広報きつき 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
2025新春 市長・議長 新年のあいさつ
■杵築市長 永松 悟 明けましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。 現在、全国的に急速に進む少子高齢化が深刻な問題となっていますが、本市においても、労働力不足や医療費・介護費の増大、将来を担うこどもの減少など様々な課題に直面しています。 こうした社会情勢や市民ニーズを的確に捉えながら、将来を見据え、本市の特性を踏まえた政策を進めていくため、4月…
-
くらし
杵築市一般会計並びに特別会計 令和6年4月1日~令和6年9月30日 執行状況を公表します
「杵築市財政状況の公表に関する条例」(条例第46号)に基づき、杵築市の財政状況を公表します。人口・状況は令和6年9月30日現在のものです。 ※収益的収支…「収益」は料金収入が主体、「費用」はサービス提供に要する経費、支払利息、建物等の固定資産の減価償却費等が計上されます。 ※資本的収支…住民サービスを維持するほか、諸施設の整備、拡充等の資産の取得に要する経費などが計上されます。 ■地方債の現在高(…
-
くらし
財政状況の公表 1
■令和5年度 一般会計決算 ◇歳入 総額:203億6,417万円 1年間に入ってきたお金=市民1人あたり約76万円 ◇歳出 総額:198億8,757万円 1年間に使ったお金=市民1人あたり約74万円 ・人口は、令和6年1月1日現在(26,711人)で計算。1万円未満を四捨五入しているため、合計額等に差が生じる場合があります。 ◆用語解説 ・自主財源…市が自らの意思で収入を得ることができるお金。この…
-
くらし
財政状況の公表 2
■特別会計決算 ■水道事業会計決算 ■工業用水道事業会計決算 ■下水道事業会計決算 ■市立山香病院事業会計決算 ■令和5年度の主な事業 ○総務費 コミュニティバス運行事業 ふるさと寄附金特産品贈答事業 すくすく子育て応援事業 定住促進対策事業 ○民生費 重層的支援体制整備事業 障がい者自立支援給付事業 放課後児童健全育成事業 児童発達支援事業 ○教育費 情報活用実践力向上事業 特別支援員・支援教諭…
-
くらし
税の申告
所得税の確定申告と納税の期限:3月17日(月) 個人事業者の消費税および地方消費税の確定申告と納税の期限:3月31日(月) ■市民税・県民税申告が必要な方 令和7年1月1日現在、杵築市に居住しており、令和6年1月1日~令和6年12月31日の期間に収入(所得)のあった方 ・営業、農業、不動産、一時所得等がある方 ・給与所得以外に所得があった方 ・同一の世帯でない親族の仕送り・援助等で生活をしている方…
-
くらし
確定申告前にご確認ください
■高齢者の障害者控除対象認定 要介護1~5の認定を受けている65歳以上の方で、申請により身体や認知機能の状態が一定の基準に該当し、市から「障害者控除対象者」として認定された方は、所得税や住民税を申告する際に、障害者手帳等の交付を受けていなくても障害者控除を受けることができます。 対象となる方:((1)~(4)全てに該当すること) (1)令和6年12月31日現在で、満65歳以上である (2)介護保険…
-
子育て
離乳食相談会のお知らせ
離乳食の作り方のポイントや、お子さんにあわせた離乳食の進め方についての相談会です。試食を通して離乳食の固さや形状などを確認したり、離乳食の悩みなどを栄養士に相談できます。お気軽にお申込みください。 日時:1月30日(木) 10時30分~12時 ※10時~10時25分に受付・体重測定を行います。 場所:杵築市健康推進館 対象:赤ちゃんと保護者 ※概ね1歳6か月まで(離乳食未開始の方も参加できます) …
-
くらし
令和6・7度杵築市有線テレビジョン放送番組審議会委員の募集について
杵築市ケーブルテレビの自主放送番組(週刊きつkey・ど~んとPLUS)の内容等を審議する放送番組審議会の委員を募集します。 募集人数:1名 任期:2年間(審議会は年1回程度開催されます。) 応募締切:令和7年1月28日(火)まで《郵送必着》 応募方法: (1)電子データによる応募 市公式ウェブサイト「令和6・7度杵築市有線テレビジョン放送番組審議会委員の募集について」のページまたは二次元コードから…
-
文化
杵築の至宝 No.38『石造宝塔(小谷国東塔)』〔山香地域〕
■石造宝塔(せきぞうほうとう)(小谷国東塔(おたにくにさきとう))〔山香地域〕 県指定年月日:1959年3月20日 建造物/県指定有形文化財/小谷地区 小谷地区に所在する石造宝塔(国東塔)は、旧天台宗大谷山最大寺(おおたにさんさいだいじ)(小渓山(しょうけいざん)大谷寺と推定)の崖下にあったものを同寺の廃絶後、昭和15年(1940)に仏像とともに現在の薬師堂そばに移設されました。現在の国東塔の基礎…
-
しごと
令和7年度 杵築市会計年度任用職員を募集します
任用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 報酬等:報酬のほかに期末勤勉手当、通勤に係る費用等の支給あり(市の規定による。詳しくは、募集要領をご確認ください。) 勤務時間:週4日~5日 1日6時間~7時間45分(業務により異なります。) 法定福利:健康保険、厚生年金、雇用保険あり、休日や休暇は市の規定に基づきます。(業務により異なります。) 申込期間:令和7年1月14日(火)~24日(金) ※…
-
しごと
入札参加資格審査申請(建設工事追加申請)を受け付けます
令和7年度に杵築市が発注する建設工事の入札参加を希望する事業者は、申請書を提出してください。申請書及び添付書類の詳しい情報については、杵築市公式ウェブサイトをご覧いただくか、企画財政課契約検査係へお問い合わせください。 受付期間:令和7年2月3日(月)~2月28日(金)〔最終日の消印有効〕 ※閉庁日を除く 提出方法:持参または郵送 提出場所:本庁舎2階 企画財政課 契約検査係 有効期間:令和7年4…
-
文化
第36回豊の国ねんりんピック「美術展」、「シルバーふれあい短歌・俳句・川柳展」の作品募集
■シルバーふれあい短歌・俳句・川柳展 募集資格:昭和41年4月1日以前に生まれた方で大分県在住者 募集点数:1人につき短歌1首、俳句2句、川柳2句までとし、未発表作品(川柳の課題は「くすり」) 募集期間:令和7年1月1日(水)~1月31日(金) ※当日の消印有効 ※参加費無料。 ※専用応募用紙に切手を貼りご応募ください。 ※応募用紙は本庁舎(年金・福祉・子ども窓口係)、山香庁舎(福祉事務所)、大田…
-
くらし
上下水道の開閉栓手続のオンライン申請を開始します
上下水道の開栓・閉栓手続について、1月6日(月)から、新たに24時間いつでもインターネットで申請ができるようになりました。 オンライン申請受付期限:開栓日・閉栓日の5営業日前から30日前まで ※申請は24時間可能ですが、開栓・閉栓作業は、上下水道課の営業時間内(平日8:30~17:00)の対応となります。 ※なお、従来どおり窓口または電話でも開栓・閉栓手続は可能です。 問合せ:上下水道課 上水道管…
-
健康
地域巡回健診のお知らせ
■今年度最後の地域巡回健診です!! 健診会場の混雑解消のため、下記のとおり受付時間を小学校区ごとに分けています。 なるべく指定の時間にご来場のうえ、受付をお願いします。 健診当日に体調がすぐれない方は、受診をご遠慮ください。 ※詳細は、広報きつき4月号折り込み「令和6年度 健診のお知らせ」または市公式ウェブサイトをご覧ください。 ※問診票(検診受診票または検診票)や検尿容器、検便容器がご自宅に届い…
-
健康
「減塩と野菜あと一皿」レシピを紹介します!
成人1日あたりの目標「食塩摂取量:男性7.5g未満、女性6.5g未満」、「野菜摂取量:350g以上」の実現に向けて、旬の野菜の減塩レシピを紹介します。 ■カリフラワースープ 1食あたり:エネルギー62kcal、食塩相当量0.8g、野菜75g カリフラワーの旬は11月から3月にかけての寒い時期です。 優しい甘さがお口いっぱいに広がり、年末年始のいつもと違う食生活で、疲れた胃腸におススメのスープです。…
-
くらし
意見を募集します(パブリックコメント)
■「杵築市デジタル田園都市構想総合戦略(案)」に対する意見募集 杵築市では、「第2期杵築市まち・ひと・しごと創生総合戦略」が最終年度を迎えたため、「杵築市デジタル田園都市構想総合戦略」を策定します。 これは、国が、「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を目指す「デジタル田園都市国家構想」の実現に向け、デジタル技術の活用によって地域の個性を生かしながら、地方の社会課題解決や魅力向上の取組を加…
-
くらし
図書館だより
■おでかけクラシックコンサート in杵築市立図書館 年の初めを彩るクラシック! iichiko総合文化センターの登録アーティストがホールを飛び出してクラシックコンサートをおこないます。家族や友達といっしょでも、おひとりでも。 図書館で本格的なクラシック音楽を楽しむ時間に。いつもの図書館で音楽と触れ合い、楽しい1年の幕開けにいかがでしょう。 日時:令和7年1月18日(金) 14時~15時 場所:杵築…
-
子育て
こども家庭センター ハートペアルームより
■麻しん風しん(MR)2期を無料で接種できる期限が迫っています! 令和7年3月31日までに接種をお願いします。 人にうつさない、人からうつされないために、予防接種を受けましょう! 対象者:小学校就学前の年長の学年のお子さん(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ) 接種場所:県内の予防接種を実施している医療機関 費用:無料(令和7年3月31日まで) 持ち物:母子健康手帳(他に必要となる物につ…
-
子育て
みんなあつまれ! 児童館 1月
■杵築 ○おはなし会 日時:1月10日(火) 15時30分~ ○工作あそび 日時:1月11日(水) 15時30分~ ○わくわくクラブ 日時:1月18日(水) 10時~11時 対象:親子・未就学児等 【電話】0978-62-6250 ■山香 ○むかしクラブ 日時:1月13日(金) 11時~11時30分 ○うたあそび 日時: ・1月13日(金) 10時30分~11時 ・1月21日(土) 13時30分~…
-
子育て
こどもの健診・教室
■健診 健診会場:杵築市健康推進館(全地域の方) ○4・5か月児健診 対象:令和6年8・9月生まれ 日時:令和7年2月7日(金) 12時30分~13時受付 ○9~11か月児健診 対象の方には、個別通知をしています。 医療機関に予約して、各自で受診してください。 ○1歳6か月児健診 対象:令和5年7・8月生まれ 日時:令和7年2月21日(金) 12時30分~13時受付 ○2歳児歯科健診 対象:令和4…
- 1/2
- 1
- 2