広報きつき 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
information お知らせ
■国民年金任意加入制度 老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)は、20歳から60歳になるまでの40年間国民年金保険料を納めることで、満額の年金を受け取ることができます。 保険料の納め忘れなどで保険料の納付期間が40年に満たない場合は、60歳から65歳までの間に国民年金に任意加入して保険料を納めることで満額に近づけることができます。 なお、老齢基礎年金を受けるためには保険料の納付済期間や保険料の免…
-
くらし
information 相談
■無料調停手続相談会 大分家庭裁判所杵築支部・杵築簡易裁判所に所属する調停委員からなる杵築調停協会が、無料調停手続相談会を開催します。 日時:10月27日(日) 10時~15時 場所:交流ひろばHiCaLi(受付:2階会議室)日出町3244番地1 対象者:民事または家事事件を調停(裁判所内での話し合い)で解決したい方 問合せ:杵築調停協会 【電話】0977-75-2107
-
しごと
information 就職
■後期技能検定試験 技能検定は、働く人達の持っている技能を一定の基準により検定し、これを公証する技能の国家検定制度です。 申請書受付期間:10月7日(月)~18日(金) 実技試験問題公表:11月28日(木) 実技試験実施期間:12月5日(木)~令和7年2月16日(日) 学科試験実施日:令和7年1月26日(日)、2月2日(日)、2月5日(水)、2月9日(日) 申請書・受検案内配布場所:商工観光課、商…
-
くらし
人権コラム 気づき NO.48
■波多方峠で想う 「あー気持ちいい!」杵築市大田の波多方峠(はたかたとうげ)に立ち、峠を駆け上ってくる心地よい風に思わず声が出ました。「杵築藩浅黄半襟懸け拒否逃散一揆(きつきはんあさぎはんえりかけきょひちょうさんいっき)」の足跡をたどるフィールドワークで今夏4回訪れた波多方峠は、この酷暑の中でも毎回爽やかな風が吹いていました。そして杵築の町、守江湾、佐賀関、四国佐田岬まで見渡せる大パノラマに気持ち…
-
くらし
公営住宅等入居者募集
(ケ):ケーブルテレビ基本料込 (世):世帯構成・世帯合計所得による (単可):単身者申込可 (単不可):単身者申込不可 ■10月募集分〔期限までに申込みがない場合は随時募集となります(県営を除く)〕 申込期間:10月1日(火) 8時30分~10月18日(金) 17時必着 選考方法:書類審査(申込者多数の場合は後日抽選会を実施) ◇若宮住宅(山香町大字野原1761番地4)〔市営〕 構造:鉄筋コンク…
-
子育て
お誕生日おめでとう大募集
お子さんの誕生日の記念に、広報きつきで顔写真入りでお祝いします。1歳から3歳までのお子さんの写真を大募集中です! 掲載申込:写真と申込書を総務課(【電話】0978-62-1800)までご提出ください。申込書は総務課、山香振興課、大田振興課で配布しています。インターネットからもお申し込みできます。 申込み締切は誕生日の前の月の10日です。
-
くらし
杵築まちかど瓦版
■祝100歳 ※詳細は本紙19ページをご覧ください。 ■〈宝くじ助成〉宝くじ助成金で上市区が公民館の備品を購入しました 上市区では(財)自治総合センターが提供する宝くじの収益によるコミュニティ助成事業を活用して、公民館の備品や倉庫を購入しました。 ■〈祭〉第31回 横岳夏まつり 8月3日に横岳自然公園キャンプ場で横岳夏まつりが開催されました。大田小学校児童による校歌の合唱から始まり、小中学生の書道…
-
くらし
きつきガイド
■ひとの動き 人口:26,319人(前月比-63) 男:12,902人(-26) 女:13,417人(-37) ・杵築地域…19,618人(-45) ・山香地域…5,661人(-17) ・大田地域…1,040人(-1) 世帯数:13,131世帯(-17) 出生:6人 死亡:47人 転入:50人 転出:72人 ※令和6年8月末日現在。住民基本台帳による。 ■10月の納税・納付 納期限は10月31日(…
-
イベント
イベント・催し物
※11月初旬までの行事予定を抜粋しています。 [令和6年10月] ■13日(日) 第17回市民スポーツ大会 日時:10月13日(日) 場所:市総合運動場他 ※杵築市民スポーツフェスタ2024も同日に開催します。 問合せ:文化・スポーツ振興課 【電話】0978-63-5558 ■14日(月)~ 第60回記念 大分県美術展巡回展(写真の部) 日時:10月14日(月)~20日(日) 9時~17時 ※初日…
-
くらし
市内の相談会
記載のない場合は無料・予約不要 ■行政相談委員相談日 ○9月~10月は「行政相談月間」 毎日の暮らしの中で道路や年金など役所の仕事について分からないことや困っていることはありませんか? 行政相談委員は身近な相談相手です。相談は無料で秘密は守られますので、お気軽にご相談ください。 杵築市担当の行政相談委員: ※詳細は本紙21ページをご覧ください。 行政相談日:毎月第1水曜日 10時~12時 ・きつき…
-
くらし
日曜・祝日 在宅当番医
診療時間:9時~17時 ■令和6年10月 ○6日(日) きつき眼科【電話】0978-63-3020 友岡医院【電話】0977-76-2310 ○13日(日) 杵築市立山香病院 【電話】0977-75-1234 ○14日(月) 杵築市立山香病院 【電話】0977-75-1234 ○20日(日) 渡辺内科医院 【電話】0978-62-2104 ○27日(日) 衛藤外科 【電話】0978-63-6977…
-
くらし
歯科休日当番医
※「別府口腔保健センター」(【電話】0977-21-5657)は、全休日受診できます。
-
その他
その他のお知らせ(広報きつき 令和6年10月号)
■広報きつき 令和6年10月号 2024.10.01 No.229 編集・発行:杵築市役所 総務課 〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1 【電話】0978-62-1800 印刷:有限会社三晃堂印刷 杵築市公式ウェブサイト 【URL】http://www.city.kitsuki.lg.jp/ ■表紙写真 すくすく広場での一枚。 杵築市では、乳児を育てている保護者が安心して子育てを行…
- 2/2
- 1
- 2