広報みずかみ 令和6年12月号

発行号の内容
-
子育て
元気いっぱい運動会
■岩野保育所 10月12日(土)村民体育館において、岩野保育所ミニ運動会が行われました。 園児たちは元気よくかけっこや、一生懸命に練習してきたジャングルぐるぐるとウォーターボーイズandガールズを披露。赤団・白団によるリレーでは、最後までどちらが勝つか分からない展開で、園児たちは「がんばれー!」と会場一丸となり応援しました。最後に園児と保護者で「夢をかなえてドラえもん」を踊り、とびっきりの笑顔で楽…
-
くらし
水上村総合防災訓練
11月3日(日)、6年ぶりとなる総合防災訓練が実施されました。 この訓練は防災初動体制の確立、関係機関との連携、消防団員の防災技術向上、地域住民の防災意識高揚などを目的として開催され、住民を始め各種団体約200名が参加しました。 11月2日(土)、球磨地方全域に大雨洪水警報が発表され、翌日の3日(日)8時00分に宮崎県日向灘沖を震源とするマグニチュード8.0の地震が発生し、水上村では震度6弱を観測…
-
イベント
福祉と文化の集い
10月27日(日)、村民体育館において福祉と文化の集いが開催されました。 会場には、水上学園の児童・生徒による絵や習字などの展示、水上村元気クラブの各教室(陶芸、洋裁、習字など)や各種団体の力作が展示されました。 ステージでは、前半に水上村元気クラブ(和太鼓、空手、気功・太極拳、フラダンス)の発表や村内保育所の遊戯、水上学園によるダンスや鼓笛、合唱が披露されました。後半は、奄美民謡や「やうちブラザ…
-
イベント
〔むらのできごと〕えびす祭り
10月19日(土)に、農林業生産施設で商工会主催の第22回えびす祭りが開催されました。 午前中に湯山地区の恵比須神社で神事が執り行われ、午後4時から本祭りスタート。湯山保育所園児による遊戯、水上学園1・2年生によるダンスで会場を笑顔に包み、櫻楽鼓による演奏、ラムネ・ビールの早飲みは会場を大いに盛り上げました。 法人会によるふるさとクイズでは、賞金を懸け水上村の村花や消費税などの〇×クイズに参加者は…
-
スポーツ
〔むらのできごと〕第2回 湯山地区スポーツフェスティバル開催
11月10日(日)、旧湯山小学校体育館において体育協会湯山支部主催の湯山地区スポーツフェスティバルが開催されました。 当日は、各地区から合計200名ほどが参加。スリッパ飛ばしやビールの早飲みなどの数多くの競技が用意され、なかでも各地区の力自慢が集う最終競技のアームレスリングは、男女ともに白熱した戦いをみせ、会場は大いに盛り上がりました。
-
くらし
〔むらのできごと〕熊本県みずかみ産球磨川清流米出発式~愛知県へ新米のお届け~
10月15日(火)、熊本県みずかみ産球磨川清流米出発式が、湯山石倉交流施設で開催されました。水上村産のお米1,720袋(1袋玄米30kg)を、10月から12月までの期間で計4回に分けて出荷します。村の産業推進機構委員を中心に村内20農家の協力のもと集荷を行いました。 出荷先は、愛知県に本社を置く給食会社「株式会社ティー・エフ・ピー」(杉野政人代表取締役会長)。同社は、約240施設の幼稚園や高齢者施…
-
子育て
〔むらのできごと〕実りの秋~稲刈り体験~
10月15日(火)水上学園5・6年生が稲刈り体験をしました。水上村は9月から10月にかけ稲刈りシーズンのピークを迎え、児童はJA青壮年部のご協力のもと、それぞれ、かまや機械を使って黙々と稲を刈り、稲の竿掛けまでを行いました。 また、11月6日(水)に脱穀を行いました。今年もおいしい新米が味わえることでしょう。
-
くらし
〔むらのできごと〕第43回熊本県畜産共進会に郡代表として出場!!
11月16日(土)に熊本県家畜市場にて第43回熊本県畜産共進会が開催されました。 球磨郡の代表として本村から黒毛和種5部に松田一洋氏の「なみ号」が出品し「名誉賞四席」、サイレージ3部に杉野久志氏のイタリアンライグラスが「名誉賞主席」と非常に素晴らしい成績を収められました。 この熊本県共進会は県内各地区で選抜された優秀な和牛や飼料を競い合い、和牛改良促進や自給飼料の増産を目的とする大会です。
-
スポーツ
〔むらのできごと〕日々の努力を十分に発揮!~空手道全国大会~
10月19日(土)、20日(日)に第10回全九州少年少女空手道選手権大会が、レゾナック武道スポーツセンター(大分県)において開催されました。 本村からは3名の選手が出場し、選び抜かれた各地の選手を相手に大健闘を見せました。出場種目は以下のとおりです。大変お疲れ様でした。 ■第10回 全九州少年少女空手道選手権大会 お名前等は本紙でご確認ください。
-
イベント
水上村で初開催 MIZUKAMI outside Festival 2024
汗の原親水公園(湯山)で、10月19日・20日にアウトドアイベントが開催されました。市房山キャンプ場の指定管理者である有限会社ダディーズオピニオン(代表取締役 田中ケン)が主催する「outside Festival(アウトサイド・フェスティバル)」は、東京の新宿や福岡の海の中道など、全国各地で開催されており、多くの来場者で賑わいます。 水上村でもアウトドアの楽しみ方を広げたいと、初めて開催され、会…
-
くらし
村の家計簿(1)
1.令和6年度(2024年度)上半期 村の財政事情 (1)一般会計(令和5年度からの繰越明許費を含む) ■一般会計予算総額 62億5,189万円 ◇1 歳入 (単位:千円) ◇2 歳出 (単位:千円) (2)令和6年度(2024年度)上半期までの収納支出額総括表 (単位:千円) (3)令和6年度(2024年度)上半期までの収納支出額総括表(公営企業会計) (単位:千円)
-
くらし
村の家計簿(2)
2.村民一人あたりの税負担額 3.公有財産の状況 (1)土地及び建物(令和6年9月末現在) (2)公用自動車(令和6年9月末現在) ■用途別 ◇連絡車(台数15) 備考(左の内訳):議会事務局1、総務課1、保健福祉課3、税務住民課2、産業振興課2、建設課3、教育課2、地方創生推進課1 ◇貨物車(台数7) 備考(左の内訳):産業振興課(軽トラック)1、建設課(水道車)1、教育課(ワゴン1、軽トラック…
-
くらし
〔村の伝言板〕12月の税金等
・固定資産税 3期 ・国民健康保険税 8期 ・後期高齢者医療保険料 8期 ・介護保険料 5期 12月の納付書等発送日:12月11日(水) 12月の口座振替日:12月20日(金) ※注意 12月の納期限:12月25日(水) 口座振替で納付されている方は、前日までに引落し通帳の残高確認をお願いします。なお、12月の口座振替及び納期限は毎月と異なりますので、ご注意ください。 ■確定申告・納税相談前のワン…
-
くらし
〔村の伝言板〕家屋の新築・増築・取り壊しは役場に届け出を!!
今年の1月1日から12月31日までの間に家屋を新築、増築または解体された場合は届出が必要です。 届出が遅れた場合は、年度の途中で固定資産税が変更になることがありますので、まだ届出がお済みでない方は、お早めに役場税務住民課までご連絡ください。 ※家屋解体後の土地の利用状況によっては、住宅用地特例の対象外となり、土地の固定資産税額が上がる場合があります。ご不明な点がございましたら、税務住民課までお問い…
-
くらし
〔村の伝言板〕国民年金保険料の免除制度について
所得が少ないときや、失業等により保険料を納めることができない場合には、本人の申請によって、保険料が免除される制度があります。 (1)免除(全額免除・一部免除)申請 本人、配偶者、世帯主それぞれの前年所得が一定額以下の場合や、失業等の事由がある場合に、保険料が全額免除または一部免除(4分の3、半額、4分の1)となります。 (2)納付猶予申請 50歳未満の方で、本人、配偶者それぞれの前年所得が一定額以…
-
くらし
〔村の伝言板〕年金出張相談のお知らせ
・多良木町会場…多良木町多目的研修センター ・錦町会場…錦町社会福祉協議会 ・人吉市会場…人吉市東西コミュニティセンター ■完全予約制になっております。予約の際はお手元に年金手帳をご準備し、早めの予約をおすすめします。 ◇お電話での予約 八代年金事務所予約担当へ【電話】0965-35-6123 ◇窓口での予約 水上村役場担当窓口へ 問い合わせ:税務住民課 年金係(古川) 【電話】44-0316
-
くらし
〔図書だより〕岩野公民館図書室より 今月の新刊を紹介します!
■クリスマスのおかいもの(著者:たしろ ちさと) 今日はクリスマス・イブ。はなちゃんとがあお君、りすこちゃんの3人は、クリスマスのお買い物に出かけました。クリスマスの商店街はとても賑やか。さあお買い物をしましょ! 友だちのためにすてきなプレゼンとを買って…パーティーの後は、いよいよプレゼント交換です! ■人類は宇宙のどこまで旅できるのか(著者:レス・ジョンソン) 未来の「星間旅行」はどのようなもの…
-
しごと
〔村の伝言板〕令和7年度人吉球磨広域行政組合会計年度任用職員募集要項
■令和7年度人吉球磨広域行政組合会計年度任用職員「人吉、免田、水上葬斎場」募集要項 ◇勤務条件 1 雇用形態 ・パートタイム 2 勤務時間 ・人吉、免田葬斎場…9時30分~18時15分(休憩60分) ・水上葬斎場…8時30分~17時15分(休憩60分) ※月17日(土曜・日曜・祝祭日及び年末年始の勤務有) ※勤務時間に応じた年次有給休暇付与有その他特別休暇有 3 加入保険等 ・雇用保険、健康保険、…
-
イベント
〔村の伝言板〕第20回球磨人吉地域合同断酒大会開催のお知らせ
毎年恒例の球磨人吉地域合同断酒大会が開催されます。 アルコール依存症という病気の普及啓発と今年一年を振り返り互いが気を引き締め新たな気持ちで再出発をするという目的で大会を開きます。 日時:令和6年12月8日(日) 午後1時~午後4時 場所:人吉こころのホスピタル デイケアセンター『あおぞら』2F 主催:人吉保健所・NPO法人熊本県断酒友の会球磨人吉支部・人吉こころのホスピタル断酒会 内容:体験発表…
-
くらし
〔村の伝言板〕無料法律相談/行政相談所
■弁護士無料法律相談 日時:12月12日(木) 午後1時~午後4時 場所:水上村保健センター 相談員:弁護士等 ※事前に予約が必要です。 問い合わせ:水上村社会福祉協議会 【電話】44-0782 ■行政相談所の開設 相談は無料で秘密は固く守られます。お気軽にご相談ください。 日時:12月12日(木) 午後1時~午後3時 場所:水上村保健センター 相談員:行政相談委員 藏座 利実さん 問い合わせ:総…
- 1/2
- 1
- 2