広報えびの お知らせ版 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
イベント・催し
■第27回えびの京町温泉夏祭り花火大会を開催します えびの京町温泉夏祭り実行委員会では、第27回えびの京町温泉夏祭り花火大会を開催します。今年は「今年の花火はだれといく?」を花火大会スローガンに、花火(約3,000発)の打ち上げや灯篭の掲示のほか、ステージイベント、みこし、露店の出店なども行います。ぜひ、ご参加ください。 開催日:7月20日(土) ※小雨決行、荒天順延(7月21日(日)) 場所:京…
-
くらし
お知らせ(1)
■お求めは県内で「サマージャンボ宝くじ」 サマージャンボ宝くじとサマージャンボミニが、7月8日から全国で2種類同時発売されます。 今年のサマージャンボ宝くじは1等・前後賞合わせて7億円、サマージャンボミニは1等・前後賞合わせて5,000万円です。 宝くじの収益金は、各都道府県における販売実績に応じて配分され、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。宝くじを購入するときは、ぜひ、宮崎県内でお求…
-
講座
お知らせ(2)
■「農業を知る学ぶ」西諸県農業者セミナーを開催します 宮崎県と宮崎県農業協同組合中央会は、西諸県農業者セミナーを開催します。 これは、農業の基礎からスキルアップや経営管理能力向上を目指す農業者を対象に、農業者の生産技術、経営管理の向上を目指す研修会です。参加者は、知りたい内容のセミナーを選んで受講できます。 新規就農者や認定農業者など、どなたでも大歓迎です。ぜひ、ご参加ください。 開催日:7月18…
-
くらし
お知らせ(3)
■スマホ教室を開催します 市と株式会社NTTドコモは、スマホ教室を開催します。現在スマートフォンをお持ちでない人も参加できます。スマートフォンを体験してみたい人は、ぜひ、お気軽にご参加ください。 開催日: 場所:真幸地区コミュニティセンター 内容:スマートフォンの使い方教室、相談など 参加費:無料 定員:各教室10人程度 持ってくるもの:お持ちの人は、スマートフォン 申込方法:市企画課情報係に電話…
-
くらし
お知らせ(4)
■メジロなどの野鳥は自然の中で楽しみましょう かつては、メジロなど限定された野鳥に限り、愛玩(ペット)目的で捕獲することが特別に認められていました。しかし、野鳥は自然の中で力強く生きているあるがままの姿を見守り、楽しむものという観点から、宮崎県内では平成24年4月1日以降、愛玩目的での捕獲・飼養は原則許可していません。違法に捕獲・飼養した場合は「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」に…
-
しごと
募集(1)
■介護の職場を体験してみませんか 宮崎県社会福祉協議会では、令和6年度介護の担い手体験事業を行います。 超高齢化社会を迎えている中で、元気なシニアが「介護助手」(介護施設等で身体介護を行わない周辺業務に従事する職員)として働きながら社会に参加し、活躍できる場を作ることを目的としています。 あなたの元気を必要としています。まずは、介護の職場を体験してみませんか。 期間:令和7年1月31日(金)まで …
-
しごと
募集(2)
■西諸広域行政事務組合職員採用試験 西諸広域行政事務組合では、職員採用試験を次のとおり行います。 試験区分: ※いずれも性別、学歴は問いませんが、身体条件・住所要件などがあります。 採用予定人数:若干名 受験申込書の交付:西諸広域行政事務組合事務局(災害支援拠点施設内)、中央消防署、えびの消防署、高原分遣所、野尻分遣所、須木分遣所で交付します(郵送による請求はできません)。 受付期間:7月29日(…
-
くらし
AEDマップでAEDの設置場所を確認できます
本紙右のQRコードからAEDマップを確認することができます。いざという時のために設置場所を把握しておきましょう。 ※掲載している施設の対応状況や時期により掲載情報が異なる場合があります。ご注意ください。
-
くらし
霧島演習場で採草をする人へ
霧島演習場で採草をする人は、立ち入る前に、必ず霧島演習場管理班事務所で訓練状況等をご確認ください。 なお、霧島演習場内に立ち入る際は、安全確保のため、必ず同事務所に立ち寄って、受付名簿に記入してください。
-
くらし
霧島演習場に関する問い合わせ
霧島演習場での訓練等で、ヘリコプター等による騒音や、ヘリコプター等が畜舎付近を飛行し家畜に影響を及ぼす可能性がある場合、野焼きに関する問い合わせは、下の問い合わせ先にご連絡ください。 問合せ:えびの駐屯地業務隊管理科霧島演習場管理班事務所 【電話】33-3904(内線228※不在の場合は内線308)
-
くらし
7月10日~8月9日の行事予定
※各行事については、変更になる場合があります。
-
その他
その他のお知らせ(広報えびの お知らせ版 令和6年7月号)
■広報えびのお知らせ版7月号 2024.7.5No.171 発行:えびの市役所 編集:企画課情報係宮崎県えびの市大字栗下1292番地 【電話】0984‒35‒1111【FAX】0984-35-0401 (ホームページアドレス)【URL】https://www.city.ebino.lg.jp/ (メールアドレス)【E-mail】[email protected] ・えびの市LINE公式アカ…