広報みずかみ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
市房山キャンプ場 outsideBASEmizukami グランドオープン
8月2日(金)に市房山キャンプ場グランドオープン式典が行われ、関係者約40人が出席しました。 中嶽村長は「地方創生の推進に根ざすものであり、また利活用にしっかりと取り組まなければならない」来賓の熊本県知事代理小原環境生活部長から「森林セラピー基地でも利用され、自然と現代と調和している。水上村の発展を願う」また、市房山キャンプ場を管理する(有)ダディーズオピニオン代表取締役の田中ケンさんから「キャン…
-
くらし
〔むらのできごと〕祝 国道388号「湯山峠工区」完成
国道388号は、大分県佐伯市を起点に、宮崎県延岡市、門川町、椎葉村、熊本県水上村などを経由し、湯前町に至る道路。 県境の湯山峠付近は、急カーブが連続し、見通しが悪く、車両の擦れ違いが困難なところも多かったため、熊本県によって平成28年(2016年)から事業着手されました。 この度、8年の歳月、総事業費約29億円を投じ、令和6年5月末をもって完成の運びとなったことから、熊本県、水上村の共催で、令和6…
-
くらし
〔むらのできごと〕お出かけ知事室 ~ともに未来を語る会~ in水上村
8月9日(金)岩野公民館において、球磨人吉初、県内4回目のお出かけ知事室が開催されました。 お出かけ知事室は、木村知事が県内45市町村に訪れ、県民の意見・提案を直接聴き、県の政策につなげることが目的です。 水上学園の生徒、保護者、農林商工業、地域おこし協力隊、若者、民生委員など16人が知事と対話しました。 ■ICT教育で見えてきた課題・目標、今後の方向性について ・学びたいことをしっかりと学べる、…
-
しごと
〔むらのできごと〕教育長就任あいさつ
例年にない暑さが続き、秋の涼しい風が、待ち遠しくなっているころですが、村民の皆様におかれましては、ご健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。さて、西野前教育長が7月末に任期満了でご退任されました。それに伴いまして、臨時議会が開かれ、教育長として議会の同意をいただき、8月1日付で辞令をいただきました。教育長という職責の重さに、身の引き締まる思いがしております。 微力ではございますが、生まれ育った…
-
健康
〔むらのできごと〕いきいき毎日ストレッチ ~元気クラブ~
元気クラブは、主に村内在住の65歳以上の方が利用できる介護予防教室です。毎週木曜日に岩野公民館と石倉交流施設において、ストレッチと筋力トレーニングをしています。 健康指導の先生がストレッチをする前に、どこに効くのかポイントを説明します。利用者さんたちもしっかり効いているか確かめながらストレッチと筋力トレーニングをしていました。 保健福祉課までお気軽にお問い合わせください。 問合せ:保健福祉課 【電…
-
子育て
〔むらのできごと〕夏満喫、楽しい夏まつり
■7月27日(土) 岩野保育所で夏まつりが開催されました。 元気いっぱいにお神輿を担いで夏まつりスタート。みんなでKUMAKOI六調子を踊ったり、歌を歌ったり、お菓子釣りゲームをして楽しみました。子どもたちは、とびっきりの笑顔を見せながら楽しみ、それを見た親御さんやおじいちゃん、おばあちゃんたちもつられて笑みがこぼれていました。 最後には、保護者会による夏の風物詩“打ち上げ花火”が用意されており、…
-
子育て
〔むらのできごと〕人権集会
7月8日(月)岩野保育所において、人権集会が行われました。 人権擁護委員の五家さんと岩崎さんが「こねこのしろちゃん」という紙芝居を子どもたちに読み聞かせしました。5匹の子猫兄弟のうち4匹が黒色で、1匹が白色です。色は違うけれどいつも兄弟で仲良く遊んでいます。 人権擁護委員さんが「みんなもお友達と仲良くしてください。」と言うと、子どもたちは「はい!」と元気よく返事をしていました。 また、人権イメージ…
-
くらし
〔むらのできごと〕藏座 九州男さん 7月14日で100歳に
令和6年7月14日(日)、水上村江代古川の藏座九州男さん(大正13年生まれ)が100歳の誕生日を迎えられました。 水上村では、平成7年から100歳到達者に祝い金30万円を贈呈しており、藏座さんで24人目となります。 7月15日(月)、自宅に伺い、長女さん夫婦、お孫さん夫婦やひ孫さんもいらっしゃる中、中嶽村長が「100歳の誕生日おめでとうございます。」とお祝い金を贈られました。 誕生日当日には、お孫…
-
スポーツ
〔むらのできごと〕令和6年度分館対抗ソフトボール大会
■猛暑の中、熱戦が繰りひろげられました! これまで「分館対抗ナイターソフトボール大会」として実施しておりましたが、今年からは大会名を改め、日中に開催しました。 大変暑い中でしたが、皆さん汗を流しながら奮闘されていました。出場された選手のみなさま、大変お疲れ様でした。 結果は次のとおりです。 《令和6年度分館対抗ソフトボール大会結果》 ▽Aブロック ・優勝…宮田分館 ・第2位…里坊分館 ▽Bブロック…
-
しごと
水上村職員紹介
■令和6年8月1日採用 ◇田中 信一(たなか しんいち)(40) ・多良木町 ・建設課 水道手 村民の皆様が安心して水道をご使用して頂けるように精一杯頑張っていきます。何卒よろしくお願い致します。
-
くらし
〔村の伝言板〕ドライブレコーダー設置費補助金
水上村では、村民の安全運転意識の向上・交通事故の減少・犯罪の抑止を図るため、ドライブレコーダー設置費に対する補助金制度があります。 1)対象者について ※以下のすべての条件を満たす必要があります。 ・水上村の住民基本台帳に登録されている者。 ・非営利かつ自ら使用する自動車に、ドライブレコーダーを設置した者。 ・有効期限内の自動車運転免許証を保有している者。 ・村税の滞納をしていない者。 ・ドライブ…
-
くらし
〔村の伝言板〕無料法律相談/行政相談所
■弁護士無料法律相談 日時:9月12日(木)午後1時~午後4時 場所:水上村保健センター 相談員:弁護士等 ※事前に予約が必要です。 問い合わせ:水上村社会福祉協議会 【電話】44-0782 ■行政相談所の開設 相談は無料で秘密は固く守られます。お気軽にご相談ください。 日時:9月12日(木)午後1時~午後3時 場所:水上村保健センター 相談員:行政相談委員 藏座利実さん 問い合わせ:総務課 【電…
-
くらし
〔村の伝言板〕納税のお知らせ
■9月の税金等 ・国民健康保険税 5期 ・後期高齢者医療保険料 5期 9月の納付書等発送日:9月11日(水) 9月の口座振替日:9月25日(水) 9月の納期限:9月30日(月) ◇口座振替で納付されている方は、口座振替日の前日までに預貯金口座の残高の確認をお願いします。 ◇毎月発行しています口座振替通知書兼領収書が不要の方は、税務住民課までご連絡ください。 なお、内容については、通帳記帳でご確認く…
-
くらし
〔村の伝言板〕国民年金保険料の納付は口座振替がお得です!
口座振替の振替方法は、次の5種類から選んで、お申し込みできます。 (1)2年前納(4月~翌々年3月分) (2)1年前納(4月~翌年3月分) (3)6カ月前納(4月~9月分、10月~翌年3月分) (4)当月末振替(早割) ※本来の納付期限よりも1カ月早く口座より振替する方法です。 (5)翌月末振替 ※保険料の割引はありません。 まとめて前払い(前納)すると、割引が適用されるので、お得です。 ■保険料…
-
くらし
〔村の伝言板〕申告書等控えへの収受日付印の押なつの見直しについて
■令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行いません 国税庁・国税局・税務署では、税務行政のデジタル化における手続の見直しの一環として、令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行わないこととしました。 令和7年1月からは、申告書等を書面で提出する際には、申告書等の正本(提出用)のみを提出(送付)していただきますよう、お願いします。 また、申告書等の提出年月日は、必要に応…
-
くらし
〔村の伝言板〕キャッシュレス納付のご案内
国税庁では、納税環境の向上のため、多様な納税手続をご提供させていただいておりますが、納税者の皆さまの利便性向上のためにも、ご自宅で納税手続が完結するキャッシュレス納付のご利用をお薦めしております。 この機会に、是非、キャッシュレス納付のご利用をお願いします。 ■納税手続 ◇ダイレクト納付 概要:ダイレクト納付の申込みをすることで、e-Taxによる簡単な操作で預貯金口座からの引き落としにより納税する…
-
くらし
〔村の伝言板〕「定額減税しきれないと見込まれる方」への給付金(「調整給付金」)のご案内
■「調整給付金」とは? ◇デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援の一環として、納税者及び同一生計配偶者又は扶養親族1人につき、4万円(令和6年分所得税から3万円・令和6年度分個人住民税所得割から1万円)の「定額減税」が行われます。 ◇その際、定額減税しきれないと見込まれる方に対しては、当該定額減税しきれない額を1万円単位に切上げて算定した「調整給付金」が支給されます(注1)。 ■…
-
くらし
〔図書だより〕岩野公民館図書室より 今月の新刊を紹介します!
■まねっこにゃんころもち(著者:かのう かりん) おもちになりきる3匹の猫ちゃんたちと、一緒に体操、いち、に、にゃん! くっついたり、ごろんと転がったり、ポーズをとったり-。おもちのまねっこをしながら、猫ちゃんたちとたくさん体を動かそう! 猫ちゃんたちの表情がクセになる読み聞かせにぴったりのユーモラスな1冊! ■紅葉山高校茶道部(著者:益田 昌) 紅葉山高校作動部長、高2の桧山柊は2学期始業早々顧…
-
スポーツ
〔村の伝言板〕「海風に 競え つながれ 天草県体」 第79回熊本県民体育祭天草大会
第79回熊本県民体育祭天草大会が、天草市・上天草市・苓北町をメイン会場に9月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)の4日間で開催されます。 皆さんの応援が選手の力となりますので、応援をお願いします(会場は変更になる場合があります)。 ■第79回熊本県民体育祭天草大会会場 一覧 問い合わせ:第79回熊本県民体育祭天草大会実行委員会事務局(五和農業情報センター内) 【電話】0969-3…
-
くらし
〔村の伝言板〕“緑の流域治水”の推進と復旧・復興に向けた治山事業の取組み
問合せ:
- 1/2
- 1
- 2