広報さいと 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
西都で『米良の神楽まつり』が開催
6つの神楽が一堂に会する貴重な機会となりました 令和5年3月22日、昭和52年5月17日に県内初の重要無形民俗文化財として国に指定された「米良(銀鏡)神楽」に、平成29年3月3日に国選択無形民俗文化財となった「米良山の神楽(本市の尾八重神楽、木城町の中之又神楽、西米良村の村所神楽・小川神楽・越野尾神楽)」が加わり、新たに「米良の神楽」として指定名称の変更と構成団体の追加が行われました。 これを祝し…
-
イベント
秋の西都イベントレポート
■第17回西都三財へそ祭り 10月27日(日)三財小中学校体育館 三財地区が宮崎県のちょうど中央部(へそ)に位置することにちなんだ「西都三財へそ祭り」が今年も開催。雨天によりステージを小学校体育館に、出店をグラウンドから中庭に変更して行われました。祭り名物「へそ相撲」では、子ども・女性・男性の3部門に分かれて熱い戦いが繰り広げられました。また、目覚ましい活躍をした地域の人をたたえる「へそMVP」に…
-
その他
1月26日(日)は西都市長選挙の投票日です(1)
-
その他
1月26日(日)は西都市長選挙の投票日です(2)
-
くらし
市の財政状況をお知らせします
-
くらし
さいとの話題
■〔話題(わだい)〕働く婦人の家秋まつりが開催 10/19 1年間、仲間と一緒に楽しく学んだ成果を披露しました 市働く婦人の家利用者友の会による秋まつりが開催されました。本イベントは今年で38回目を迎え、全23講座の受講生ら延べ201人が作品の展示やステージ発表を行いました。講座で制作した絵手紙や絵画などの作品はコミュニティプラザパオと夢たまごで展示され、市文化ホールのステージでは大正琴や二胡の演…
-
くらし
くらしの情報〔案内〕
■個人事業主の皆さまへ給与支払報告書および総括表の提出について 法人・個人を問わず、従業員など(専従者や雇い人、アルバイトなどを含む)に給与などを支払っている事業主の皆さまは給与支払報告書の提出が必要です。本市への提出は、12月上旬に送付する総括表と併せてご提出をお願いします。 期限:令和7年1月31日(金) 提出方法:持参、郵送もしくは電子申告(エルタックス)にてご提出ください。FAXやメールで…
-
くらし
年末年始に関する市からのお知らせ
■年末年始の市役所の業務について 市役所は12月28日(土)~1月5日(日)がお休みです。届出は市役所で受け付けますが、住民票などの証明書発行はできません。コンビニ交付もできませんのでご注意ください。 ■年末年始のゴミ収集について 年末年始のごみ収集は以下の通りです。 12月28日(土)全地区の「燃やせるごみ」収集 12月29日(日)~1月3日(金)休み 1月4日(土)全地区の「燃やせるごみ」収集…
-
くらし
地域の情報 都於郡地区
今年も、私たちは地域の活性化と歴史・文化の継承に向けたさまざまな取り組みを行っています。 6月には、都於郡を訪れた妻中生に対して都於郡城のガイドを担当しました。生徒たちが地域の歴史に触れ、学ぶ貴重な機会となりました。 7月の婚活イベントでは、多くの方々に参加いただき大盛況でした。婚活事業を通じて地域を盛り上げるこれまでの取り組みが評価され、今年9月に、県の「ひなたの出逢い・子育て応援表彰」を受賞し…
-
くらし
図書館だより
12月の休館日:2日・9日・16日・23日・29~31日 『毎日おみそ汁365日』 えちごいち味噌/著自由国民社 料理が苦手でも、時間がなくても大丈夫。ほっとする定番みそ汁から変わり種まで、春夏秋冬のおみそ汁365レシピを掲載。 『とびきりおいしいおうちごはん』 野村友里/著小学館クリエイティブ 卵、肉、野菜、魚の料理を約40レシピ紹介。「食べることは生きること」のメッセージがこめられた、絵本仕立…
-
くらし
アンケートに答えてプレゼントをもらっちゃおう♪
■「有田牛黒毛和牛餃子(冷凍)2パック」を5人へ 今月のプレゼントは有限会社有田牧畜産業『有田牛黒毛和牛餃子』です。丹精込めて育てた黒毛和牛100%の牛ミンチに新鮮なキャベツを加えた、うまみあふれる逸品。おかずにもお酒のつまみにもぴったりです。 ◇アンケート Q1.今月号でよかった記事。 Q2.広報に関するご意見・ご感想・取り上げてほしい内容などがあればお聞かせください。 ◇プレゼント応募方法 住…
-
くらし
市長コラムvol.42
■こどもまんなか社会を目指して ~初の「こども若者市政報告会」を開催~ 令和5年4月に「こども基本法」が施行されました。この理念は「こどもまんなか社会」の実現を目指し、こどもと若者が意見を表明する機会や、多様な社会的活動に参画する機会を確保し、こどもたちの意見が尊重され、優先して考慮されることであります。本市においても、こどもたちの意見を広く聴き、それを反映させるためにこどもたちと直接意見交換した…
-
くらし
地域おこし協力隊活動日記
地域おこし協力隊(社会教育課所属) 猪木茂和(いぎしげかず)さん 地域おこし協力隊の命令業務として勤めている西都市都於郡歴史館は、6月の開館から半年を迎えました。開館以来、市内外を問わず大変多くの方々に関心を持っていただき、連日皆さまにご好評いただいております。展示解説を通じて、来館された皆さまに学びと楽しさを体感してもらうことで、西都の歴史文化についての関心を高めるとともに、地域の誇りとしていた…
-
くらし
KOKOKARA通信
■ウェブアンドインスタで西都市の魅力を発信 皆さま、こんにちは。一般社団法人まちづくり西都KOKOKARAの坂田です。今回は私が担当する西都市の地域メディア「西都ゆるなび」と、KOKOKARAの公式インスタグラムでの情報発信についてご紹介します。 私は宮崎市出身で、昨年12月にKOKOKARAに就職し、今年2月に西都に移住しました。この話をすると、西都市民の方から「西都市には何もないやろ~」と言わ…
-
その他
人の動き
人口:27,053(-34) 男:12,819(-16) 女:14,234(-18) 世帯数:11,834(-8) 転入:69 転出:63 出生:7 死亡:47 高齢化率(65歳以上):39.14% 令和6年11月1日現在
-
くらし
今月の手話
■「クリスマス」 (1)人差し指でXの形を作る。 (2)その指の形のまま、左右斜め下へ引き下ろす。 ★毎週火曜日に講座開催中★ 18:30~19:30 中学生向け手話講座 19:30~21:30 手話奉仕員養成講座 問い合わせ:福祉事務所障害福祉係 【電話】43-1206 (撮影協力:西都手話サークルひまわり)
-
くらし
さいとカレンダー〔休日在宅医〕
休日在宅医は変更になることがあります。 事前に電話でご確認ください。
-
くらし
まちなかギャラリー夢たまご
開館時間:10時〜17時 休館日:月曜 11/26(火)〜12/1(日)筒井編物教室ニット展 12/3(火)〜8(日)筒井編物教室ニット展 12/10(火)〜15(日)Bonsamis作品展 12/17(火)~24(火)福島正吉絵画展 12/26(木)〜1/6(月)休館 【電話】42-0027
-
くらし
市税などの納期のお知らせ
納期申込期限:12月25日(水) ※口座振替日は12月25日 ■固定資産税(3期) ■国民健康保険税(6期) 問い合わせ:税務課納税管理係 【電話】32-1001 ■介護保険料(6期) 問い合わせ:健康管理課介護保険係 【電話】43-3024 ■後期高齢者医療保険料(6期) 問い合わせ:健康管理課国保高齢者医療係 【電話】43-0378 ※口座振替やコンビニ払い、スマートフォン決済も利用できます。…
-
イベント
「日本最古の恋いるみ」開催のお知らせ
今年も12月14日(土)から2月2日(日)、あいそめ広場でイルミネーションandプロジェクションマッピングが開催されます。初日の点灯式では、ダンスや吹奏楽演奏、ふるまいなどが予定されています。皆さまぜひお立ち寄りください。 ※詳細はInstagramで確認できます
- 1/2
- 1
- 2