市報ゆふ 2024年11月号 vol.230

発行号の内容
-
くらし
市政ニュース(1)
■令和5年度 市の決算状況をお知らせします 〈一般会計歳入総額〈230億4,250万円 ※前年度歳入総額 235億2,767万円 〈一般会計歳出総額〉221億5,952万円 ※前年度歳出総額 226億8,295万円 差引額 8億8,298万円 うち翌年に繰越されるべき財源 2億6,209万円 〈実質収支額〉6億2,089万円 ◆一般会計の決算状況 9月の定例市議会において、由布市の令和5年度決算が…
-
くらし
市政ニュース(2)
■令和5年度 市の決算状況をお知らせします ○会計別決算状況(決算書) ◆一般会計の決算状況 歳出の円グラフは、目的別に支出したお金をまとめており、民生費や総務費、教育費の占める割合が大きいことがわかります。 民生費では、物価高騰対策に係る住民税非課税世帯等への給付金事業が増額となったことにより、前年度比で2億2,537万円の増となっています。 総務費には地域のコミュニティ事業、ふるさと納税の推進…
-
くらし
市政ニュース(3)
■令和5年度 市の決算状況をお知らせします ●令和5年度の目的別の主な経費 「決算審査を終えて」 由布市監査委員 大塚裕生・平松惠美男 令和5年度の由布市一般会計、由布市国民健康保険特別会計、由布市介護保険特別会計、由布市農業集落排水事業特別会計、由布市後期高齢者医療特別会計、由布市水道事業会計の決算について、証拠書類の整備状況、計数の正確性、財産や基金の管理状況などについて審査を行いました。 審…
-
くらし
市政ニュース(4)
■「由布市の家計簿」令和6年度上半期財政状況報告 市では、予算の執行状況や市の財産の内訳などを市民の皆さんに知っていただくために、年2回財政状況を公表しております。今回は、令和6年度上半期(令和6年9月30日現在速報値)の状況についてお知らせします。 令和6年度の一般会計予算は、当初227億689万円でスタートしましたが、その後、物価高騰や7月大雨、台風10号災害への対応などによる補正で249億2…
-
くらし
市政ニュース(5)
■令和5年度の由布市行財政改革取組状況報告〈概要〉 ●はじめに 令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とした第4次由布市行財政改革推進計画は、由布市の行財政改革を進めるための具体的な取組内容とその目標を定めています。この計画では、(1)健全な財政運営の推進、(2)効率的な行政運営の推進、(3)市民とともに進めるまちづくり、の3つを基本方針とし、取り組みを進めています。今回は、計画の3年目で…
-
くらし
市政ニュース(6)
■みらいふるさと寄附金の運用状況について 多くの方々に寄附を頂き、心より御礼申し上げます。頂いた寄附は、由布市のさまざまな分野の事業に活用させていただきます。次の表をご覧ください。 ○令和5年度分 (円) ○令和5年度 みらいふるさと基金 事業実績額および基金繰入実績額 (千円) 問合せ:財源改革推進課 【電話】097-529-8014
-
くらし
市政ニュース(7)
■由布市市民交通対策検討委員会 一般公募委員の募集について 由布市市民交通対策検討委員会は、市民の方の生活交通の確保方策、地域公共交通計画の進捗など、諸問題について市民の意見を広く反映させ、協議・調整を行うことを目的としています。一般公募委員を募集しますので、由布市の地域公共交通のあり方について興味のある方はご応募ください。 ○由布市市民交通対策検討委員会の任期・構成など ・交通対策検討委員会の任…
-
くらし
市政ニュース(8)
■定額減税補足給付金(調整給付)に関する重要なお知らせ 給付金の支給対象となる方には、令和6年9月27日付で令和6年度由布市定額減税補足給付金(調整給付)支給確認書を送付しています。 対象となる方で、まだ手続きをしていない場合はお早めに手続きをお願いします。 申請期限を過ぎると本給付金を受け取ることができなくなります。 申請期限:令和6年11月22日(金) ※郵送の場合は当日消印有効。 受給には、…
-
くらし
市政ニュース(9)
■国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入中のみなさまへ 現行の保険証(紙の保険証)の廃止について 現行の保険証(紙の保険証)は、令和6年12月2日以降発行されなくなります。ただし、12月1日以前に加入されている方については、現行の保険証に記載されている有効期限(最長で令和7年7月31日)まで使用できます。 《国民健康保険》 ○現行の保険証の有効期限が12月2日以降になっている方 「マイナ保険証(※…
-
くらし
市政ニュース(10)
■休日のマイナンバーカードの受け取りおよび申請を予約制で受け付けます 平日の午前8時30分から午後5時まで、本庁舎・挾間庁舎・湯布院庁舎でマイナンバーカード申請の手続き支援を行っています。 また、次の日程は本庁舎のみを開庁して、予約制でマイナンバーカードの受け取りや申請などを行いますのでご利用ください。休日開庁の際は、証明発行などの業務はお受けすることが出来ませんのでご了承ください。 休日開庁日:…
-
くらし
市政ニュース(11)
■高病原性鳥インフルエンザを予防しましょう 今年も高病原性鳥インフルエンザが確認されるシーズンとなりました。 家きんや愛がん鶏を飼われている皆さまには、適切な飼養管理や消毒、野鳥の侵入防止などの予防対策をお願いします。 なお、複数の突然死などの異常を発見した場合は、家畜保健衛生所へ情報伝達を行いますので、由布市畜産センターまで連絡をお願いします。 問合せ:由布市畜産センター 【電話】097-582…
-
くらし
ゆーふー主任のまちかどズームアップ(1)
■[長寿]100歳を祝って 10月10日、相馬市長が湯布院町の特別養護老人ホーム白心荘を訪れ、麻生ヤヱ子さんが100歳を迎えたことを、お祝いしました。穏やかな性格でお祝いの時もニコニコしていた麻生さんは、お花が大好きでお孫さんから貰った花を見て喜んでいらっしゃいました。いつまでもお元気で長生きしてください。 ■[長寿]100歳を祝って 10月10日、相馬市長が挾間町のごとう医院を訪れ、加藤和女さん…
-
くらし
ゆーふー主任のまちかどズームアップ(2)
■[畜産]第85回大分県畜産共進会が開催されました! 第85回大分県畜産共進会『肉牛の部』が10月5日に大分県畜産公社にて、『肉用牛の部』が10月19日に別府市山の手中学校跡地にて開催されました。由布市から『肉牛の部』に1頭、『肉用牛の部』に7頭が出品され、『肉用牛の部』にて若杉裕太さん(庄内町東大津留)出品の「しまざくら号」が最優秀賞を受賞するなど、優秀な成績を収めました。 ※詳細は本紙14ペー…
-
くらし
ゆーふー主任のまちかどズームアップ(3)
■[開催]ツール・ド・九州が開催されました! 10月12日、マイナビツール・ド・九州が行われました。沿道がコースとなっていた道の駅ゆふいんではイベントが行われ、パブリックビューイングや三代目源流による太鼓演奏が行われました。選手が通ったタイミングで、会場の盛り上がりはピークを迎え、迫力ある競技に訪れた観客からは多くの歓声が上がりました。 ■[答申]「由布市ポイ捨て等の防止に関する条例」の制定に向け…
-
スポーツ
頑張れ!ヴェルスパ大分!
■アウェイで貴重な勝ち点3を獲得! 10月27日、JFLリーグ第26節横河武蔵野FC戦が武蔵野市立武蔵野陸上競技場で行われました。試合開始19分に日根野達海選手からの低いクロスに、小倉貫太選手がワンタッチで得意のミドルシュートを放ち先制点を決めます。続けて43分に藤本拓臣選手の正確なクロスに今村優介選手がヘディングで合わせ追加点を決めます。その後1点を返されますが2-1で試合が終了し、アウェイの試…
-
スポーツ
ゆふスポ!まちのスポーツ情報
■熱戦!県民スポーツ大会 9月7日から9日までを主日程として、第77回大分県民スポーツ大会が開催されました。由布市は29競技に監督・選手合わせて約393人が参加。日ごろの練習の成果を発揮し、各会場で熱戦を繰り広げました。成績は16郡市中、総合7位(B部2位)でした。主な成績は次のとおりです。 ○総合 1位 軟式野球、ライフル射撃、武術太極拳 2位 ゲートボール、なぎなた 3位 アーチェリー ○種目…
-
健康
健康ナビ(1)
■連載8回目 ゆーふーのヘルスアップトーク ~糖尿病と第3期データヘルス計画~ 11月14日は世界糖尿病デー 第3期データヘルス計画からわかる由布市の現状 → 由布市は糖尿病の有病率※が高いです! ※有病率とは、ある時点における病気やけがをしている人の割合 ▽由布市の糖尿病の有病率(令和元年~令和5年の推移) 出典:「KDB」でみる大分県保険者(市町村)別生活習慣病有病状況 「大分県内の順位は下が…
-
くらし
健康ナビ(2)
■由布市あんしんネットのご紹介 由布市では、認知症高齢者などが行方不明になった場合に早期発見・保護ができるよう、関係機関の協力を得た捜索ネットワークである「由布市あんしんネット」への事前登録を勧めています。 登録を希望される方は次の問い合わせ先までご連絡ください。 ○登録対象者 ・認知症と診断された方、認知症の診断はないが、その疑いのある方 ・徘徊により行方不明になる恐れのある障がいのある方 ○事…
-
くらし
DEAR 図書館だより 2024.11
《12月のおはなし会》 ▽ゆふポ挾間図書館(毎月第4水曜日) 12月25日(水)午前10時30分から ▽ゆふポ庄内図書館(毎月第1日曜日) 12月1日(日)午前11時から ▽ゆふポ湯布院図書館(毎月第2木曜日) 12月12日(木)午前10時30分から 《11月 テーマ・企画展示》 ▽ゆふポ挾間図書館 ・特別展示「こどもたちへのおくりもの」 ・特別展示「秋のミステリーナイト」 ▽ゆふポ庄内図書館 ・…
-
くらし
くらしインフォメーション【お知らせ】
■第18回庄内公民館まつりを開催します! 各教室の皆さんが日頃の練習の成果を発表します。発表は、展示部門・ステージ部門とあり、茶道教室による「お茶席」でお抹茶とお菓子をいただくこともできます。ぜひ、お友達やご家族といっしょにお越しください。 日時:12月8日(日)午前9時から ※正午ごろ終了予定 場所:庄内公民館 内容:各教室のみなさんによるステージ発表・作品展示、庄内中学校吹奏楽部 など 問合せ…
- 1/2
- 1
- 2