広報くまむら 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
生活関連 情報の窓口~募集
■危険物取扱者試験 消防法の規定に基づき、第3回危険物取扱者試験が実施されます。 試験日:令和7年2月16日(日) 試験地:熊本市 願書受け付け期間:12月13日(金)~20日(金) ※詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ:(一財)消防試験研究センター熊本県支部 【電話】096-364-5005 ■障がいのある人を対象とした職業訓練生の募集 ○IT・Web技術習得科(熊本校) 受講対象:障…
-
健康
包括だより
■歯周病がまねく全身の病気~口だけの病気だと思ったら大間違い!~ ○歯周疾患とは? 歯周病とは、歯と歯を支える組織における様々な病体の総称です。歯ぐきの腫れや出血から始まり、放っておくと歯がぐらつき抜けてしまうこともあります。日本では中高年を中心に、成人の約8割がこの歯周病にかかっているといわれます。あなたは大丈夫ですか? ○歯周疾患が体全体の健康に影響を及ぼす! 歯周病が全身の病気や全身の状態に…
-
くらし
防災管理官コラム
■台風10号への対応などについて 8月22日にマリアナ諸島で発生した台風10号は、29日に強い勢力で鹿児島県薩摩川内市付近に上陸後、1時間におよそ15キロメートルの速さで八代海から天草諸島を北上し、島原半島で進路を東に変えて、29日夜遅く玉名市付近に達しました。その後、30日未明にかけて山鹿市付近を北東に進んで、大分県、四国地方を通過し、9月1日正午に東海道沖で熱帯低気圧に変りました。 熊本県は2…
-
くらし
人権の広場
■「誰か」のことじゃない くらしのなかの人権について考える会 日程:10月31日(木) 時間:午後7時~ 場所:球磨清流学園北校舎体育館(旧一勝地小学校体育館) 駐車場:球磨清流学園北校舎・南校舎敷地内 対象者:村内在住か村内の事業所などに勤務している人 主催:球磨村人権教育推進協議会 お気軽にご参加ください♪ (1)ビデオ視聴「シェアしてみたらわかったこと」 シェアハウスに住む個性豊かな人たち。…
-
くらし
球磨村公民館図書室
球磨清流学園の生徒が職場体験をし、図書室の本を紹介していただきました! ■頭のいい人が話す前に考えていること /作 安達裕哉 頭のいい人は考えるときに、どのようなことを考えているのか。たとえば、「88×18=?このことについて、紙と鉛筆があればこの計算ができない人はあまりいない。小学校で筆算のやり方を習うからだ」と一見難しい問題でもやり方を知っていれば簡単に解消できます。もし「ちゃんと考えて話すや…
-
子育て
A place where the sun hits 陽だまり
■陽だまりサロン ○梨パイ作り 球磨村産の梨を使って梨パイ作りをしました。まずはそのままの梨を親子で楽しみ、その後パイ作りスタート! 楽しくおしゃべりしながら、おいしい梨パイが完成しました♪レンジで簡単に作れるカスタードも好評でした。その後、みんなでお茶しながら焼きたてのパイを食べました。 ■1歳6カ月健診・3歳6カ月健診 みんなすくすく大きくなあれ。 ■おすすめの絵本紹介 くだものさん 作・絵:…
-
くらし
球磨村社会福祉協議会
■赤い羽根共同募金へのご協力をお願いします 目標額:90万円 令和6年度も10月1日から12月31日までの3カ月間、全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まります。共同募金会球磨村分会においても、「戸別募金」「法人募金」「職域募金」「街頭募金」などを実施します。 皆さんからいただいた募金は、老人クラブや保育園、学校、ボランティア団体への助成金、1日ふれあい行事やワークキャンプなどの福祉事業に活用されま…
-
文化
青年団だより
■第57回球青協文化祭が開催されました! 9月7日、第57回球青協文化祭が人吉市カルチャーパレスで開催されました。 球磨村青年団はダンスで参加し、派遣職員として熊本県から来られている村中さん、長崎県から来られている野口さんと奥さんにも参加していただきました。練習の成果を発揮し、来場された皆さんに笑顔を届けることが出来ました!
-
くらし
村長 Diary
9月7日、球磨郡青年団協議会の文化祭がカルチャーパレスで行われました。若い世代の人口減少からか、現在では、県内で青年団が存在するのは球磨郡と天草地域のみとのことです。時代の流れや変化を感じます。 今回の文化祭では、合唱やダンスなどが披露されました。まず「合唱」では、多良木町青年団の素晴らしい歌声を聞かせていただきました。次に行われた「のど自慢」では、4組の出場がありましたが、60歳を超える私には、…
-
くらし
相談・休日在宅当番医
■休日在宅当番医 ※都合により変更になる場合がありますので、受診する人は事前に医療機関にご確認ください。 ■こころの相談 問い合わせ: (1)人吉保健所 保健予防課【電話】22-3107 (2)保健福祉課 健康推進係【電話】32-1112 ■年金相談会 予約受付時間:午前9時~午後5時(3日前までに要予約) 問い合わせ:八代年金事務所 【電話】0965-35-6123 ■発達相談 ※事前予約制 相…
-
その他
編集後記
金婚夫婦表彰で、表彰を受けられた7組のご夫婦の皆さん、本当におめでとうございます。共に歩んだ50年。お互いに感謝を伝える姿、とても素敵でした。 10月27日に「くまむら復興祭」を開催します。ことしは球磨村合併70周年を記念し、式典も予定しています。ステージイベントやブースなどで祭りが盛り上がればと思います。ぜひ、期待してご来場ください。(Ari)
-
くらし
10月 行事予定・やまびこ号運行表
-
イベント
くまむら復興祭 2024
10月27日(日) 会場:旧渡小学校グラウンド ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ (広報くまむら 2024年10月号)
■紙面の中で日付に年号がないものはすべて「令和6年」です。また問い合わせなどについて、市外局番がないものは「0966」です。 ■人口・世帯の動き(9月1日現在) ■広報くまむら 2024.10 No.381 発行・編集:球磨村役場復興推進課 印刷:(有)ソーゴーグラフィックス 〒869-6401 熊本県球磨郡球磨村大字渡丙1730番地 【電話】0966-32-1114【FAX】0966-32-12…
- 2/2
- 1
- 2