和水町(熊本県)
新着広報記事
-
子育て
台湾を訪問しました 8月5日(火)から8月8日(金)にかけて、町内の中学生10名が台湾を訪れました。 これは、子どもたちの国際感覚やコミュニケーション能力を磨くことを目的に創設した「中学生海外短期派遣事業」によるもので、昨年5月に国際交流促進覚書を締結した台湾九如郷の中学生との交流や台湾の歴史・文化を学ぶため、観光地の視察をしました。子どもたちにとっては、4日間の訪問ではありましたが、異国の地に降り立ち、異文化に触れ...
-
くらし
第67回熊日金婚夫婦表彰巡回表彰式 令和7年度和水町金婚等夫婦表彰式 9月18日(木)、三加和公民館で熊日金婚夫婦表彰巡回表彰式及び和水町金婚等夫婦表彰式を行いました。 今年度は、金婚31組、ダイヤモンド婚11組、プラチナ婚3組の申し出があり、当日は11組が出席されました。 今年度より熊日金婚夫婦表彰巡回表彰式を同日に開催し、熊本日日新聞社事業本部長梅野様より金婚夫婦を代表して、藤本正敏さん、友子さん夫婦(鶯原)が表彰を受けられました。 また、町長より金婚、ダイヤモ...
-
くらし
まちのわだいーTownTopics ■台湾屏東県九如郷などを視察・訪問しました 8月5日(火)から8日(金)まで、国際交流事業として、両都市の相互理解と友好を深めるため和水町訪問団10名で台湾屛東県九如郷などを訪問しました。九如郷とは、観光やスポーツ、商工業、教育などの国際的な交流・連携を図るため、令和6年5月に国際交流促進覚書(MOU)を締結しています。 和水町訪問団には、商工会や企業等懇話会の会員の方にも参加いただき、商工業での...
-
くらし
地域産品を活用した商品を開発しました 町では、主幹産業である農業の振興を図るため、食のブランディング事業の取り組みの一環として、生産者や事業者と連携し、新商品を開発しました! ■巨峰のアイスキャンデー 栽培中に出る規格外品の巨峰に付加価値をつけること、また、商品開発を通じて加工品製造のノウハウを得ることを目的に、嶋田農園(久米野)の規格外巨峰を使ったアイスキャンデーを開発しました。 アイスキャンデーは「菊水ロマン館」「緑彩館」「嶋田農...
-
子育て
中学生が職場体験をしました 9月2日~4日の3日間、菊水中学校の2年生の生徒が和水町周辺の事業所で職場体験学習を行いました。 和水町役場では、2人の生徒が、9月定例会の準備や道路補修工事の体験、町公式インスタグラムの投稿、そして広報なごみの取材体験として、職場体験の現場に出かけて写真撮影をしたり、また、温泉宅配に同行してインタビューをしました。
広報紙バックナンバー
-
広報なごみ 2025年10月号
-
広報なごみ 2025年9月号
-
広報なごみ 2025年8月号
-
広報なごみ 2025年7月号
-
広報なごみ 2025年6月号
-
広報なごみ 2025年5月号
-
広報なごみ 2025年4月号
-
広報なごみ 2025年3月号
-
広報なごみ 2025年2月号
-
広報なごみ 2025年1月号
-
広報なごみ 2024年12月号
-
広報なごみ 2024年11月号
-
広報なごみ 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 熊本県和水町ホームページ
- 住所
- 玉名郡和水町江田3886
- 電話
- 0968-86-3111
- 首長
- 石原 佳幸
