市報ゆふ 2025年10月号 vol.241
発行号の内容
-
くらし
くらしインフォメーション【お知らせ】 ■西庄内小学校 開校150周年記念行事のお知らせ 由布市立西庄内小学校は、今年で開校150周年を迎え、記念すべき節目を祝し、記念行事を開催します。児童たちが心を込めて準備した学習発表や、地域に伝わる庄内子ども神楽の公演など、子どもたちの成長と学校の歴史を分かち合う特別な一日です。皆さまのご来場をお待ちしております。 日時:11月1日(土) 午前9時10分から 場所:西庄内小学校 体育館 内容:児童...
-
イベント
第19回 在京由布市会総会・懇親会 日時:11月15日(土) 正午~午後3時(受け付け 午前11時30分から) 会場:日本青年館ホテル 9階 バンケット(東京都新宿区霞ヶ丘町7番1号) 会費:男性…9,000円 女性…8,000円 学生…3,000円 昨年の総会には、由布市出身の多くの会員が出席し、和やかに交流しました。関東近郊に由布市出身のお知り合いがいらっしゃる方はお声かけをお願いします。 問い合わせ:在京由布市会事務局 古野 ...
-
イベント
フードドライブ in 庄内ふるさと祭り 11月3日(文化の日)、庄内ふるさと祭りの会場で「フードドライブ」を実施します。フードドライブとは、ご家庭で余った食品や賞味期限までに食べきれない食品などを持ち寄り、食を必要としている個人や団体に支援する活動です。 ■寄附していただきたい食品 乾麺(袋・カップ麺)、調味料、食用油、缶詰、飲料、お菓子 ■寄附していただきたい日用品 ラップ、ペーパー(トイレ・キッチン)、ティッシュペーパー(ポケットテ...
-
子育て
【シリーズ】由布市人材育成教育(55) ■「由布の魅力を発信できる地域のリーダーとして、地域に貢献する自立した〝由布の人〞づくり」 今月は、8月30日に由布高校で行われた由布高校の体験入学について紹介します。体験入学には73人の中学生が参加しました。校長先生のあいさつに続き、生徒会長の坂本昊志朗さんが学校生活について説明しました。由布高校では、年間を通してさまざまな行事を生徒が主体となって企画・運営しており、これらの活動を通じて学年を越...
-
くらし
【農業サポーター】教えて!甲斐指導員 ■10月の重点作業 秋冬野菜の生育の最盛期です。かん水、追肥、間引き、中耕除草など管理を行いましょう。 ○ダイコン 深耕が重要です。播種後1ヵ月で長さは決まり、その後肥大を始めます。初期に肥料が多いと又根が多くなります。つまり、ダイコンは生育後半に肥料を効かせるとよくできます。間引きで根を傷める場合もありますので、間引きをしない1粒播きもいいでしょう。 ○キャベツ 定植後は初期から肥料を効かせる必...
-
文化
木綿(ゆふ)の山通信 今回は前回紹介した鬼崎の磨崖仏と舞台が近く、関連があるかもしれない、挾間町田ノ小野地区に伝わるちょっとこわい昔話をご紹介します。 〜悲鳴のきこえる「ずうめき谷」〜 挾間町田ノ小野から野津原舟平を通る道は、今では農免道路ちゅうてそりゃ立派な道ができちょるが、昔は人家もなく、谷を渡っていくにてえへん薄暗く、淋しい所じゃったとお年寄りは話ちょる。そん谷のこと、村ん人たちは、「ずうめき谷」と呼んでいるんじ...
-
くらし
[エコ]大分エコライフプラザ情報 ●「とっかえほん(絵本の交換)」を実施しています 小学校低学年(2年生)までの方を対象に、家庭で不要になった絵本と「大分エコライフプラザ」で用意した絵本を交換できます。詳細についてはお問い合わせください。 ●再生家具・自転車の無料抽選(事務局抽選) 申込期間:10月25日(土)~11月2日(日)正午 ※10月27日(月)は開催されません。なお、当選の方には、電話でご連絡します。 ●フリーマーケット...
-
くらし
[無料相談]由布市無料相談のお知らせ ●行政相談 担当:行政相談委員 困ったら1人で悩まず行政相談 本庁舎…11月12日(水)午前9時~午前11時 挾間庁舎…11月19日(水)午前9時~午前11時 ゆふいんラックホール…11月5日(水)午前9時~午前11時 ●不動産相談 担当:宅地建物取引士 土地の境界等、不動産全般に関すること(電話相談可能) 本庁舎…11月10日(月)午後1時~午後3時 ●司法書士市民相談 担当:司法書士(要予約)...
-
その他
[人口]ひとの動き 9月30日現在( )は前月比 総人口:33,506人(-6) 男:16,035人(+4) 女:17,471人(-10) 世帯数:16,463戸(-12)
-
くらし
[国民年金]おしえて!国民年金 ■国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ 国民年金保険料の免除(全額・一部免除・法定免除)、納付猶予、学生納付特例の承認を受けられた期間がある場合、保険料を全額納めたときに比べ、老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)の受け取り額が少なくなります。 将来受け取る年金額を補うために、免除等の承認を受けた期間の保険料については、10年以内であれば後から納める(追納)ことができます。 追納制度...
-
くらし
[防災]防災ラジオの起動試験のお知らせ ■10月30日(木) 午後4時5分から 由布市防災ラジオの受信状況や動作確認を行うため、起動試験放送を兼ねて実施します。防災ラジオの電源の確認と、受信状態の確認をお願いします。 放送内容の確認:【電話】097-582-1350(自動音声) 問い合わせ:防災危機管理課 【電話】097-582-1140
-
くらし
[税金]今月の税/料 ・市県民税…3期分 ・国民健康保険税…5期分 ・介護保険料…5期分 ・後期高齢者医療保険料…4期分 ・入湯税…9月分 納期限:令和7年10月31日(金)
-
その他
編集後記 ・平成の大合併から20年。学生だった私は由布市誕生の意味もよく分からず過ごしていました。振り返れば、あっという間だったような、長かったような不思議な感覚です。市報を通じて地域と向き合えることに、時の流れとご縁を感じます。(え) ・特集ページ編成にあたって、10年間のできごとを振り返りました。「この時にこれができたのか!」と時系列と併せてみると、驚きがたくさんでした。ぜひ、みなさんもご自身の人生と照...
-
その他
Happy Birthday あなたの生まれた大切な日 掲載希望の保護者の方は、電話(総務課【電話】097-582-1112)またはホームページからお申し込みください。対象は3歳以下で、過去に掲載されたことがない方(先着順)。 申込締切: ・11月生まれ 10月21日(火) ・12月生まれ 11月18日(火)
-
くらし
休日当番医 ■内科・外科医 10/19 (湯)ゆずの木クリニック【電話】0977-85-4625 10/26 (挾)ひろたクリニック【電話】097-583-5777 11/2 (挾)ごとう医院【電話】097-540-7800 11/3 (湯)JCHO湯布院病院【電話】0977-84-3171 11/9 (湯)日野病院【電話】0977-84-2181 11/16 (挾)川崎内科【電話】097-583-5211
-
健康
健康カレンダー ■挾間 11/12(水)3歳児健診 挾間健康センター 11/13(木)1歳6ヵ月児健診 挾間健康センター ■庄内 11/14(金)幼児健診 庄内保健センター ■湯布院 10/23(木)乳児後期相談会 湯布院福祉センター
-
子育て
ちびっこ広場 (9:30~11:30 挾間健康センター) 10/17(金) 読み聞かせ 11/7(金) ちびっ子広場開放日
-
くらし
『ユーバス』由布市コミュニティバス 中学校行事に伴い、スクールバス復路便の時間を変更して運行するため、次の便は運休および変更となります。ご利用の際はお間違えのないようご利用ください。 ■運休と変更のお知らせ 問い合わせ: 〔コミュニティバス〕総合政策課【電話】097-582-1158 〔スクールバス〕教育総務課【電話】097-582-1177
-
その他
その他のお知らせ(市報ゆふ 2025年10月号 vol.241) ■健康立市 みんなであいさつ“にこにこ笑顔” ■市報ゆふではQRコードを使用しています。QRコードは(株)デンソーウェーブの商標登録です。 ■市報ゆふではユニバーサルデザイン書体(UD書体)を使用しています。 ■市報ゆふ 2025.10 vol.241 発行:由布市役所 編集:総務課 印刷:株式会社インタープリンツ 〒879-5498 由布市庄内町柿原302番地 【電話】097-582-1111 ...
- 2/2
- 1
- 2
