相良村(熊本県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 ■「全力突破」~95人で団結する力~ 今月の表紙は、相良中学校で行われた体育大会での1枚です。「全力突破」のスローガンの下、生徒たちは全力で競技に取り組んでいました。詳しくは本紙5ページをご覧ください。
-
くらし
今月のちょっとした話題 山村芳德さん(中央)の車庫内にとても珍しいとっくりを逆さにした形のハチの巣ができていました。このようなハチの巣は初めて見たとおっしゃっていました。
-
くらし
令和2年7月豪雨から5年 村長メッセージ 令和2年7月豪雨災害から5年、村民の皆様や関係者の皆様にご協力いただき復旧期から復興期に入り創造的復興を目指し新たな取組みを進めております。 令和2年7月3日から4日にかけて降り続いた大雨により、本村において河川の氾濫などにより住家など含めた建物404棟、村道56箇所、林道59箇所、橋りょう2橋、農地(水稲・葉タバコ・施設園芸作物等)浸水110ha、農業機械、農業用施設(用水路等)、水産業施設、福...
-
くらし
未来につなげるむらづくり 令和2年7月豪雨からの復旧・復興の基本理念である「未来につなげるむらづくり」を実現するため「相良村復興計画」及び「相良村復興むらづくり計画」に基づき関連事業に取り組んできました。これからも、安心安全に暮らせる村の形成、さらには創造的復興に向けて地域産業の振興に取り組んでいきます。 ■安心安全な避難地及び避難路の確保 国の都市防災総合推進事業(社会資本整備総合交付金)などを活用し、平常時は地域住民な...
-
くらし
相良村振興策に関する熊本県の取り組み説明が行われました 5月13日(火)相良村総合体育館1階研修室で令和7年度の相良村振興策に関する熊本県の取組み説明が行われ、木村敬熊本県知事、吉松村長、村議会議員、各課長などおよそ40名が出席。木村知事、吉松村長、永田博人村議会議長(松葉)の挨拶のあと、県の担当者から今年度の取組み内容の説明と意見交換が行われました。 相良村振興推進本部長の木村知事は「今年度は県の予算14億5千万円を振興策に対して確保している。振興策...
広報紙バックナンバー
-
広報さがら Vol.540 2025年7月号
-
広報さがら Vol.539 2025年6月号
-
広報さがら Vol.538 2025年5月号
-
広報さがら Vol.537 2025年4月号
-
広報さがら Vol.536 2025年3月号
-
広報さがら Vol.535 2025年2月号
-
広報さがら Vol.534 2025年1月号
-
広報さがら Vol.533 2024年12月号
-
広報さがら Vol.532 2024年11月号
-
広報さがら Vol.530 2024年9月号
-
広報さがら Vol.529 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 熊本県相良村ホームページ
- 住所
- 球磨郡相良村大字深水2500-1
- 電話
- 0966-35-0211
- 首長
- 吉松 けい一