球磨村(熊本県)

新着広報記事
-
くらし
くまむら情報発信
より多くの皆さんに村の情報を知ってもらうため、さまざまなツールで情報発信を行っています。 ・公式ウェブサイト ・観光情報サイトGo-KUMA ・災害復旧・復興情報アーカイブくまむら ・Facebook ・Instagram ・X(旧Twitter) 最新情報を確認してください
-
その他
今月の表紙
沖鶴橋の完成を祝って、渡保育園の園児たちを先頭に、式典に参加した皆さんで橋の渡り初めをしました。開通したことで、三ケ浦地区と渡地区の行き来がしやすくなりました。
-
くらし
急流と鍾乳洞の里「球磨村」
球磨村は熊本県の南部にあります。令和2年7月豪雨災害により甚大な被害を受けました。発災以降、村では渡地区と一勝地地区の災害公営住宅が完成し、着実に復興への歩みを進めています。今後も村民の一日も早い生活再建を第一に取り組んでいきますので復旧・復興を見守り、ご支援いただければ幸いです。
-
イベント
第28回 球磨村文化祭and生涯学習フェスティバル
ステージ発表の部が復活
3月2日、第28回球磨村文化祭and生涯学習フェスティバルが球磨清流学園北校舎体育館で開催され、約120人が来場しました。各文化協会サークルや生涯学習講座などが日頃の活動・学習の成果を披露しました。ことしは、6年ぶりにステージ発表が復活。フラダンスやひょっとこ踊り、うたごえサークルによる合唱、くまむら歴史の会によるパネルディスカッションなどで会場内はにぎわっていました。ま…
-
スポーツ
第3回 ランナーが球磨村の雄大な自然の中を駆ける球磨川リバイバルトレイルショートin球磨村
令和2年7月豪雨災害の復興応援と村の自然や魅力の発信を目的に、「第3回球磨川リバイバルトレイルショートin球磨村」を2月23日に開催し、県内外から131人が参加しました。 競技は、神瀬久保鶴団地跡地をスタート、大瀬公民館をフィニッシュとする約30キロメートル、累積標高約1700メートルのコースで行われ、ランナーたちは、村の自然を感じながら、山中を駆け抜けました。 コース途中の横井地区や沢見地区には…
広報紙バックナンバー
-
広報くまむら 2025年4月号
-
広報くまむら 2025年3月号
-
広報くまむら 2025年2月号
-
広報くまむら 2025年1月号
-
広報くまむら 2024年12月号
-
広報くまむら 2024年11月号
-
広報くまむら 2024年10月号
-
広報くまむら 2024年9月号
-
広報くまむら 2024年8月号
-
広報くまむら 2024年7月号
-
広報くまむら 2024年6月号
-
広報くまむら 2024年5月号
-
広報くまむら 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 熊本県球磨村ホームページ
- 住所
- 球磨郡球磨村大字渡丙1730
- 電話
- 0966-32-1111
- 首長
- 松谷 浩一