相良村(熊本県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 ■川辺川の生き物大捜索!in川辺白木谷川 今月の表紙は、南小学校3年生の川辺川生物調査での1枚です。とても暑い日でしたが、川に入ると「つめたーい!」と大喜びでした。詳しくは本紙5ページをご覧ください。
-
文化
今月のちょっとした話題 四浦大谷地区でバナナ発見!!…と思っていたら、これはバナナではなく「芭蕉の実」だそうです。大きな葉っぱが茂っており、ここだけ南国のようでした。
-
くらし
これからも元気に長生きを 100歳到達お祝い 大正14年6月1日生まれの藤村至誠さん(並木野)が100歳を迎えられました。 藤村さんは八代市五家荘出身で昭和29年に入植移住され、97歳頃までトラクターに乗り農業に従事されました。平成5年からは村議会議員を1期、平成11年からは村土地改良区理事長を1期務められました。4人の子どもに恵まれ、今では、孫18人、ひ孫29人、やしゃごもおられます。藤村さんは「明るく、楽しく、笑顔であいさつしていると皆が...
-
くらし
国土交通省川辺川ダム砂防事務所長と相良村長とで覚書を交わしました 国の河川整備計画に位置付けられた事業の実施に伴い、村が管理する道路等の一部区間を国が使用することに関し基本的な事項を定めた覚書をとり交わしました。 具体的事項は、村道初神野原線・瀬馳初神線・深水野原線の維持補修や四浦隧道(ずいどう)内ライトのLED化、村道清流川辺川線(フルーティーロード)や村道永江瀬馳線の舗装改修などを村に代わり国が行います。 なお、覚書の内容について随時協議を行い必要な場合は更...
-
くらし
緑の流域治水の取組みに関する村民説明会 6月29日(日)村内2か所の会場で、緑の流域治水(河川整備計画や森づくり等)の取組みに関する村民説明会が行われ、両会場合わせて村民63名の参加がありました。 緑の流域治水の取組みについて理解を深めてもらう目的で、国土交通省や熊本県の担当者、有識者として九州大学小松利光名誉教授と熊本大学皆川朋子教授にお越しいただき村の主催で開催。 説明会では、吉松村長のあいさつの後、小松名誉教授が気候変動下の気象災...
広報紙バックナンバー
-
広報さがら Vol.541 2025年8月号
-
広報さがら Vol.540 2025年7月号
-
広報さがら Vol.539 2025年6月号
-
広報さがら Vol.538 2025年5月号
-
広報さがら Vol.537 2025年4月号
-
広報さがら Vol.536 2025年3月号
-
広報さがら Vol.535 2025年2月号
-
広報さがら Vol.534 2025年1月号
-
広報さがら Vol.533 2024年12月号
-
広報さがら Vol.532 2024年11月号
-
広報さがら Vol.530 2024年9月号
-
広報さがら Vol.529 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 熊本県相良村ホームページ
- 住所
- 球磨郡相良村大字深水2500-1
- 電話
- 0966-35-0211
- 首長
- 吉松 けい一