広報くまむら 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
球磨村公民館図書室 開館時間:午前9時~午後5時 ■くらげのパポちゃん /かこさとし・文 中島加名・絵 ミズクラゲのパポちゃんが戦争で亡くなった甚吉さんを探しに、南の海を目指して旅するおはなし。優しい言葉と絵の裏に、反戦のメッセージを感じます。かこさんの遺作原稿に孫の中島さんが絵を描き完成させた絵本です。 ■13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海 /田中孝幸 地政学とは、世界中で起こっている様々な争いが起きる理由...
-
子育て
A place where the sun hits 陽だまり ■6月陽だまりサロン ・6月4日 陽だまり講座「クラフト小物作り」(コースター) ・6月11日 父の日プレゼント作り ・6月18日 陽だまりティータイム・フリートーク ・6月25日 プチ夏まつり ■夏にピッタリ!きらきらゼリー☆レシピ ◇材料 カップ2~3個分 ・水(もも味)…210ミリリットル ・アガー…10g ・スティックゼリー…4~5色×各2本 ・サイダー ◇作り方 (1)水とアガーを小鍋に...
-
くらし
令和7年度 緑の募金運動へ ご協力ありがとうございました 令和7年4月下旬から5月下旬まで、「緑の募金」を行いました。村民の皆さんや村内事業所などのご協力により、募金の総額が93,100円となりました。 緑の募金は、学校や公園などの公共施設の緑化や緑の少年団、地域植樹や育樹祭などの活動で、緑と水に恵まれた生活環境を守っていくために使われています。皆さんのご理解・ご協力へ感謝申し上げます。 球磨村長 松谷 浩...
-
くらし
球磨村社会福祉協議会 ■球磨村ボランティア連絡協議会総会 6月18日、石の交流館やまなみで、令和7年度の総会が開催され、会員42人が参加しました。 令和6年度は、新たにこがね保育園や渡保育園、球磨村青年団に加入していただき、子どもたちや若い世代との活動を行うことができました。令和7年度も引き続き、村内でのボランティア活動を推進していきながら、世代間交流を実施していきます。 総会後には、熊本県ボランティアセンターの貴島さ...
-
くらし
防災管理官コラム ■記録的短時間大雨について 球磨村を含む九州北部地方は、6月27日頃に梅雨明けしました。 今年の梅雨明けは、平年より22日早く、昨年より20日早い梅雨明けとなりました。一勝地観測所のデータによれば、梅雨入りした6月8日から6月26日までの降水量は、411・5ミリであり、梅雨期間の平均値410・5ミリとほぼ同等の降水量でした。夏本番のこの時期、警戒しなければならないのはゲリラ豪雨です。 最近、記録的...
-
健康
住民健診を受けましょう ■集団健診を申し込まれた人へ 7月下旬に健診セットを送付しています。封筒が届いた人は、必ず中身を確認し、健診日時と受診内容を確認してください。 健診当日は、指定された受付時間以外の人は受付できません。指定日時の変更を希望される人は、必ず8月14日(木)までに保健福祉課へご連絡ください。 受け付け・内科健診会場:球磨清流学園北校舎屋内運動場(旧一勝地小学校体育館) 健診日程:8月15日(金)~8月1...
-
くらし
国民健康保険被保険者のみなさんへ、後期高齢者医療被保険者のみなさんへ ■国民健康保険被保険者のみなさんへ ○「資格確認書」の更新 ・有効期限は7月31日です。マイナ保険証への切り替えがお済みでない人には、新たな資格確認書を郵送にて交付します。 ○「限度額適用認定書」と「限度額適用・標準負担額減額認定書」の更新 ・有効期限は7月31日です。8月1日以降も必要な方は再申請が必要です。 ■後期高齢者医療被保険者のみなさんへ ○「資格確認書」の更新 ・有効期限は7月31日で...
-
くらし
休日在宅当番医・相談・乳幼児健診 ■休日在宅当番医 ※都合により変更になる場合がありますので、受診する人は事前に医療機関にご確認ください。 ■こころの相談 問い合わせ: (1)人吉保健所 保健予防課【電話】22-3107 (2)保健福祉課 健康推進係【電話】32-1112 ■乳幼児健診 ○1歳6カ月児健診 場所:球磨村役場横 清流館第1・2会議室 受付時間:午後1時~午後1時15分 内容:小児科健診、歯科健診、身体計測、子育て・栄...
-
くらし
球磨村診療所のお盆休み・8月の診療状況 8月9日(土) 午後休診 8月10日(日)~11日(月)(祝) 休診 8月12日(火) 通常通り 8月13日(水)~18日(月) 休診(お盆休み) 8月19日(火)~ 通常通り 問い合わせ:球磨村診療所 【電話】32-0377
-
くらし
一勝地交流センターかわせみのお盆期間・8月の営業状況 8月13日(水) 休館日→営業します 8月14日(木) 通常通り 8月15日(金) 通常通り 8月25日(月)~27日(水) 休館日 ※その他は通常営業となり、毎週水曜日が休館日です 問い合わせ:一勝地交流センターかわせみ 【電話】32-0200
-
その他
編集後記 令和2年7月豪雨災害から5年の節目を迎えました。この5年間、球磨村が復旧・復興に取り組む中で、多くの皆さんの支えと励ましに触れてきました。取材を通じて、球磨村で前を向いて歩む皆さんの姿、球磨村を思い活動を続ける方の声に触れ、改めて「人の力」の大きさを感じています。 これからも、日々の暮らしの中にある小さな喜びや、支え合う温かさを丁寧に届けていけるよう努めてまいります。蝉の声を聞きながら、地域の今を...
-
くらし
8月 行事予定・やまびこ号運行表
-
しごと
球磨村職員採用試験 見つけよう、「球磨村で働く」という生き方。 募集期間:7月28日(月)~8月15日(金)(土曜・日曜を除く) ◆試験職種・受験資格など 1次試験:9月21日(日) 時間: ・一般事務 午前8時30分~ ・保健師・栄養士 午前11時15分~ 試験会場:球磨村役場会議室 試験内容や申し込み方法など詳しくは、村公式ウェブサイトをご覧ください。 申し込み・問い合わせ先:総務課 総務係 【電話】32-111...
-
その他
その他のお知らせ (広報くまむら 2025年8月号) ■紙面の中で日付に年号がないものはすべて「令和7年」です。また問い合わせなどについて、市外局番がないものは「0966」です。 ■広報くまむら 2025.8 No.391 発行・編集:球磨村役場復興推進課 印刷:(有)町田印刷 〒869-6401 熊本県球磨郡球磨村大字渡丙1730番地 【電話】0966-32-1114【FAX】0966-32-1230【HP】http://www.kumamura....
- 2/2
- 1
- 2