広報えびの お知らせ版 令和6年4月号

発行号の内容
-
文化
イベント・催し
■「複製絵画展~静(せい)なる樹~」を開催します 市歴史民俗資料館では、市民図書館に所蔵している複製絵画の展示を行います。絵画や美術に興味を持ってもらえるような展示となっています。名作などを見られる良い機会です。ぜひ、ご来場ください。 また、市民図書館では、複製絵画の貸し出しも行っています。お気軽にお問い合わせください。 開催日:4月6日(土)~21日(日) 時間: ・午前9時~午後6時(火曜~土…
-
くらし
お知らせ(1)
■新婚世帯の家賃を助成します「新婚世帯家賃助成金」 市では、新婚世帯の市内への定住促進と民間賃貸住宅の活用を図るため、市内の民間賃貸住宅に居住する新婚世帯に対して、家賃の一部を助成します。 補助対象者:初めて申請する日が、婚姻日から1年以内で、次の要件すべてに該当する新婚世帯 ・夫婦のいずれかが民間賃貸住宅の所有者との間で賃貸借契約を締結していること ・夫婦ともに市内の民間賃貸住宅の所在地に住民登…
-
くらし
お知らせ(2)
■生産調整(転作)出張受け付けを行います 市では、生産調整(転作)の受け付けを次の日程で実施します。対象の公民館等で受け付けを行ってください。受け付けの際には、必ず計画書(緑の用紙)と印鑑、通帳(新規・口座変更の人のみ)を持参してください。 申請期間:4月22日(月)~6月21日(金) 受付場所:各自治会の公民館 ※ただし、次の地区は別の場所で行いますので、注意してください。 [麓(飯野)・町]飯…
-
くらし
お知らせ(3)
■ご利用ください「福祉タクシー利用料金助成事業」 市では、高齢者および重度の障がいのある人の経済的負担の軽減を図るため、「福祉タクシー利用料金(基本料金)」を助成しています。 助成対象者:[高齢者の場合]次の全てに該当する人 ・75歳以上の高齢者 ・対象者が車両を保有せず、自らも運行できない ・世帯員全員が車両を保有していない ・施設等に入所していない ・前年度の住民税所得割額が課税されていない …
-
講座
お知らせ(4)
■携帯電話臨時ショップ(期間/4月22日・23日)を開設します 市と株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社の携帯電話事業者3社は、えびの市内における携帯電話サービスのサポートなどを確保するために、携帯電話臨時ショップを開設しています。 開催日: 内容:スマートフォンの使い方教室、相談など ※予約ができます。各担当ショップに電話でお申し込みください。 場所:えびの駅 開設時間:…
-
しごと
募集(1)
■「行政提案型協働事業」を募集します 「行政提案型協働事業」は、市が提示した事業テーマについて、市民の皆さんの持つノウハウや強みを活かした企画事業を提案してもらい、実際に実施してもらう事業です。市民と協働で行うことでより効果が上がる事業テーマについて、事業提案を募集します。 ▽公募する事業テーマ (1)地域資源の活用による地域活性化となる事業 概要:身近にあるさまざまな地域資源(人・物・自然・エネ…
-
講座
募集(2)
■地域婦人連絡協議会の会員を募集します えびの市地域婦人連絡協議会は、女性の立場から社会貢献活動をしている団体です。住みよい地域づくり、明るく生き生きと発展するえびの市のまちづくりに貢献することを目的として、さまざまなボランティア活動に取り組んでいます。現在、23人の女性が活躍しています。 いつでも加入できますので、興味のある人、参加を希望する人は市社会教育課にご連絡ください。 主な活動内容: (…
-
くらし
AEDマップでAEDの設置場所を確認できます
本紙右のQRコードからAEDマップを確認することができます。いざという時のために設置場所を把握しておきましょう。 ※掲載している施設の対応状況や時期により掲載情報が異なる場合があります。ご注意ください。
-
くらし
霧島演習場で採草をする人へ
霧島演習場で採草をする人は、立ち入る前に、必ず霧島演習場管理班事務所で訓練状況等をご確認ください。 なお、霧島演習場内に立ち入る際は、安全確保のため、必ず同事務所に立ち寄って、受付名簿に記入してください。
-
くらし
霧島演習場での訓練について
霧島演習場での訓練で、ヘリコプター等による騒音や、ヘリコプター等が畜舎付近を飛行し家畜に影響を及ぼす可能性がある場合は、下の問い合わせ先までご連絡ください。 問合せ:えびの駐屯地業務隊管理科霧島演習場管理班事務所 【電話】33-3904(内線228※不在の場合は内線308)
-
くらし
4月10日~5月9日の行事予定
※各行事については、変更になる場合があります。
-
その他
その他のお知らせ(広報えびの お知らせ版 令和6年4月号)
■広報えびのお知らせ版4月号 2024.4.5No.168 発行:えびの市役所 編集:企画課情報係宮崎県えびの市大字栗下1292番地 【電話】0984‒35‒1111【FAX】0984-35-0401 (ホームページアドレス)【URL】https://www.city.ebino.lg.jp/ (メールアドレス)【E-mail】[email protected] ・えびの市LINE公式アカ…