広報きつき 令和7年3月号

発行号の内容
-
子育て
こども家庭センター ハートペアルームより
■3月1日~3月7日は「子ども予防接種週間」です 予防接種を受けましょう 子どもは、発育と共に、外出の機会や他の人と接触する機会が多くなり、感染症にかかる可能性も高くなります。 予防接種によって免疫を作ることにより、病気にかからない、かかっても軽症で済むなどの効果が得られます。 お子さんを感染症から守るため、定められた時期、期間内にできるだけ早く受けましょう。 この機会に、接種もれがないか母子健康…
-
子育て
みんなあつまれ! 児童館 3月
■杵築 ○おはなし会 日時:3月4日(火) 15時30分~ ○工作あそび 日時:3月12日(水) 15時30分~ ○わくわくクラブ 日時:3月19日(水) 10時~11時 対象:親子・未就学児等 【電話】0978-62-6250 ■山香 ○工作あそび 日時:3月5日(水) 15時30分~ ○むかしクラブ 日時:3月14日(金) 11時~11時30分 ○うたあそび 日時: ・3月14日(金) 10時…
-
子育て
こどもの健診・教室
■健診 健診会場:杵築市健康推進館(全地域の方) ○4・5か月児健診 対象:令和6年10・11月生まれ 日時:4月11日(金) 12時30分~13時受付 ○9~11か月児健診 対象の方には、個別通知をしています。 医療機関に予約して、各自で受診してください。 ○1歳6か月児健診 対象:令和5年9・10月生まれ 日時:4月25日(金) 12時30分~13時受付 ○2歳児歯科健診 対象:令和4年8・9…
-
子育て
ママのからだとこころを整えるオンラインイベントを開催します!!
■MOM UP PARK session! vol.2 それって本当に必要なの!? 産前産後、そして育児のリアル 3/15(土) 15:00~16:30 オンライン開催 参加無料 妊娠中~未就学児を育児中のママ向け ZOOMにて開催 先着500名 ※定員に達し次第、受付終了となるため予めご了承ください。 ・カメラOFF、マイクOFFで参加OK! ・途中入室OK ! Special Guest 藤本…
-
くらし
information お知らせ
■3月30日(日)は臨時で市民生活課窓口を開きます 開設場所:杵築市役所本庁舎 ※山香庁舎・大田庁舎は開設しません。 開設時間:9時~16時 取扱業務:転入等の住民異動届の受付、住民票の写し等の交付、印鑑登録・印鑑登録証明書の交付など ※一部、取り扱いのない業務があります。詳しくは、市公式ウェブサイトをご確認ください。 問合せ:市民生活課 【電話】0978-62-1806 ■ペットボトルキャップ回…
-
くらし
information 募集
■60歳を過ぎたらシルバー人材センターへ! 杵築市シルバー人材センターでは、働く意欲と能力を持った新入会員を募集しています。 シルバー人材センターは、助け合いながら仲良く働くことによって、社会参加をし、喜びや生きがいを見出す地域の高齢者の団体です。 地域貢献のために、自らのために、あなたの豊かなキャリアを活かしてみませんか。 対象者:原則60歳以上の健康で働く意欲があり、シルバー人材センターの趣旨…
-
子育て
お誕生日おめでとう 3月生まれ
※詳しくは本紙16ページをご覧ください。 お子さんの誕生日の記念に、広報きつきで顔写真入りでお祝いします。1歳から3歳までのお子さんの写真を大募集中です! 掲載申込:写真と申込書を総務課(【電話】0978-62-1800)までご提出ください。申込書は総務課、山香振興課、大田振興課で配布しています。インターネットからもお申し込みできます。 申込み締切は誕生日の前の月の10日です。
-
くらし
公営住宅等入居者募集
(ケ):ケーブルテレビ基本料込 (世):世帯構成・世帯合計所得による (単可):単身者申込可 (単不可):単身者申込不可 ■随時募集分 申込期間:随時(先着順です。最新の空き状況は直接お問い合わせください。) 選考方法:書類審査 ◇若宮住宅(山香町大字野原1761番地4)〔市営〕 構造:鉄筋コンクリ造3階建 間取:3DK(和6×2、洋4.5、DK6) 駐車場:1台 家賃:19,500円~(世) 部…
-
くらし
きつきガイド
■ひとの動き 人口:26,140人(前月比-13) 男:12,804人(-16) 女:13,336人(+3) ・杵築地域…19,482人(-2) ・山香地域…5,626人(-8) ・大田地域…1,032人(-3) 世帯数:13,081世帯(+17) 出生:9人 死亡:50人 転入:84人 転出:56人 ※令和7年1月末日現在。住民基本台帳による。 ■3月の納税・納付 納期限は3月31日(月) ・上…
-
イベント
イベント・催し物
※3月までの行事予定を抜粋しています。 [令和7年3月] ■開催中 城下町杵築散策とひいなめぐり 日時:2月15日(土)~3月16日(日) 場所:杵築市城下町一帯、山香地域、大田地域 問合せ:杵築市観光協会 【電話】0978-63-0100 ■5日(水) 介護者のおしゃべり会(介護の悩みや経験を語ろう) 日時:3月5日(水) 10時~12時 場所:まちかど交流サロン よろうえ 参加費:無料 ※事前…
-
くらし
図書館からのお知らせ
■休館について 3月3日(月)~25日(火)は図書館システム更新と蔵書点検のため休館いたします。 (1)3月2日(日)山香庁舎電気工事のため山香図書室は臨時休館となります。 (2)2月16日(日)以降に借りた本は3月26日(水)が返却期限です。 (3)休館中の返却は「返却ポスト」をご利用ください。 (CD・DVD・紙芝居・他の公立図書館から借りた本は入れないでください。) (4)休館中は杵築市立図…
-
くらし
市内の相談会
記載のない場合は無料・予約不要 ■ハローワーク市役所出張相談 ※要予約 就職に関する相談や求職活動証明の押印(雇用保険の手続きはできません) 日時:3月13日(木) 10時~12時 場所:〔本庁舎〕1階 相談室 問合せ:ハローワーク別府職業相談窓口 【電話】0977-23-8609(部門コード41#) ■県行政書士会杵築支部による相談会 ※要予約 相続、遺言、各種許認可等の相談 日時:毎月第2水曜…
-
くらし
精神保健福祉相談(心の健康・認知症相談)について
目的:専門医師による医療相談および保健師による保健福祉に関する相談日を設け、うつ病・認知症などの相談を行う 日時:4月8日(火) 15時30分~(毎月第2火曜日に開催) ※前週までに電話予約が必要です。 場所:大分県東部保健所(〒874-0840 別府市大字鶴見字下田井14-1) 問合せ:大分県東部保健所 【電話】0977-67-2511
-
くらし
日曜・祝日 在宅当番医
診療時間:9時~17時 ■令和7年3月 ○2日(日) きつき眼科【電話】0978-63-3020 友岡医院【電話】0977-76-2310 ○9日(日) 渡辺内科医院 【電話】0978-62-2104 ○16日(日) 衛藤外科 【電話】0978-63-6977 ○20日(木) 杵築中央病院 【電話】0978-62-3080 ○23日(日) 杵築市立山香病院 【電話】0977-75-1234 ○30…
-
くらし
歯科休日当番医
※「別府口腔保健センター」(【電話】0977-21-5657)は、全休日受診できます。
-
くらし
新杵築市制施行20周年記念 ロゴマーク・キャッチフレーズ決定!
新杵築市制施行20周年の「ロゴマーク」と「キャッチフレーズ」を公募したところ、全国からロゴマーク63点、キャッチフレーズ217点のご応募をいただきました。選定委員会において厳正な審査が行われ、それぞれの最優秀作品が決定しました。最優秀作品は令和7年度の1年間、新杵築市制施行20周年をPRするために活用されます。 ■ロゴマーク 考案者:廣岡瑠唯(ひろおかるい)様(岡山県総社市) 杵築市を象徴するカブ…
-
その他
その他のお知らせ(広報きつき 令和7年3月号)
■広報きつき 令和7年3月号 2025.03.01 No.234 編集・発行:杵築市役所 総務課 〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1 【電話】0978-62-1800 印刷:有限会社三晃堂印刷 杵築市公式ウェブサイト 【URL】http://www.city.kitsuki.lg.jp/ ■『受け継ぐ誇り、紡ぐ未来』~あなたの一枚で語る杵築~ スマホフォトコンテスト 自慢の1枚を…
- 2/2
- 1
- 2