市広報みやざき No.982 令和7年8月号

発行号の内容
-
子育て
こちら消費生活センターです!子どものオンラインゲーム課金にご注意ください! 「クレジットカードの請求が高額だったので確認すると、子どもがオンラインゲームで課金していた」といった相談が寄せられています。小さなお子さんはお金がかかっていると思わず、珍しいアイテム欲しさに課金をしてしまっている場合があります。オンラインゲームのルールについて家族で話し合うことも大切です。 ◆トラブルを防ぐために ・保護者のスマートフォンなどで遊ばせる場合は、保護者のアカウントをログオフして子ども...
-
くらし
読者の声 いろいろなご意見お待ちしています! 6月号に掲載の「第六次宮崎市総合計画」が今後の市の発展にどう活かされるか、とても楽しみです。「マダニに注意を」の記事もタイムリーでよかったです。 T・Kさん(73歳) こども食堂の話題を耳にしますが、子どもは宝です。すべての子どもが成長できる環境づくりを行い、本市が全国の手本となれるように頑張ってほしいと思います。 N・Nさん(63歳) 6月号特集の「第六次宮崎...
-
くらし
自治会宝自慢 ピックアップ 郡司分自治会 おもな地区:郡司分地区 加入世帯数:192世帯 『住民同士で育む、あたたかな地域づくり』 同地区は昔からの住民が9割を占めますが、新しく引っ越してきた人たちも自然になじめる、あたたかく親しみやすい地域です。毎年8月には「ふるさと祭り」が開かれ、300人を超える人々が集まります。午前中は加護神社のみこしを子どもたちが台車に乗せて練り歩き、午後は太鼓や獅子舞、ひょっとこ踊り...
-
くらし
市長コラム 今年、我が国は戦後80年という節目を迎えました。先の大戦で命を落とされたすべての方々に、心より哀悼の意を表します。 みやざきアートセンターでは、特別企画展「マッカーサーと現代日本の夜明け」が行われており、なんと米国ノーフォーク市のマッカーサー記念館より特別に貸出が許可された貴重な歴史資料が展示されています。マッカーサー元帥の使用していたパイプや同型のサングラス、そして第一生命ビルのGHQ本部に掲げ...
-
くらし
災害情報の自動応答サービスをご利用ください! 宮崎市の防災行政無線放送や避難情報の内容等を確認することができます。 【電話】050-5490-3990 音声案内に従い、確認したい情報の番号を押してください。 防災行政無線放送や避難情報の確認は「1」 気象情報や宮崎市からのお知らせなどの確認は「2」 ※通話料金は利用者の負担となります。 問い合わせ:危機管理課 【電話】21-1730【FAX】25-2145 【E-mail】03kiki@cit...
-
くらし
#miyazaki_colors 撮影者:michidacさんのコメント 7月の夕方に木崎浜で撮影しました。自宅から歩いて10分以内の場所で、ちょうど夕涼みに出かけたところでした。虹色の傘の色がきれいに写るように、波がひくチャンスを待ちました。海や川を撮るのが好きで、これからも宮崎らしさが分かるような光景をカメラに収めていきたいです。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚をご紹介します。こ...
-
くらし
開庁時間変更のお知らせ 令和7年6月から開庁時間が8時45分から午後4時30分に変更となりました ※開庁時間とは、窓口対応を含むすべての業務の受付時間のことです。 宮崎市役所 市役所改革推進課
-
その他
その他のお知らせ(市報みやざき No.982 令和7年8月号) ◆SMILE MIYAZAKI 100 宮崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ◆掲載の情報は7月1日現在のものです。 ◆QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ***** みんなで魅力ある未来へ 宮崎市 市広報みやざき 2025年8月号 令和7年8月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行:宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号 【電話...
- 2/2
- 1
- 2