広報ここのえ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
幸せになろうね 人権 心の扉 No.340
「名言」でスタートする新しい年 新しい年を迎える節目に、私たち一人ひとりが「人権」について改めて考えることは、とても大切です。「人権」に関する名言の集めてみました。心に響く名言たちが、私たちに新たな気づきや勇気を与えてくれることでしょう。まず、アメリカの大統領ジョン・F・ケネディの言葉。「互いに相違点があることは認めよう。たとえ今すぐ相違点を克服できないにしても、少なくとも多様性を認められるような…
-
くらし
図書館だより ほんの森1月号
『新しい本棚がお待ちしています!』 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。図書館は、無料で、どなたでも利用ができる皆さんのための場所です。少しだけ、ご案内いたしましょう。 九重町図書館は、ガラス扉を開けると、すぐ左手に雑誌の棚があります。約40誌の雑誌と5紙の新聞、ゆったりしたソファを通り過ぎたらカウンターです。カウンターの横には、新しく入った本のリストが「表紙の画像集」…
-
くらし
九重ふるさと自然学校
~くじゅうの生きもの観察会のご案内~ 九重ふるさと自然学校では、自然学校のフィールド「さとばる」にて毎月第4日曜日に生きもの観察会を実施しています。自然体験に興味がある方、九重町に棲む生きものを知りたい方、町内でお子さんとの自然遊びの場を探している方など大人も子どもも大歓迎!町内からも多数のご参加があります♪ 日程:冬の回 ・1月26日(日)担当 阿部 ・2月23日(日)担当 阿部 時間:10:3…
-
文化
暮らしの情報~町からのお知らせ
◆第36回豊の国ねんりんピック「美術展」「短歌・俳句・川柳展」作品募集 60歳以上の方が創作した作品を募集します。 募集作品: ・美術展(絵画・彫刻・工芸・書・写真) ・短歌・俳句・川柳展(短歌・俳句・川柳) 募集期間: ・美術展3月14日(金)まで ・短歌・俳句・川柳展1月31日(金)まで 開催期間:5月13日(火)~18日(日)(美術展、短歌・俳句・川柳展ともに) お問い合わせ:健康福祉課 (…
-
くらし
暮らしの情報~各種相談(相談無料)
◆大分県交通事故相談 ▽電話·面接相談 とき:月曜日~金曜日(祝日、振替休日、年末年始の休日を除く)午前8時30分~正午、午後1時~午後5時15分 ところ:大分県庁 別館5階 お問い合わせ:交通事故相談所(県生活環境部生活環境企画課内) (【電話】097-506-2166) ▽巡回相談〔予約制〕 とき:2月12日(水)午前10時30分~午後3時 ところ:県西部振興局(日田市) お問い合わせ:県西部…
-
くらし
暮らしの情報~試験・講習会
◆大分県立日田高等技術専門校 令和7年度訓練生募集(一般中期) 募集期間:2月13日(木)まで 試験日:2月16日(日) 合格発表:2月19日(水) 募集内容: ・オフィスビジネス科20名 ・ガーデンエクステリア科20名 入校日:令和7年4月8日(火) 訓練期間:1年間(4月入校) 授業料:無料(入校時に教科書等の実費が必要) 申込方法:各ハローワークで職業相談を受けたのち、願書を提出してください…
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ
◆NPO法人クラヴィスアルクス「遺伝性がん当事者からの手紙」写真パネル展 とき: ・2月1日(土)~9日(日)午前9時~午後10時 ・2月11日(火)は午前9時~午後6時 ※2月10日(月)は休館日 ところ:ホルトホール大分 内容:遺伝性がん当事者の方々からの多くのメッセージが込められている写真パネル展です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 入場料:無料・申込不要 その他:詳細はホームペー…
-
子育て
すくすくここのえっ子
1歳~3歳の誕生日を迎える、九重町に住所があるお子さんが対象です。 詳しくは九重町ホームページをご覧ください。 ◆応募締切 2月がお誕生日のお子さん 1月23日(木) 3月がお誕生日のお子さん 2月21日(金) 問合せ:情報デジタル推進課 (【電話】76-3874)
-
その他
編集後記
明けましておめでとうございます。本年も広報ここのえをよろしくお願いします。 今年の干支は巳です。表紙の写真を干支にちなんだものにしようと考えたのですが、門松づくりの子どもたちのいい表情が撮影できたためこちらに決定しました。 昨年は年始から災害や事故が発生しましたが、今年は穏やかな一年となるよう願っております。皆様どうか体調に気を付けてお過ごしください。 T.U
-
その他
人の動き 12月1日~12月末日届出分
◆人口と世帯 人口 8,302人(-25) 男 3,975人(-5) 女 4,327人(-20) 世帯 3,843(-14) ( )は前月からの増減
-
くらし
1月・2月の休日当番医
★都合で変更する場合があります。 ◆発熱や風邪などの症状があるときの受診方法について ・「かかりつけ医など身近な医療機関」に電話で相談のうえ受診してください ・受診先に悩む場合「医療情報ネット」のホームページから検索してください。 ◆ここのえ健康ダイヤル 【フリーダイヤル】0120-511-658(24時間年中無休無料健康相談) 急な病気、心の不調、育児、介護などご相談ください
-
その他
その他のお知らせ(広報ここのえ 令和7年1月号)
広報ここのえ 2025.1月号 令和7年1月17日発行(通巻824号) 発行:九重町役場情報デジタル推進課 〒879-4895 大分県玖珠郡九重町大字後野上8番地の1 【電話】0973-76-2111 印刷:株式会社佐伯コミュニケーションズ
- 2/2
- 1
- 2