好きです にちなん 2024年9月号

発行号の内容
-
その他
まちのうごき
男:22,246(-19) 女:24,970(-54) 人口:47,216(-73) 世帯数:21,436(-40) 8月1日~31日 出生:18 転入:75 死亡:91 転出:75 9月1日現在(推計人口)
-
くらし
日曜・祝日当番医/当番薬局カレンダー10月1日~31日
診療時間:9時~17時 当番医: ※変更になる場合がありますので、確認にはテレホンサービス 【電話】23-9999をご利用ください。 ※診療時間には休憩時間を含みます。各医療機関によって休憩時間は異なるためあらかじめご了承ください。 ※受診前に医療機関に電話をかけて症状をお伝えください。 当番薬局: ※この当番制は、院外処方せんで発行された場合に対応するものです。
-
健康
健康にちなん21
目指せ!健康長寿 日南市では、高齢者の方がいつまでも住み慣れた地域で、生き生きと生活し続けられるよう、市内62地区で運動を中心とした介護予防教室「元気で長寿!!キープアップ教室」を実施しております。 ■キープアップ教室に参加している最高齢の方にインタビューをしました! ◇女性最高齢 楽々健康教室(星倉山瀬1)に参加している竹田ミヤ子さん(97歳) Q.教室に参加しての感想を教えてください。 A.こ…
-
くらし
くらしの便利コーナー
■回収できないごみ袋に貼っています 市内のごみステーションでは、ごみの出し方、分け方が不十分で、収集時に不適ごみと判断され、残された袋については、収集できないため黄色の紙が貼られます。 自分の出したごみが残された場合は、一度持ち帰っていただき、再度分別して、次回の収集日に出していただくようお願いします。 ◇よくある回収できないごみ 正しい出し方:カーペットや布団 (1)50cm×50cm以下に切断…
-
くらし
今が旬~旬の味覚をご紹介【使用する食材:カボチャ】
■栄養・特徴(栄養と具体的なその効果) βカロテンが豊富に含まれているので、粘膜を丈夫にし、感染症に対する免疫力が増加するため、風邪予防に期待ができます。 ◇1人分の栄養成分 エネルギー…128kcal たんぱく質…2.2g 脂質…0.4g 炭水化物…28.5g 食塩相当量…0.0g ■カボチャのお月見団子 ◇材料(4人分) カボチャ…120g 白玉粉…100g 砂糖…大さじ1 水…適量 ゆでアズ…
-
くらし
防災情報
■「まさか」は必ずやってくる… 「災害」に備えて!!日頃からの備えが「いのち」を守る!!災害から命を守ることができるのは、皆さん1人1人の心掛けです。 家庭や地域で、防災についてできることを日頃から考えておきましょう。 ◇非常持ち出し品 □貴重品 □防災ラジオ □モバイルバッテリー □懐中電灯 □食料・水 □応急医療品 □その他の生活用品 ◇非常備蓄品 □食料・水 □生活用品 □燃料(ガス…
-
その他
その他のお知らせ(好きです にちなん 2024年9月号)
■表紙 8 月中旬に見頃を迎えた天福球場前の踏切周辺に咲くヒマワリ。青空の下、風に揺られるヒマワリは、JR日南線の車窓からも楽しむことができました。 ■好きですにちなん 令和6年9月15日発行 september 2024 No.186 ■発行・編集 宮崎県日南市総合政策部秘書広報課 広報広聴係 【電話】0987-31-1117【HP】http://www.city.nichinan.lg.jp/
- 2/2
- 1
- 2