広報たかもり 令和6年7月号

発行号の内容
-
しごと
令和6年度 阿蘇広域行政事務組合職員採用試験案内
第1次試験日:令和6年9月22日(日) 受付期間:令和6年7月29日(月)から8月16日(金)まで(土、日、祝日を除く) 受付時間は、午前8時30分から午後5時まで ◆試験区分等 ※詳細は、7月上旬に阿蘇広域行政事務組合ホームページでお知らせします。 ※試験に関する問い合わせ先 問合せ:阿蘇広域行政事務組合事務局 総務課人事係 【電話】0967-24-5111
-
子育て
令和6年度「少年補導等功労団体表彰受賞」
5月20日、熊本テルサにおいて、高森地区少年警察ボランティア連絡協議会が、熊本県少年警察ボランティア連絡協議会から、「少年補導員功労団体」として表彰されました。日頃からの少年補導員の活動が今回の表彰に繋がりました。 地域の皆様に少年補導員を周知してもらうために、令和6年度の高森地区の少年補導員を紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
町長交際費 5月16日〜6月15日
5月20日 熊本県市町村振興協会第1回理事会(熊本市:県市町村自治会館) 5月24日 高森町商工会通常総会 5月25日 高森中央小学校運動会 5月27日 令和6年度国道57号整備促進期成会理事会及び総会(菊陽町:ブランヴェールアベニュー) 熊本県商工会連合会総会(熊本市:メルパルク熊本) 5月28日 林業公社令和6年度第1回理事会(熊本市:ホテル熊本テルサ) 5月30日 阿蘇地域観光推進協議会総会…
-
くらし
町発注工事と業務委託契約状況 令和6年4月21日~5月20日分
※10万円以上で契約を行ったすべてを記載しています。(一部随意契約を除く)
-
しごと
令和6年度自衛官募集
問合せ:自衛隊熊本地方協力本部 阿蘇地域事務所 【電話】0967-22-4575
-
くらし
[人権(じんけん)]人にやさしいまちの実現に向けて
~互いの人権を尊重し、支え合うことから~ 「障がいのある人もない人も共に生きる社会」をめざして (1)障がい者の社会参加を阻(はば)む課題 障がい者を取り巻く問題については、「ノーマライゼーション」の考え方に基づき、様々な取り組みが行われてきています。「ノーマライゼーション」とは、もともとは社会福祉の用語であり、「障がい者や高齢者といった社会的に弱い立場にある人に対して特別視せずに、誰もが社会の一…
-
くらし
高森カレンダー 7月16 日~8月15日
-
文化
南阿蘇ビジターセンター 阿蘇野草園だより
■マツモトセンノウ(松本仙翁) (別名:ツクシマツモト) 阿蘇野草園に鮮やかな朱色が目立つお花が咲いています。ハート形の花びらがより一層可愛らしさを演出しています。 マツモトセンノウもハナシノブと同じ、大陸と陸続きだった時代に渡ってきた植物だと考えられています。草原減少により絶滅が危惧されており、熊本県の希少野生動植物にも指定されています。阿蘇野草園でも絶やすことなく皆様に見て頂けるように大事に育…
-
くらし
愛の血液助け合い運動
熊本県では、7月を「愛の血液助け合い運動」期間として、広く県民の皆さんに献血の呼びかけを行っています。夏場は長期の休みや暑さにより、献血者が減少することが心配されています。今までに献血の経験がない方も、ぜひ、この機会に献血への御協力をお願いします。 7月は「愛の血液助け合い運動」の期間です。 400mL献血・成分献血にご協力ください。 みんなで、献血の輪を広げましょう! 献血はボランティア活動の1…
-
くらし
休日在宅医
診療は午前9時から午後5時まで
-
その他
まちの人口
令和6年5月31日現在(対前月末) 人口:5,891人(-6) 男性:2,855人(-5) 女性:3,036人(-1) 世帯:2,945世帯(+2)
-
その他
その他のお知らせ(広報たかもり 令和6年7月号)
高森町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています ■「イベント情報」につきましては本紙をご覧ください。 ■広報たかもり7月号 令和6年7月1日発行 第779号 発行:高森町 編集:政策推進課 〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森2168番地 【電話】0967-62-1111 【FAX】0967-62-1174 【HP】https://www.town.takamori.kumamoto…
- 2/2
- 1
- 2