報はホームページをご確認ください。 ■費用の記載がないものは基本的に無料です ■菊池市の市外局番0968 ■菊池市役所の住所 〒861-1392 菊池市隈府888番地 ■各支所の問い合わせ先 七城支所【電話】25-1000 旭志支所【電話】25-3330 泗水支所【電話】25-2001 ■菊池市ホームページ 【HP】h…