市報ぶんごたかだ 令和6年12月号

発行号の内容
-
その他
表紙
友好の「絆」深め、島原市へ 兄弟都市提携55周年記念友好親善訪問 築城400年を迎えた島原城とブルーインパルスが描くハート型の軌跡を見上げる訪問団の皆さん
-
くらし
特集 兄弟都市提携55周年記念 島原市への友好親善訪問を行いました
■1日目 島原城築城400年記念イベント(ブルーインパルス展示飛行・島原城見学・島原藩ゆかりの地サミット)~雲仙岳災害記念館~友好親善交流会 本市からバスで出発した訪問団は、途中、島原鉄道に乗車して島原駅へ到着。初めに、多くの島原市の方々から歓迎を受けながら、島原城築城400年を祝うイベントとして開催された航空自衛隊ブルーインパルス展示飛行を観覧。青空の中、壮麗な島原城の上空でブルーインパルスが様…
-
くらし
市議会の生放送(予定)
12月定例会は、12月3日(火)から12月18日(水)までの16日間の予定です。 本会議の模様は、当日の生放送と、後日の録画放送でご覧いただくことができます。 ■生放送予定 ■録画放送(予定) ・12月22日(日)9:00~(開会日、議案質疑) ・1月5日(日)9:00~(一般質問、閉会日) 問合せ:議会事務局 【電話】25-6450
-
しごと
豊後高田市職員を募集します!
■募集職種・人数・受験資格 下表の受験資格欄のすべての要件に該当する方が対象です。 試験日程:令和7年1月19日(日) 試験会場:市役所高田庁舎(体力測定は高田体育センター) 試験内容:総合適性検査(SCOA基礎能力検査と性格検査)、作文、個人面接、体力測定 申込期限:12月26日(木)17時 ※郵送申込は締切当日必着です。 ※試験案内は、総務課・地域総務一課・地域総務二課の窓口でも配布しています…
-
イベント
二十歳のつどいを開催します!
日時:令和7年1月2日(木) ・14:00 記念写真撮影 ・14:15 開式 場所:中央公民館大ホール 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方 ※今年度は、式典の前に記念写真の撮影を行います。 ※当日は保護者等の方は、2階席への入場が可能です。 ただし、席数に限りがあります。 ■駐車場について 参加者の駐車場は、中央公民館第2・第3駐車場または教育会館駐車場をご利用ください。(…
-
くらし
マイナス4℃以下は要注意!寒くなる、その前に「水道管の凍結対策」を!
気温がマイナス4℃以下になると、水道管が凍り、破裂することがありますので、早めに凍結防止の準備をしましょう! ■凍りやすい水道管 ・屋外の「むき出し」になっている水道管 ・家の北側などで、日の当たらない場所の水道管 ・風当たりの強い場所の水道管 ■凍結を予防するには むき出しになっている水道管や蛇口に、保温材・古い毛布・布きれなどを巻き、その上からビニールテープなどを巻いて、保温材が濡れないように…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療保険 12月2日(月)から健康保険証の取り扱いが変わります
国の法改正により、12月2日(月)以降の新規加入者への保険証の発行、記載事項の変更や紛失等での再発行は終了し、マイナ保険証(保険証として利用登録したマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。 ■法改正に伴う健康保険証の取り扱い変更点 ・12月2日(月)以降の新規加入者への保険証の発行、記載事項変更や紛失等での再発行は終了します。 ・病院受診の際は、原則、次の3つのいずれかの方法で保険証等…
-
しごと
給与支払報告書・法定調書の提出は令和7年1月31日(金)までです
(1)給与支払報告書 所得税の源泉徴収義務がある事業主は、法人・個人を問わず、令和6年中に従業員に支払った給与について令和7年度給与支払報告書(総括表及び個人別明細書)の提出が必要です。 給与支払額の多少にかかわらず、すべての従業員の給与支払報告書を作成し、従業員の令和7年1月1日現在の住所地の市区町村に提出してください。 ※マイナンバーの記載が義務付けられていますので、記載もれのないようお願いし…
-
くらし
固定資産税に係る各種届出のお知らせ
(1)固定資産税の各種届出をお忘れなく 令和7年度固定資産税は、令和7年1月1日時点の所有者に課税されます。 届出対象者: ・倉庫などを建築した方 ・家屋の増築をした方 ・未登記の家屋を取得した方 ・家屋を取り壊した方 ・土地の用途を変更(例…田を畑に変更)した方 ※所有者が亡くなり、相続が発生したときは「相続人代表者指定届」を提出してください。 提出先:税務課、地域総務一課、地域総務二課 届出期…
-
くらし
市税、料金、使用料等 12月期の口座振替日は12月27日(金)です
市税、料金、使用料等の令和6年12月期の口座振替日は、納期限日と異なり12月27日(金)となりますのでご注意ください。 ■口座振替日が12月27日(金)となる理由 例年12月の納期限日は12月28日ですが、今年は28日が土曜日で閉庁日となるため、翌開庁日の令和7年1月6日(月)が納期限日となります。 しかし、納期限日の1月6日(月)に口座振替を行うと確定申告における1年間の保険料等納付額に影響が出…
-
くらし
政治家の寄附は禁止です!~有権者が求めることも禁止です~
年末年始は、お歳暮やお年賀など、何かと贈り物をする機会が多いシーズンですが、選挙の有無に関わらず、政治家(立候補予定者を含む)が選挙区内の人にお金や物を贈ったり、有権者が寄附を求めたりすることは法律で禁止されています。 また、政治家等が、年賀状、寒中見舞状その他これらに類するあいさつ状(答礼のための自筆によるものを除く)を出すことも禁止されています。 ・お歳暮やお年賀 ・入学祝・卒業祝 ・病気見舞…
-
くらし
年末年始のお知らせ(1)
■公共施設等年末年始の業務のお知らせ (※1)1月2日(木)は、「二十歳のつどい」のみ開催します。 (※2)休館中に本を返却する場合は、図書館返却ポストに投函して下さい。(CD・DVDは投函できません) (※3)混雑が予想されますので、持ち込みは早めにお願いします。 搬入時間:9:00~16:30、12月22日(日)のみ9:00~12:00 問合せ: ごみ清掃工場【電話】24-2700 環境課【電…
-
くらし
障害者週間 12月3日~9日
「障害者週間」は、国民の間に広く障がい者の福祉への関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化その他のあらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として定められました。 ■「共生社会」の実現に向けて 誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う「共生社会」は、一人ひとりがそれぞれの役割と責任を自覚し、主体的に取り組むことが必要です。 この機会に、一人ひとりができることを考えてみま…
-
くらし
人権週間 12月4日~10日
1948年(昭和23年)12月10日、国連総会で「すべての人民とすべての国とが達成すべき共通の基準」として、「世界人権宣言」が採択されました。この採択日を最終日とする1週間が人権週間で、全国的に人権啓発活動が行われています。 ■世界人権宣言 採択された宣言は、前文と30条の条文から成り立っており、書かれている主な内容は、次のとおりです。 ・法の下の平等、思想や表現の自由など ・教育を受ける権利、労…
-
くらし
人権啓発コーナー心の窓
■情報流通プラットフォーム対処法まもなく施行 法整備後も情報モラルが何よりも大切です! 今年の5月17日に「情報流通プラットフォーム対処法」(プロバイダ責任制限法の一部改正)が公布され、1年以内に施行されます。この法律は、インターネット上の誹謗中傷で多くの方が苦しんでいる現状を受け、違法・有害情報に対処するための法律です。 同法の施行に伴い、プラットフォーム事業者(SNSなどを運営する大規模事業者…
-
くらし
年末年始のお知らせ(2)
■2024-2025BT-net市民チャンネル 年末年始(12/30~1/3)のおすすめ番組 辰年の締めくくりもケーブルテレビで♪ ▽令和6年豊後高田市政10大ニュース! 市政10大ニュースで、令和6年を振り返ります! 放送日時:12/30~1/3 9:00~、18:00~ ※1/1・1/2は、9:30~、18:30~ ▽若宮八幡神社秋季大祭・裸祭り 11月15日~17日に開催された若宮八幡神社秋…
-
イベント
アートムジカコンサート(無料)
ピアノ・ソプラノ・絵画のコラボユニット「アートムジカ」によるライブペインティングコンサートを開催します! 日時:12月15日(日)14:30~ 場所:高田庁舎2階コスモスホール 定員:70名 申込:12月13日(金)までに本紙申込フォームまたは電話でお申し込みください。 問合せ・申込み:教育総務課 【電話】53-5112
-
文化
「美しき里・豊後高田」~清家道子写真展~
カラーコーディネーターを経て写真家となり、九州を中心に撮影活動をしている清家道子さんの写真展を開催します。(観覧無料) 幻想的で美しい里の風景をお楽しみください。 期間:12月25日(水)~令和7年1月25日(土) ※年末年始は休館です。(本紙P9参照) ※展示初日は清家さんが来館します。 場所:市立図書館ロビー ※詳しくは市HPをご覧ください。 問合せ:教育総務課 【電話】53-5112
-
文化
豊後高田・昭和のまち灯り
令和7年(2025年)は昭和誕生100年です。 そのプレイベントとして、豊後高田昭和の町初開催のイルミネーションイベントを行います。 各商店街が様々なテーマで通りを彩り、フォトスポットも設けるなど、見どころ満載です。 どこか懐かしい雰囲気のイルミネーションをぜひお楽しみください。 期間:12月28日(土)まで 場所:豊後高田昭和の町各商店街 ※詳しくは市観光サイトをご覧ください。 問合せ:市観光ま…
-
文化
ホーランエンヤ
豊漁と航海の安全を祈願する豊後高田市の新年の幕開けを飾る勇壮な伝統行事です。 鮮やかに飾られた宝来船が、川下の琴平宮を参拝した後、“ホーランエンヤ、エンヤサノサッサ”の掛け声とともに、祝い餅をまきながら若宮八幡神社をめざして川を上っていきます。 日時:令和7年1月4日(土)11:30出船 場所:桂川流域 駐車場:市役所駐車場 ※詳しくは市観光サイトをご覧ください。 問合せ:商工観光課 【電話】25…