広報上天草 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせinformation【募集】
■入札(見積)参加者資格審査申請の受付を行います 監理課 令和7・8年度に上天草市が発注する建設工事、建設工事関係の業務委託、物品購入等の入札に参加するための資格審査申請の受付を行います。 受付期間: (1)上天草市内に主たる営業所または契約権限を委任する営業所を有する建設工事業者 令和7年1月14日(火)~1月31日(金)まで (2)(1)以外の業者 令和7年2月3日(月)~2月28日(金)まで…
-
くらし
お知らせinformation【その他】(1)
■税のひろば 税務課 ▽12月の納税 国民健康保険税 第7期 固定資産税 第3期 納期限:12月25日(水) 口座振替日:12月25日(水) ※口座振替をご利用の人は、振替日前日までに残高の確認をお願いします。新たに口座振替を希望される人は、市内の金融機関でお手続きください。 問合せ: 税務課市民税係【電話】0964-26-5519 固定資産税係【電話】0964-26-5520 ■償却資産申告書の…
-
くらし
お知らせinformation【その他】(2)
■山火事にご用心! 農林課 例年、春先のほか秋から冬にかけて山火事が発生しています。 空気が乾燥し、森林内の落葉などが燃えやすい状態になっており、強風などでたき火が燃え移り、山火事発生の危険性が高くなります。 山火事の多くが、ちょっとした不注意で発生しています。一人ひとりが森林の大切さを認識し、防災意識を高めることが山火事の予防につながります。火を取り扱う場合は、次のとおりご注意をお願いします。 …
-
くらし
年末年始のごみ・し尿収集の日程
■おねがい 年末年始は混雑が予想されますので、ごみの直接持込みは、なるべく下記の日を避けていただきますようお願します。 ■可燃ごみ収集(年末年始の収集日にご注意ください。) ○:可燃ごみ収集日 ■松島地区清掃センターごみの直接持込み可能日 ごみの種類によって、持ち込める日が異なりますのでご注意ください。 ○:持込可(8時45分~12時、13時~16時) ごみ問い合わせ先: 環境衛生課 環境衛生係【…
-
くらし
家庭ごみの適正な処理のお願い
大掃除などで出る臨時の家庭ごみは、少量であれば各地区のごみステーションの収集日に排出できますが、多量であれば清掃センターへ自己搬入を行うか、市の指定した許可業者へ収集運搬を依頼する必要があります。許可を持っていない事業者に依頼した場合、不適正処理につながる恐れがあるため、下記の許可業者に依頼されるよう適正な処理にご協力をお願いします。 (※年末年始の収集日などは、22ページをご覧ください。) 問い…
-
イベント
イベント情報
-
くらし
シリーズJINKEN
■改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)施行から4年半経過 ~職場のハラスメントについて再認識しましょう~ 改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)が令和2年6月に施行され、下記のパワーハラスメント防止措置を行うことが事業主の義務となっています。 ※従業員101人以上の中小企業主は令和4年4月から対象 1.事業主の方針などの明確化およびその周知・啓発 (1)職場でのパワハラ禁止を明確化し、労働者…
-
子育て
Our School Projects~わたしたちのSDGs~
■大矢野中学校 大矢野中学校生徒会では、昨年度に引き続き、「シン・大中」のスローガンのもと、「当たり前のことを当たり前にできる学校、あいさつあふれる学校、みんなが『行きたい』と思える学校」の実現のために、各委員会で知恵を出し合いながらさまざまな活動に取り組んでいます。今回は、その中からSDGsに関連する取り組みをご紹介します。 1.読書の魅力を伝えよう~図書委員会の取り組み~ 読書の魅力を伝え、生…
-
くらし
【上天草発】すすめ!地域おこし協力隊 Vol:88
■上天草市で活躍する地域おこし協力隊のコーナー。日々の活動や暮らしを紹介します。 ▽横溝南海さん 皆さん、こんにちは!「シェア」をキーワードに活動している横溝南海です。地域おこし協力隊として活動して約2年半が経ちました。大学卒業後、右も左もわからないまま上天草に飛び込み、多くの方に支えられながらここまで来ることができました。 地域おこし協力隊としての私のミッションは、「シェアリングエコノミー」を活…
-
その他
お便りを募集しています
広報「上天草」では、市民の皆さまからのお便りをお待ちしております。 お便りは、下記のハガキからご応募いただくか、スマートフォンなどでQRコードを読み取りアンケートフォームからご応募してください。 アンケートフォームに必要事項を記載し、送信してください。 問い合わせ先:総務課秘書広報係 【電話】0964-26-5525 ■お便りをくださった人の中から読者プレゼント 図書カード500円分を最大2名の方…
-
くらし
相談
-
健康
休日在宅医/こども医療電話相談/育児相談・母子健康手帳交付/乳幼児健診
■休日在宅医 診療時間:9時~17時 診療時間外は、事前に電話連絡をお願いします。 12月1日現在の予定表です。都合により変更することもありますので、休日在宅医自動電話案内【電話】0969-23-1400にお問い合わせいただくか、天草郡市医師会ホームページからご確認ください。 休日在宅医最新情報はこちら(2次元コードは本紙をご覧ください。) ■こども医療電話相談 夜間の子どもの急病時 短縮番号(【…
-
その他
編集後記
■今年は、市制施行20周年やジップラインオープン、民間事業者さんのイベントも多く、他市町村の人からも、活気があるねと言われることが多くて、とてもうれしかったです。来年もいろいろな情報を発信できるよう業務に取り組みます!来年も、市広報の腕章を付けたカメラマンを見かけたら、逃げずに、積極的にフレームインしてくださいますようお願いいたしますm(__)m(担当Y) ■今年も広報上天草をお読みいただきありが…
-
子育て
高校生特派員 上天草高校 vol.40
■上天草高校福祉科の魅力を大紹介! ▽3年間の学習内容 1年 幅広く福祉を学び介護職員初任者研修を取得 2年以降 介護福祉類型介護福祉士国家資格を目指して学習 地域福祉類型家庭福祉など普通科目も幅広く学習 ポイント(1) 熊本県で5校しか取得できない「介護福祉士」の養成講座があります! ポイント(2) さまざまな体験から思いやりの精神、コミュニケーション能力、自己肯定感UP☆ ▽国家資格介護福祉士…
-
その他
その他のお知らせ(広報上天草 令和6年12月号)
■龍ヶ岳山頂で楽しむ「新感覚」スポーツ! ■上天草市は市制施行20周年です 20年の輝きを未来へ ■今月の表紙 11月9日(土)に「第32回キララ祭龍ヶ岳ウォークwithレアスポーツフェスティバル」が開催されました。表紙は、龍ヶ岳山頂で行われたレアスポーツフェスティバルでアーチェリーを体験する様子です。イベントの詳細は6ページに掲載しています。 ■人口(前月比) 大矢野:12,273(-33) 松…
- 2/2
- 1
- 2