広報こうし 令和6年11月号 第224号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーション(1)
■『1日年金出張相談所』を開設します 毎年11月は『ねんきん月間』です。公的年金制度への理解を深める取り組みの一環として、年金相談所を開設します。年金に関する相談、質問などお気軽にお尋ねください。 持っていくもの:年金手帳などの基礎年金番号がわかるもの、免許証などの本人確認書類 問い合わせ先:熊本西年金事務所 【電話】096-353-0142(音声案内1→2) ■『女性の人権ホットライン』強化週間…
-
くらし
インフォメーション(2)
■合生文化会館 休館 大規模改修工事のため休館します。 休館期間中の事務所および教室・講座などは、隣接する立割集会所に移転します。 休館期間:令和7年3月2日(日)まで 問い合わせ先:人権啓発教育課 【電話】096-248-2399 ■11月から児童扶養手当の加算額と所得制限限度額が引き上げられます 11月から、児童扶養手当の支給対象児童3人目以降の加算額が引き上げられ、2人目の加算額と同額になり…
-
くらし
インフォメーション(3)
■スマートフォン講座 受講生募集 熊本高等専門学校の先生や学生の皆さんから、スマートフォンの基本操作や日頃使用するときのポイントなどを教わります。 日時:12月1日(日)、8日(日)午前10時~正午 場所:熊本高等専門学校 対象:65歳以上 定員:15人(申し込み多数の場合は抽選) 参加費:200円(初回のみ) 申込方法:電話 申込期限:11月18日(月) 申し込み・問い合わせ先:市社会福祉協議会…
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか
こどもの叱り方がわからない、離婚して自立したい、パートナーからの暴力で困っているなどがあれば、一緒により良い解決方法を探していきましょう。秘密は守ります。 日時:午前8時30分〜午後5時15分(土日・祝日を除く) 相談先:こども家庭課 女性・こども家庭班(ヴィーブル内) 【電話】096-248-1199
-
くらし
警察署だより
11月25日~12月1日は『犯罪被害者週間』です。犯罪被害者などが置かれている状況、被害者などの名誉または生活の平穏への配慮の重要性などについて国民の理解を深めるための啓発事業を集中的に実施する週間です。 問い合わせ先:熊本北合志警察署 【電話】096-341-0110
-
イベント
『Xmasロマンティック恋活 in ユーパレス弁天』
クリスマス前にユーパレス弁天で大人気の恋活イベントを開催します。 異性との会話が苦手な人も大丈夫です。お世話好きなスタッフが楽しくサポートします。 日時:12月7日(土)午後0時30分~3時(受け付け 正午〜) 場所:ユーパレス弁天 応募資格:20代~30代で独身の人 募集人員:男女各20人(応募者多数の場合は抽選) 参加費:3,000円(当日徴収) 申込期限:11月30日(土) 申込方法:二次元…
-
くらし
図書館だより
※状況により催しなどが変更になる場合があります ※休館日はお知らせカレンダーをご覧ください ■新着本 ◇一般書 ・自分を動かす魔法…齋藤 孝 ・サムライ心得帖…スティーブン・ターンブル ・50歳からの心の整理旅…金子 由紀子 ・好奇心脳…加藤 俊徳 ◇児童書 ・身近で発見!「激レア」図鑑…おかべ たかし ・見つける算数…大野 寛武 ・天才!生きもの…門脇 正史 ・ふしぎなグミ実験室…グミラボ編集室…
-
イベント
【マンガを読もう!観よう!!学ぼう!!!】合志マンガミュージアムだより
■第六回 妖怪・忍者イラストコンテスト作品募集 応募期間:12月1日(日)~令和7年1月13日(月・祝)まで 応募対象:小学生(市内・市外を問いません) 作品数:妖怪部門、忍者部門それぞれ1人につき2作品まで応募できます 応募方法:ホームページまたは、窓口で応募用紙を受け取り、絵を描いて窓口まで提出してください(郵送可) グランプリ賞:1人 忍者部門賞:各学年1人 妖怪部門賞:各学年1人 入賞者発…
-
イベント
クラッシーノNews
■秋の大収穫祭 11月23日(祝)・24日(日) 両日、お買物をされた先着150人と、23日(祝)午前11時開始の『競り』イベント時に生産者の新米(2合)をプレゼント。 また、当日のお買物金額1,500円ごとに1回、お楽しみ抽選会に参加できます。(1家族最大3回まで) ※詳細はインスタグラムと店内で発表します ■くまもとグリーン農業andハサップシールキャンペーン 開催期間:11月1日(金)~30…
-
イベント
平日54マルシェのお知らせ
クラッシーノ・マルシェ横(野々島2438-1)やルーロ合志(御代志1661-1)で、平日54マルシェを開催しています。 日時や出店内容など、詳しくはフードラボ合志のインスタグラムをご覧ください。 問い合わせ先:フードラボ合志(担当 古谷) 【電話】090-1761-4840
-
イベント
ユーパレス弁天
■赤ちゃんハイハイandよちよち競走 参加者大募集 日時:11月23日(祝)午前10時30分~午後0時30分 参加料:500円(お土産付き) 申込方法:二次元コードから申し込みください。 ※二次元コードは本紙参照 ※応募多数の場合は抽選 営業時間: ・温泉…午前10時~午後11時 ・プール…午前10時~午後9時 ・トレーニングジム… 平日…午前10時~午後2時/午後6時~9時 土日祝…午前10時~…
-
その他
令和6年度 明るい選挙啓発作品コンクール審査結果
■市内の小中学生から明るい選挙への思いが詰まった作品がたくさん集まりました 明るい選挙啓発作品コンクールへたくさんのご応募ありがとうございました。明るい選挙推進協議会および選挙管理委員会で、応募作品1,178点の審査を行ない、選考した下記のポスター作品を県の2次審査へ提出しました。また、習字作品の優秀賞を決定し、市役所1階ロビーに11月29日(金)まで掲示しますのでご覧ください。 皆さんが応募して…
-
イベント
市民のひろば(1)
市民のひろばへ掲載を希望する人は企画課企画広報班【電話】096-248-1813までご連絡ください。 ※掲載には基準があります ■100歳おめでとうございます 9月に100歳を迎えた1人に、市長からお祝い状とお祝い金が贈られました。 ■第2回沖縄空手少年少女世界大会 古武道の部で優勝 8月8日〜12日、沖縄県で第2回沖縄空手少年少女世界大会が開催されました。古武道の部に出場した、山部桜歌(やまべお…
-
イベント
市民のひろば(2)
■合志市フューチャーズ、九州4県、総勢92チームの頂点 8月24日から4日間にわたり、『第25回熊日旗争奪長洲町少年野球大会』が玉名市を主会場に開催され、合志市フューチャーズが九州4県、総勢92チームによる接戦を制し見事優勝しました。キャプテンの松永桜太(まつながおうた)さん(西合志東小6年)は、「一人一人が自分の役割、長所を活かし優勝できました。これからも一戦一戦、一丸となって頑張っていきます」…
-
くらし
食生活改善推進員さんの健康食レシピ
■やさいたっぷりポトフ たくさんのやさいでも煮込むことでかさが減り、量を食べることができます。 寒い日には温かいやさいたっぷりのポトフを食べて体を芯から温めましょう。 ◇材料(4人分) 手羽先…4個 ジャガイモ(中)…4個 タマネギ(中)…2個 ニンジン(中)…2本 キャベツ…1/3個 ウインナー…4本 コンソメ…16g こしょう…少々 ◇作り方 (1)手羽先は湯通しする。 (2)ジャガイモは皮を…
-
イベント
弁天秋祭
9月15日、ユーパレス弁天で弁天秋祭が開催されました。 来場者は、ステージショーや参加型のクイズ大会などのイベント、縁日ブースなどを楽しみました。
-
くらし
相談窓口/公共施設電話番号/情報発信
■相談窓口 ◇消費生活センター 相談方法…電話・来庁 【電話】096-248-5442 合志市役所2階 安全安心課内 消費生活センター ◇生活支援相談センター 相談方法…電話・来庁 【電話】096-248-1100 ヴィーブル1階 安心サポート合志 ◇女性・こどもに関する相談 相談方法…電話・来庁 【電話】096-248-1199 ヴィーブル1階 こども家庭課 ◇黒石原演習場関係 相談方法…電話 …
-
くらし
11月分ポスティング内容(10月下旬配布)
市からの配布物などは、委託業者が各家庭の郵便受けなどに月1回直接投函しています。 「配布部数を変更してほしい」などのお問い合わせは、コールセンターまでご連絡ください。 ■こうし配布物コールセンター ハイコムポスティング株式会社 【電話】0120-32-8156 平日 午前9時~午後6時
-
くらし
編集幸記
今月は、9月15日に開催された弁天秋祭の組み写真を載せています。 弁天秋祭の撮影は初めてで、撮影の場所やカメラレンズなど悩みながら撮っていました。またユーパレス弁天での撮影があるときは、今回の経験を生かして臨みたいと思います。 イベントでは、箱の中身はなんじゃらほいゲームと弁天ご長寿早押し対決が印象的で、撮影をしながら笑みがこぼれていた記憶があります。 来年は、皆さんもぜひ参加してみてください。 …
-
その他
人の動き
※9月末現在 人口:65,093(+62) 世帯:26,691(+40) 出生…62(+11) 死亡…55(-12) 転入…203(+27) 転出…148(-35) ※( )内は前月比