広報さがら Vol.530 2024年9月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■水質が最も良好な河川に「川辺川」が18年連続で選ばれました 今月の表紙は、川辺川の写真です。18年連続水質日本1に選ばれました。 それぞれの大字ごとの川の風景を表紙にしてみました。これからも川辺川の水質維持・改善にご協力をお願いします。 四浦:上四浦 川辺:旧なつめ保育園付近 深水:境田橋下 柳瀬:柳瀬構造改善センター付近
-
その他
相良村の人口と世帯
■7月末現在 世帯数:1,589(+4) 男:1,911(+2) 女:2,080(±0) 計:3,991(+2) ( )内は、先月末との差 ※外国人住民を含めた集計です。 面積:94.54k平方メートル 村の中央を美しい川辺川が流れる緑豊かな盆地です。
-
スポーツ
第74回球磨郡民体育祭
第74回球磨郡民体育祭が人吉球磨内の各会場で開催され、本村からは現在9種目に出場しました。第79回県民体育祭は9月14日から22日にかけて、天草地域で開催されます。 ■競技成績 一覧については本紙をご参照ください ▽軟式野球 5位 ▽ソフトボール 男子:3位 女子:優勝 ▽バドミントン 男子団体:2位 女子団体:5位 ▽バレーボール 男子:優勝 女子:優勝 ▽剣道 団体:2位 ▽銃剣道 団体:優勝…
-
くらし
お詫びと訂正
「広報さがら」令和6年7月号の一部に誤りがありました。 8ページ「球磨郡民体育祭」の記事内のゴルフの会場 [誤]チェリーゴルフ人吉コース [正]球磨カントリーゴルフ倶楽部
-
くらし
復興のあゆみ
■“緑の流域治水”の推進と復旧・復興に向けた治山事業の取組み 熊本県では、“緑の流域治水”の推進と令和2年7月豪雨災害等からの復旧・復興に向け、治山事業において荒廃山地の復旧整備・予防対策、流木対策、森林整備等に取り組んでいます。 問い合わせ: 農林振興課林務係【電話】0966-35-1034 球磨地域振興局農林部森林保全課【電話】0966-24-4191
-
文化
サガラッパ祭特集 5,000人以上が来場
相良の夜空に大輪 第32回リバーフェスティバル サガラッパ祭特集 5,000人以上が来場 一覧については本紙をご参照ください
-
子育て
むらの話題
■7/2(火)水の仕組みを知ろう 相良南小社会科見学 相良南小学校4年生27人が、社会科見学として柳瀬地区にある簡易水道施設を訪れました。暮らしを支える水について学習を深めるために行われました。 担当者から水道の仕組みや施設の管理について説明。その後、設置してあるポンプや溜めている水を見学しました。 参加した児童は「水道について、いろんな事を知れたので他の人に教えてあげたい」「水を無駄使いしないよ…
-
くらし
個人版ふるさと納税 ご寄附いただきました
個人版ふるさと納税として、速永一郎様より心温まる寄附をいただきました。今回は、村の様々な事業へ活用させていただきます。 寄附していただきありがとうございました。 HP検索:相良村 ふるさと納税
-
子育て
学校保健委員会だより 相良北小学校校長村本雄一郎
■私の健康法「笑顔で 前向きに 生きる」 「あなたの健康法はありますか?」と尋ねられると、最近、これといった運動をやっていない私にとって、答えは「ノー」です。しかし、心や気持ちの面での健康法は、「イエス」です。そこで、私の「心や気持ちの面での健康法」について紹介します。それは、「笑顔」で過ごすこと、物事を「前向きに」とらえることです。 人の笑顔を見ると活力が湧いてきます(昨年のコラムにも同じような…
-
くらし
計量器の定期検査について
取引や証明に使用する計量器は法律(計量法第19条)により2年に1回の定期検査を受けるよう義務付けられています。 つきましては、下記の日程で検査が行われますので、該当する計量器をお持ちの方は受検されますようお願いします。 検査日時・場所: 持参物:計量器(質量計等)、手数料(1台あたり500円~2,200円) 検査対象計量器: ・商店等で商品の売買に使用するはかり ・病院、薬局等で使用している調剤用…
-
くらし
おしらせ(1)
■年金相談会の開催9月分 完全予約年金相談会を人吉市・球磨郡で毎週2回開催。 年金の専門家・社会保険労務士があなたの疑問にお答えします。 ・多良木町多目的研修センター(水曜日)9月4日、18日 ・人吉市役所(月曜日)9月2日、9日、30日 ・錦町総合福祉センター(水曜日)9月11日、25日 申込・問い合わせ: 八代年金事務所予約担当【電話】0965-35-6123 保健福祉課国保係【電話】0966…
-
しごと
おしらせ(2)
■自衛官募集中 自衛官補などの募集を受け付けております。詳しくは、人吉地域事務所までお問合せ願います 問い合わせ:自衛隊熊本地方協力本部人吉地域事務所 【電話】0966-22-4704 ■「救急フェア2024」開催 人吉市医師会・人吉下球磨消防組合共催で、9月9日「救急の日」を含む救急医療週間にちなみ「救急フェア2024」を9月7日(土)午前9時より開催いたします。子どもから大人まで楽しみながら、…
-
くらし
9月の行事予定
変更になる場合もあります。 ★9月は村県民税・固定資産税4期、国民健康保険税5期、後期高齢者保険料3期、介護保険料6期、の納付月です。納め忘れのないよう便利な口座振替のご利用を! ★保育料、ブロードバンド料は毎月納期限内に納めましょう!保育料、ブロードバンド料の納期は毎月25日です。(25日が土・日・祝祭日の場合は、翌日になります。)
-
くらし
休日在宅医9月
1日(日)公立多良木病院小児科【電話】0966-42-2560 8日(日)やまむら小児科・内科【電話】0966-45-0005 15日(日)人吉医療センター小児科【電話】0966-22-2191 16日(月)堤病院付属九日町診療所小児科【電話】0966-22-2251 22日(日)やまむら小児科・内科【電話】0966-45-0005 23日(月)増田クリニック小児科【電話】0966-22-3570…
-
くらし
相良村の公式LINEアカウントを開設しました
これまで、防災無線の他にメールやFacebookで相良村の情報を発信しておりましたが、新たに相良村の公式LINEアカウントを開設いたしました。今後はこちらからも情報発信をしていきますので、ぜひ登録をお願いします。 問い合わせ:総務課行政係 【電話】0966-35-0211
-
その他
編集後記
相良村の夏イベント。そう、サガラッパ祭り。サガラッパ祭は去年にも増して、大盛況でした。 これはもしかして、村の公式インスタグラムに投稿した「お祭り男」に扮した私を目当てで来場しているのではないか。絶対そうに違いない!そんな浮ついた気持ちでいましたが、最後まで声を掛けられることはありませんでした(泣)。来年のサガラッパ祭は、相良村公式のお祭り男としてステージに壇上できるように、知名度を上げていきたい…
-
子育て
相良村立相良南小学校創立150周年記念 150年の絆、未来へつなげ
相良南小学校は令和6年(2024年)、創立150周年を迎えます。現在172名の児童が歴史ある学び舎へ通い、新たな歴史を刻み続けています。 歴史を振り返ると共に、輝かしい未来を記念して、卒業生の皆様、地域の皆様、児童とともに記念式典を開催します。 期日:令和6年11月17日(日) 場所:相良南小学校体育館 ■記念式典プログラム 8:30~開会主催者挨拶 8:45~学習発表会(1年生→2年生→3年生→…
-
その他
その他のお知らせ(広報さがら Vol.530 2024年9月号)
■スマホで広報紙が読めるアプリ マチイロ ■広報さがら9 Sep 2024vol.530 編集・発行:相良村役場企画商工課〒868-8501熊本県球磨郡相良村大字深水2500番地1 【電話】0966-35-1036【FAX】0966-35-0011 【E-mail】[email protected] ホームページ【URL】https://www.vill.sagara.lg.jp/ こ…