広報なごみ 2024年12月号

発行号の内容
-
スポーツ
第41回金栗四三翁マラソン大会
11月3日(日)、和水町多目的広場を主会場に、名誉町民で日本人初のオリンピック選手である故金栗四三氏の遺徳を偲び、その功績を顕彰する「第41回金栗四三翁マラソン大会」を開催しました。 当日は、絶好の秋晴れの元、全国から1,111人のエントリーがあり、ゲストランナーである2004年アテネオリンピック女子マラソン金メダリストの野口みずきさんと一緒に「日本マラソンの父生誕の地」を駆け抜けました。 沿道で…
-
くらし
あいのりくんに乗っておでかけしましょう
和水町おでかけ交通「あいのりくん」とは… 日常生活での移動が不便、車を運転しない人などにおでかけの機会を作るために、町が運営している「予約型乗合タクシー」です。今回はあいのりくんの利用についてご紹介します。 ■利用登録 あいのりくんの利用には、事前の利用登録が必要です! (1)利用登録ができる人…和水町にお住まいの人であれば誰でもOK! (2)利用登録の方法…以下のいずれかに備え付けてある利用登録…
-
イベント
第48回戦国肥後国衆(せんごくひごくにしゅう)まつりの参加者を募集します
日時:令和7年2月9日(日) 場所:和水町多目的広場(三加和支所裏) ■「武者行列と国衆一揆(くにしゅういっき)の再現」出演者募集 あなたも鎧兜(よろいかぶと)に身を固め、勇壮な戦国武者になって思い出づくりをしてみませんか? 自前甲冑持参の人、初めての人も大歓迎です!! 参加対象者:高校生以上の人で、リハーサルに参加できる人 リハーサル:2月8日(土) 午後1時30分~ 定員:70人(定員となり次…
-
くらし
台湾九如郷訪問団が和水町を訪れました
11月12日(火)、台湾九如郷から藍郷長をはじめとする25名の訪問団が和水町を訪れました。歓迎式には、台北駐福岡経済文化弁事処の陳総領事に来賓として出席いただき、今後の交流に向けた意見交換などを行いました。 和水町と九如郷は今年5月に両都市の地域振興や人材育成等に向けて、国際交流の促進に協力して取り組むため、国際交流促進覚書(MOU)を締結しました。 今後も、親交を深め、両都市の更なる発展に繋がる…
-
くらし
自治体DXに取り組んでいます
■DXとは? デジタル(Digital)技術を活用して、人々の生活をより良いものへと変えていく、変革する(Transformation)という意味です。 ※「trans」の持つ「変える」、「超える」という意味から、同義語である「cross」へと転じ、それをさらに省略して「X」と表現され、頭文字を取って「DX」と書いて「デジタルトランスフォーメーション」と読まれています。 和水町では、令和5年度以降…
-
くらし
まちのわだい
■和水町の「食」の魅力を東京都内で 赤坂四川飯店で和水町フェアが開催されました 11月13日(水)~30日(土)にかけて、東京都千代田区にある「赤坂四川飯店」で、和水町の食材を使用した和水町フェアが行われました。 このフェアは、和水町産品の認知度向上及び食の魅力を多くの方に届けることを目的に、包括連携協定を締結している株式会社食文化(東京都)の協力により実施しました。 今年9月には、赤坂四川飯店の…
-
しごと
令和6年度 第2回和水町職員採用試験を行います
■採用職種および採用予定人数 ・一般事務 高卒程度…1名程度 正規職員の公務員経験者対象…1名程度 ■採用試験の日程・場所 ・第1次試験(筆記)…12月22日(日) 和水町中央公民館 ・第2次試験(面接)…令和7年1月下旬予定 別途第一次試験の合格者に通知 ■申し込み受付 場所:和水町役場本庁総務課行政係 期間:11月20日(水)~12月10日(火) 午前8時30分~午後5時(土・日・祝日を除く)…
-
健康
自分の身体のこと知ってみませんか?#3 セルフメディケーションについて
■セルフメディケーションとは 「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」 〔WHO(世界保健機関)の定義〕です。 ■具体的にどんなことをするの? ▽「自分自身の健康に責任を持つ」とは… ・普段から規則正しい生活を送る ・栄養バランスのよい食事を心がける ・定期的に運動をする ・毎年健康診断を受けて、自分の体を知っておく ・体重や血圧を測定して記録する ・薬のことでわから…
-
くらし
12月は税の滞納整理強化月間です!! ~納期内納付のご協力をお願いします~
納税は国民の三大義務の一つです。滞納となっている税金を放置することは、納期内納付をしている大多数の納税義務者との公平性を欠くことになります。町では納付がない人に対して、督促状や催告書、電話、訪問による自主納付を促しています。それでも納付がない場合は、財産調査のうえ差押えなどの滞納処分を行います。 また、12月は「滞納整理強化月間」として滞納処分の強化に取り組みます。 ■滞納処分の流れ 〔納期限を過…
-
くらし
医療機関等を受診の際はマイナンバーカードをご利用ください ~とっても カンタン!~
※詳細は本紙をご参照ください。 マイナンバーカードを保険証として利用するための登録は、以下のいずれかの方法でできます。 利用登録の方法:((1)~(4)のいずれかでできます) (1)本庁…住民環境課、三加和支所…地域振興課で行う (2)医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で行う (3)「マイナポータル」から行う (4)セブン銀行ATMから行う ■よくある質問 マイナンバーカードに大事な情報が入っ…
-
子育て
集団フッ化物塗布のご案内
むし歯にならない強い歯にするために、集団フッ化物塗布・歯科検診を行います。 日時:令和7年1月26日(日) 午前8時30分~正午まで(事前予約制) 場所:保健センター(三加和公民館横) 対象:和水町在住の1歳~就学前の幼児 最後にフッ化物塗布をした日から3か月以上経過している方 ※保育園でフッ化物洗口を実施している4歳児・5歳児は除きます 申込方法: ・町内保育園に登園している方 →登園している保…
-
くらし
きくすい荘の建替えについて
きくすい荘の建替えについては、現在、敷地の造成工事と建築実施設計を行っています。 来年からは建物の改築工事を行い、令和8年度後半での移転を目指します。 ※関連情報 広報なごみ 令和5年4月号、7月号、令和6年4月号、5月号、8月号
-
くらし
消費生活Q and A
なごワン「僕の名前は『なごワン』。消費生活Q and Aを紹介するワン。」 ■~今回のテーマ~ 光回線ってなに? ・(安しん子ちゃん) 最近、通信料が安くなるって、光回線を勧める電話がかかってくるけど…光回線ってなに? ・(なごワン) 光回線は、光ファイバーという特殊なケーブルを用いたインターネット回線のことだワン。従来の電話ケーブルに比べて大容量のデータを高速で通信できるのが特徴だワン。 ・(安…
-
子育て
学校の話題
町内小中学校の様子をお知らせするため、定期的に掲載を行っています。 ■三加和小学校 ○「伝える力」の育成 ~自分の思いや考えを伝え合う取組を通して~ 三加和小学校では、国語科を中心とした校内研究を行っています。5・6年生は、読売新聞の「よむYOMUワークシート」を活用して、様々な話題に触れながら読解力を高めています。3年生は、NIE活動のために来校された熊本県立大学の13名の大学生と交流をしました…
-
くらし
令和6年度「親子で綴る人権標語」優秀賞を紹介します!
町内小学生(高学年)・中学生親子を対象に人権標語の募集を行い、各校から推薦された作品の中から各学年1作品が優秀賞に選ばれましたので、ご紹介します!! 12月4日(水)から10日(火)は「人権週間」です。この機会に「人権」について親子の話題にしてみませんか。 応募総数: 三加和中学校…73作品 菊水中学校…117作品 三加和小学校…48作品 菊水小学校…100作品 合計…338作品 ※優秀作品につい…
-
くらし
町立病院からのお知らせ
家族だけで介護が出来るか心配 住み慣れた家で過ごしたい 物忘れが増えた 薬の管理が難しい こんなお悩みをお持ちの方 訪問看護をご存じですか? ■看護師がご自宅や施設にお伺いし、看護を提供します。 ・ご自宅や居住系施設で療養中の方がご利用できます。 ※居住系施設…認知症対応型共同住居(グループホーム)、養護老人ホーム、介護付有料老人ホーム、ケアハウスなど。 ・かかりつけ医師の指示書が必要です。 療養…
-
くらし
地域おこし協力隊公式Instagram
和水町地域おこし協力隊の公式Instagramでは、町内にあるお店やスポットを紹介しています。フォローしてみてください。お気に入りの場所が見つかるかも⁉ ■「べ~子屋」 和水町江田にあるお好み焼きが名物のお店です。 特徴的な半月型の生地の中に、タコや卵などの具材が入った山芋たっぷりでふわふわトロトロのお好み焼き。 お昼時には、友人同士やご家族連れで大賑わいです。 焼き飯や豚キムチ定食もあります。 …
-
くらし
くらしの情報
■マイナンバーカード申請受付の予約制時間外窓口を開設します 日時: 12月12日(木)、26日(木) 午後7時まで 12月22日(日) 午前9時~正午まで 受付業務: ・マイナンバーカードの受け取り(交付通知書が届いている方) ・マイナンバーカードの申請受付 ・マイナンバーカードの更新 場所: 菊水区域の方…本庁住民環境課 三加和区域の方…支所地域振興課 予約電話番号: 【電話】0968・86・5…
-
くらし
国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます ~いつでも!どこでも!~
国民年金保険料については、現金、口座振替、クレジットカード、Pay-easy等による納付のほか、スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が利用できます。 ご利用に必要なもの: (1)納付書 (2)スマートフォン (3)決済アプリ ■対象決済アプリ(五十音順) AEON Pay au PAY d払い(R) PayB※ PayPay LINE Pay 楽天ペイ ※金融機関等が提…
-
くらし
玉名圏域定住自立圏事業 空き家専門家・司法書士による空き家個別相談会
・相続、贈与、担保権等の法律に関すること。 ・解体や活用に関すること。 ・売却や賃貸に関すること。 開催日・会場: ※各会場先着3組、30分間/組 申し込み:12/13(金)までに空き家の所在地の市町へ予約ください。 問合せ先:和水町移住定住支援センター 【電話】0968・79・7535
- 1/2
- 1
- 2