広報みまた 2024年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
休日急患診療機関 8月
※休日急患診療機関の診療時間は午前9時〜午後6時です。やむを得ず変更する場合がありますので、【電話】23-5555でご確認ください(夜間は都城夜間急病センター【電話】36-8890まで)。なお歯科については【電話】25-4100にお問い合わせください。
-
くらし
くらしのカレンダー〔ゴミ回収日・図書館休館日・イベント〕8月
コロナウイルス対策により、急きょ休館になる場合があります。ホームページでご確認ください。
-
くらし
町では、公式LINEを運用しています
町からさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ友だち登録をお願いします。 詳しくは、町公式サイトをご確認ください。
-
健康
【町の栄養士から】いきいきげんき! ~毎月19日は食育の日~
■大人も一緒に「食育」 ~健康バランス食実践のために~ 旬の食材はおいしい!栄養価が高い!安い!といいこと尽くしです。旬の食材を使った健康バランス食を紹介します。ご家庭での献立にご利用ください。 ▽8月の旬の食材 ・ピーマン ・トマト ・セロリ ・オクラ ※材料は全て1人分です ◆(1)主食/ごはん 252キロカロリー 塩分.0グラム ▽材料 ごはん…150グラム ◆(2)主菜/ピーマンとトマトの…
-
くらし
クローズアップ まちを支える人たち(184)
檪田在住 米田 透(よねだとおる)(52)さん ■三股魂 ◇さあ、一歩踏み出そう 30年の教員生活に52歳で終止符を打った米田さん。農業者として独立すべく、今春から県農業大学校で学ぶ日々を送っている。契機は、就農相談会の新聞広告。「以前から、教員とは別の世界を経験したい、自分の幅を広げたいと思っていました。広告を見た時、これだ!と思いましたよ」と話す。突然飛び込んだ農業の世界。知らないことばかりだ…
-
イベント
んじゃ様だより No.142
三股町物産館よかもんや 情報発信コーナー ■渾身(こんしん)の一品 今回は、7月から「よかもんや」に加入した『CONTRATO(コントラット)(株)さちみちる生ハム工房』さんをご紹介します。本町の緑豊かな自然と、きれいな水を見た徳満会長が「生ハムを作るならココだ!」と、昨年、餅原地区で工房をオープンしました。道半ばで大病を患っても懸命なリハビリと家族のサポートで乗り越え、みんなと共に長年の夢だった…
-
その他
茶じょけ
昨年4月、福岡市で行われたフジコ・ヘミングさんのコンサートに行きました。高齢にもかかわらず第一線で活躍される姿を一目見たい、音を聴きたい、そして次にいつ九州で公演があるかわからないと思い、足を運びました 「今しか出来ないこと」、「今だから出来ること」があるのではないか。ぼんやりと考えることはありましたが、本紙16ページの米田さんへのインタビューを経て、あらためて考えてみました。「コンサートに行く」…
-
文化
温故知新 民謡革新 ARATAII 〜民謡そして現代曲へ〜
三股町立文化会館自主文化事業 伝統の技と革新の音、温故知新が奏でる新たな音楽。 民謡革新の第2弾!民謡曲から現代曲までを織り交ぜて贈ります。 日時:令和6年10/3(木)19時開演(100分) 開場は開演の30分前 ■出演 温故知新 石井 秀弦(津軽三味線) 上之園謙治(ドラムス・パーカッション) 遠山 淳(キーボード・アレンジ) 有村 航平(チェロ) 吉浦三貴子(唄) 石井 秀彩・石井 秀英(津…
-
その他
その他のお知らせ (広報みまた 2024年8月1日号)
■広報みまた 令和6年8月1日号 No.648 発行・編集:三股町 総務課 〒889-1995 宮崎県北諸県郡三股町五本松1番地1 【電話】0986-52-1111(代表)【FAX】0986-52-4944 【電話】0986-52-1113 町公式【URL】https://www.town.mimata.lg.jp 町Facebook【URL】https://www.facebook.com/mi…
- 2/2
- 1
- 2