市報ぶんごたかだ 令和7年11月号
発行号の内容
-
その他
表紙 白い花咲く「秋の新そば」 秋の新そば、11月中旬解禁予定!新そばは「豊後高田そば認定店」で! 10月上旬~中旬、市内各地で秋そばの白い花が咲きました。
-
くらし
令和6年度決算の概要をお知らせします(1) 令和6年度の本市の決算概要を普通会計、特別会計、公営企業会計、そして主な財政指標に分けてご紹介します。 ■普通会計の決算状況 令和6年度の一般会計とケーブルネットワーク事業を純計した、いわゆる普通会計の歳入歳出決算は、歳入が192億4、981万1千円(対前年度比8・3%の増額)、歳出が187億5、073万9千円(対前年度比8・3%の増額)でした。 形式収支(歳入から歳出を差し引いた収支額)の4億9...
-
くらし
令和6年度決算の概要をお知らせします(2) ■特別会計の決算状況 本市には、普通会計に含まれるケーブルネットワーク事業特別会計と下記2つの公営企業会計を除き、次の特別会計があります。 ■公営企業の決算状況 公営企業とは、住民の福祉の増進を目的として、主にその経費を経営に伴う収入をもって賄うことを原則として(独立採算の原則)、市が直接経営する企業です。 水道事業・下水道事業ともに地方公営企業法が適用され、民間企業同様の発生主義に基づく複式簿記...
-
くらし
市職員の給与・職員数等をお知らせします 1.令和6年度人件費の状況(一般会計決算)※特別職の給与・共済費含む。 2.令和6年度職員給与費の状況(一般会計決算) ※職員数は、令和7年4月1日現在の人数です。また、職員手当には、退職手当、児童手当を含みません。 5.職員の経験年数別、学歴別平均給料月額の状況(令和7年4月1日現在)※「-」は該当職員なし。 ※任期付職員を含みます。 ※総務には育児休業職員等を含みます。 ※令和6年は4月1日現...
-
くらし
「宇佐・高田・国東広域事務組合クリーンセンター」でごみの受け入れが始まります 令和7年12月1日(月)から「宇佐・高田・国東広域事務組合クリーンセンター」でごみの受け入れが始まります Q.ごみステーションへのごみの出し方は? →A.ごみステーションへ出す方のごみの出し方等の変更は特にありません。 Q.直接、ごみの持ち込みを行うときの持ち込み方法は? →A.12月からは、従来のごみ処理施設(草地長添)への持ち込みはできません。 12月1日(月)からは、下記のとおり、クリーンセ...
-
くらし
年金生活者支援給付金の請求書が届いている方は、お早めに提出を! 年金生活者支援給付金とは、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 年金支給月に年金と同じ口座に、年金とは別に支給されます。 ■新規対象者は、請求手続きが必要です 新たに対象となった方(所得が前年より減少し基準額以下になった方など)には、日本年金機構から上の封筒で請求書が郵送されています。令和8年1月5日までに請求手続...
-
くらし
再配達を減らして、STOP!地球温暖化~「置き配プレート」を無料配布します 宅配便の再配達件数は、全国で年間4億回に上ります。玄関前などに荷物を置いてもらう「置き配」を利用することで、再配達が減り、温室効果ガスの削減につながります。「置き配プレート」を活用して、荷物を一度で受け取れるようにしましょう。 対象:市内に住所がある世帯(1世帯につき、どちらか1枚まで) 配布期間:11月4日(火)~予定数に達した時点で終了 配布場所:環境課、真玉庁舎、香々地庁舎の各窓口 ・デザイ...
-
子育て
令和8年度保育園・認定こども園の入所申込について 令和8年4月から新たに入園を希望する方は手続きが必要です。 ■市内の認可保育園 城台保育園(玉津)、和光保育園(新栄)、封戸保育園(水崎)、河内保育園(佐野)、真玉保育園(西真玉)、香々地保育園(見目)、あすなろほいくえん(田染相原)、さわらび保育園(来縄) ※さわらび保育園の新規募集は0~4歳児です。 ■保育料・副食費 市内の保育園、市外の保育園(認定こども園含む)ともに無料 ■申込期間 11月...
-
くらし
証明書発行にかかる「本人通知制度」登録受付中! 住民票の写しなどを代理人や第三者に交付したときに、その事実を本人にお知らせする制度です。 第三者による不正請求や不正取得による個人の権利侵害の防止につながります。 制度を利用するためには、事前の登録が必要です。 ■登録場所 市民課、地域総務一課、地域総務二課 ■必要なもの 本人確認書類(マイナンバーカード・免許証など) 問合せ:市民課 【電話】25-6157
-
くらし
豊後⾼⽥市じんけんセミナーVol.4おおいたにじいろ講演会in豊後高田 守ろう人権・なくそう差別 豊後⾼⽥市じんけんセミナーVol.4おおいたにじいろ講演会in豊後高田 性の多様性をめぐる親子の対話から、社会とのつながりを考える講演会です。 日時:11月13日(木)14:00~16:00 場所:豊後高田市中央公民館大ホール 講師:NPO法人LGBTの家族と友人をつなぐ会 中島潤さん、中島みつこさん 演題:自分らしさを大切にできる社会に~“親子で語る”性と社会との向き合...
-
くらし
人権啓発コーナー心の窓 ■無意識の言葉で傷つく人がいます「性の多様性」を尊重し合える社会をめざして 「彼氏(彼女)いる?」と話しかけている場面を見ることがあります。しかし、その一言で、毎回、少しずつ心が傷ついている人がいることを考えたことがありますか? 最近は、性的少数者(LGBTQ)について、テレビや本などでも知る機会が増え、性的指向(好きになる相手)が異性、同性、どちらでもないなど、人それぞれであることは知られてきて...
-
文化
田染荘 千年のきらめき 日本夜景遺産(2024年度認定) 中世から変わらない農村景観が残り、国の重要文化的景観に認定されている「田染荘小崎地区」で、毎年恒例のイルミネーションイベントを開催します。日が沈むと、田んぼのあぜに設置した約一万本のLEDライトが一つまた一つと点灯し幻想的にきらめきます。 期間:11月8日(土)~令和8年2月13日(金) 場所:ほたるの館(田染小崎2596番地)周辺 点灯時間:日没から約3時間 問合せ:田染荘千年のきらめき実行委員...
-
文化
国東半島芸術文化祭2025お寺美術館プロジェクト 入場無料(富貴寺・両子寺は要拝観料) 豊後高田市・国東市に点在する六郷満山寺院を「美術館」に見立て、国東半島のアート作品、歴史・文化・秋の紅葉など、国東半島の様々な魅力を発信します。アート作品は国東半島を拠点として活躍するアーティストの作品を展示します。 また、イラストレーター藤沢さだみさん作のポストカードを各会場でプレゼント。全て集めると、一枚の風景画になる特別仕様です。 ※ポストカードはなくなり次第配布終了します。 日時:11月1...
-
スポーツ
第52回国東半島駅伝競走大会 がんばれ!豊後高田市チーム 日時:11月23日(日)10:30スタート ■コース ▽スタート 10:30 豊後高田市役所前~美和工業団地前~西都甲公民館前~ふきバス停付近ロータリー~杵築市大田庁舎前~杵築市大田市民グラウンド前~国東市安岐総合支所 ▽再スタート 14:10 杵築市立東小学校前~日出町真那井公民館前~日出町川崎運動公園(ゴール) 参加郡市:豊後高田市、国東市・東国東郡、杵築市、速見郡 問合せ:教育総務課 【電話...
-
イベント
一生に一度の昭和100年祭 昭和100年を記念して、昭和の町の4商店街で多くの方が楽しめるお祭りを開催します! 日時:11月16日(日)10:00~15:00(一部19:00まで) 場所:昭和の町商店街(新町1丁目、新町2丁目、中央通、駅通り) 内容: (1)バブリー☆ディスコ(新町1丁目商店街) 来場者に光りものなどお楽しみグッズ無料配布(数量限定)歌って踊ろう! ※昭和のまち・てらすで10時~19時開催 (2)わわわ市(...
-
文化
昭和100年記念事業 豊後高田昭和の町写真展 昭和100年を記念して、主に昭和30~40年代の昭和の町商店街界隈などの懐かしい写真を展示します。ぜひ、ご覧ください。 日時:11月29日(土)~12月28日(日)9:00~17:00 場所:昭和のまち・てらす ■昭和の風景写真募集 本紙上のような昭和30年~40年代の写真をお持ちでないですか?「豊後高田昭和の町写真展」に飾る、昭和の町商店街界隈の風景などが写った写真を募集しています。 募集締切:...
-
イベント
昭和100年記念事業 豊後高田昭和の町コスプレ・フォトフェス2025 昭和の町商店街を舞台にしたコスプレイベントを開催します。様々なジャンルのコスプレをお楽しみください。 日時:11月29日(土)11:00~19:30 場所:昭和の町商店街 ■コスプレイヤー募集中! 申込方法:11月16日(日)までに申込フォームからお申し込みください。 ※カメラマンとして参加される方も申し込みが必要です。 問合せ:豊後高田市観光まちづくり株式会社 【電話】23-1860
-
イベント
若宮八幡神社秋季大祭・裸祭り 約940年の歴史を誇り、日本三大裸祭りにも数えられる伝統行事です。 世界一とも言われる大たいまつが川面を照らす中、陸組から引き渡された神輿を勇壮な締め込み姿の川組の若者たちが川の中を練り歩きながら対岸へ渡します。 日時:12月5日(金)~7日(日) (入川時間)5日(金)18:15頃、7日(日)20:00頃 場所:御玉橋周辺、桂川河川敷 ※詳しくは市観光サイトをご確認ください。 問合せ:商工観光課...
-
文化
豊後大たいまつ40周年特別企画を実施します 御神輿の入川を大きな炎で照らし、お祭りを盛り上げる「豊後大たいまつ」の40周年を記念した特別企画を下記(1)~(5)のとおり実施します。 (1)太鼓祭り (2)桂川ナイアガラ花火 (3)紅白饅頭無料配布(要事前整理券)12月5日(金)、7日(日)両日200パック ■事前整理券 配布期間:11月1日(土)~なくなり次第終了 配布場所:豊後高田商工会議所・花っこルーム(真玉・香々地) ■当日の日程 日...
-
くらし
図書館からのお知らせ ■読書感想画展示 市内小中学生が描いた読書感想画の優秀作品を展示します。 期間:11月1日(土)~11月30日(日) 場所:ロビー ■クリスマスリースづくり(要予約) 天然のツタを使った自分だけのクリスマスリースを作ってみませんか? 日時:12月7日(日) (1)13:00~14:20 (2)14:30~15:50 場所:集会室 定員:各20名 申込:申込フォーム、電話図書館カウンター ※申込は(...
