広報都城 暮らしの情報 令和6年9月15日号

発行号の内容
-
くらし
INFORMATION「募集」
■農業委員・農地利用最適化推進委員 農業の見識があり、委員として熱意をもって業務を遂行できる人を募集します。 任期:令和7年4月1日~令和10年3月31日 申し込み・問合せ:市ホームページにある推薦書または応募書に必要事項を記入し、10月1日(火)~31日(木)に農業委員会事務局 【電話】23–7868 ■市営住宅入居者 ○一般世帯 ・4K…〔高城〕第2軍神原(1戸) ・3DK… 〔本庁〕菖蒲原(…
-
イベント
INFORMATION「催し」
■学ぼう! 災害への備え 道の駅「リレー防災セミナーin都城」(無料・観覧自由) 日時:10月5日(土) 13時~15時 場所:「道の駅」都城NiQLL(ニクル) 内容:防災に関する講話とパネルディスカッション 問合せ:ココニクル都城 【電話】38–5529 ■肝付町の史跡を巡ろう 鹿児島県肝付町で高城町にゆかりのある歴史を学ぶバスツアーです。 日時:10月12日(土) 8時15分~16時 ※高城…
-
講座
INFORMATION「講座・教室」1
■南九州大学公開講座 場所:南九州大学都城キャンパス ○うたごえ広場「秋の詩こころの調べ」(無料) クラシックの名曲を鑑賞し、懐かしい歌を一緒に歌いましょう。 日時:9月27日(金) 18時~19時30分 ○野鳥とのふれあいで宮崎の自然を学ぶin都城キャンパス(全2回・無料) 日時: ・第1回(座学)…9月28日(土) 13時30分~15時50分 ・第2回(観察会)…10月5日(土) 8時~11時…
-
講座
INFORMATION「講座・教室」2
■生涯学習課主催の教室 ○きらり体験教室 (1)フラワーリース教室 日時:10/16(水) 10時~11時 場所:祝吉地区公民館 定員:10人(5人以上で開催) 費用:1500円 準備物:新聞紙 (2)手作りめんつゆ・ポン酢・ふりかけ講座(指導者による実演教室・試食あり) 日時:10/22(火) 15時~17時 場所:祝吉地区公民館 定員:10人(5人以上で開催) 費用:千円 準備物:飲み物、筆記…
-
くらし
INFORMATION「相談」
■障がい者差別に関する相談窓口を設置しています 場所:市役所本館1階障がい福祉課 問合せ:障がい福祉課 【電話】23–2980 ■成年後見制度講演会・相談会(無料) 日程:10月20日(日) 時間・内容: ・講演会…10時~11時40分 成年後見制度の概要説明、制度利用事例の紹介 ・相談会…13時~16時 成年後見ネットワーク会議委員による成年後見制度や相続など福祉に関する相談会 場所:コミュニテ…
-
くらし
INFORMATION「お知らせ」
■年金相談や手続きは事前予約が便利です 事前予約は、相談希望日の1カ月前から前日まで電話で受け付けます。予約時は、基礎年金番号の分かる年金手帳や年金証書などを準備ください。 予約専用電話:【電話】0570–05–4890 問合せ:都城年金事務所 【電話】23–2571 ■介護用品給付事業 次の要件を全て満たす人を在宅で介護している家族を対象に、介護用品と交換できる給付券を交付しています。今年度後期…
-
くらし
休日急病診療機関
診療時間:9:00~18:00 ※歯科は17:00まで 医療情報ネット(ナビイ)も利用ください ※診療機関は変更することがあります 詳しくは、テレホンサービス(医師会は【電話】23-5555、歯科医師会は【電話】25-4100)で確認ください ■休日当番薬局 9/29(日):はなぐり、かじや牟田町、ひなた、ひむか甲斐元町 10/6(日):沖水、さくら都城、サンライト三股、ひむか都城、みやこ、サン蔵…
-
その他
その他のお知らせ(広報都城 暮らしの情報 令和6年9月15日号)
■広報都城 暮らしの情報 2024.9.15発行 編集:都城市総合政策部 秘書広報課 都城市姫城町6-21 【電話】23-3174 ■ごみの収集日自動音声案内 【電話】22-5374 ■都城市公式LINEでは、イベント情報などを入手できます