広報たかもり 令和6年12月号

発行号の内容
-
しごと
調理職員募集
高森町では、高森中央小学校給食共同調理場において、児童・生徒へ学校給食を提供する調理職員を募集しています。 採用日及び条件:令和6年12月1日 次年度以降、継続して勤務できる方を優先します 職種:高森町会計年度任用職員パートタイム 業務内容:管理栄養士の献立に基づいた調理 食器洗浄、厨房清掃等 勤務場所:高森中央小学校給食共同調理場(高森町大字高森1100番地) 勤務条件:週5日、午前8時30分~…
-
しごと
消防設備士試験案内
消防法(昭和23年法律第186号)の規定に基づき、令和6年度第3回消防設備士試験が次の日程で実施されます。 1 試験日及び願書受付期間等 ※詳しくは、試験案内をご覧ください。 2 願書等の配置場所 受験願書・試験案内等は、消防試験研究センター熊本県支部、熊本市消防局、県内の消防本部及び熊本県総務部市町村・税務局消防保安課に12月12日(木)以降配置します。 問合せ:(一財)消防試験研究センター熊本…
-
文化
南阿蘇ビジターセンター阿蘇野草園だより
■シマカンギク(島寒菊) 阿蘇野草園では10月下旬から咲き始めるキク科の植物です。草丈30~80cmの茎に、直径約2.5cmの黄色の花を多数つけます。 西日本を代表する野菊で、名前に「島」と付きますが、海岸を遠く離れた山地まで分布しており、また暖かい地方に多く、必然的に花期が遅くなるので、「寒菊」の名が付いています。江戸時代に花を油に漬け、薬用にすることから「油菊(あぶらぎく)」とも呼ばれ、傷薬に…
-
くらし
[年金]年金だより
■出張相談のご案内(事前予約制) 熊本東年金事務所では、出張による年金相談を実施しておりますので、ぜひご利用ください。 ▽出張相談予定 日付:令和6年12月27日(金)、令和7年1月24日(金)、令和7年2月28日(金)、令和7年3月28日(金) 時間:10:00~15:00 場所:高森総合センター 予約連絡先:熊本東年金事務所【電話】096-367-2503 (自動音声案内「1」を選択後、「2」…
-
くらし
休日在宅医
診療は午前9時から午後5時まで
-
その他
まちの人口
令和6年10月31日現在(対前月末) 人口:5,852人(-22) 男性:2,834人(-7) 女性:3,018人(-15) 世帯:2,943世帯(-18)
-
その他
編集後記
今月から担当になりました坂本です。撮影などでお世話になることもあると思いますが、よろしくお願いします。 さて今年も残すところ1か月となりました。みなさんはどのような1年でしたでしょうか。ぜひ今年1年を振り返っていただき新年を明るく迎えていただけたらと思います。 今年も広報たかもりをご覧いただき、ありがとうございました。(茉)
-
その他
その他のお知らせ(広報たかもり 令和6年12月号)
■表紙 11月8日(金)秋季火災予防運動防火パレードが行われました。 高森町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています ■広報たかもり12月号 令和6年12月2日発行 第784号 発行:高森町 編集:政策推進課 〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森2168番地 【電話】0967-62-1111 【FAX】0967-62-1174 【HP】https://www.town.takamor…
- 2/2
- 1
- 2