かごしま市民のひろば 2024年(令和6年6月号)685号

発行号の内容
-
講座
スマートフォン講習会の受講者募集
内容:スマホの基本操作や市が提供するサービスなどの操作講習 対象:市内に住む18歳以上の人で機器を持参できる人 ※機器がない人は事前に相談を 申込み:往復はがきか市HPで7月1日(必着)までに〒8928677山下町11-1デジタル戦略推進課【電話】216-1115【FAX】216-1117へ
-
くらし
個人市民税・県民税・森林環境税に関するお知らせ
■森林環境税の創設 令和6年度から個人市民税・県民税均等割と併せて、国税として1人年額1000円の賦課徴収を行います ■個人市民税・県民税・森林環境税の通知(普通徴収) 納税通知書を6月10日に発送します ■令和6年度市民税・県民税における定額減税の実施 対象:所得割の納税義務者(要件あり) 控除額:本人、配偶者を含む扶養親族1人につき1万円 *詳しくは市HPへ ■納税の猶予、減免制度 災害で損害…
-
くらし
令和5年度 家庭からのごみ量速報
・家庭からの市民一人一日当たりのごみ量は、令和5年度は461gで、前年度(484g)より減少しました ・引き続きごみの分別にご協力をお願いします 問合せ:資源政策課 【電話】216-1290【FAX】216-1292
-
しごと
事業者の皆さんへ
詳しくは市ホームページをご覧ください ◆お知らせ ◇製造業アドバイザー派遣制度 内容:経営の改善、新商品開発、販路開拓やインボイス制度などに関しての指導・助言 問合せ:産業支援課 【電話】216-1323【FAX】216-1303 ◆募集 ◇高齢者運転免許自主返納サポート店 対象:自主的に運転免許証を返納した高齢者などが、運転経歴証明書の提示で、優遇措置を受けられる制度に協力する事業所 問合せ:安…
-
くらし
7月7日(日)は県知事選挙の投票日
■投票できる人 対象:平成18年7月8日までに生まれた人で、今年3月19日までに本市に住民登録をし、引き続き住んでいる人 ※6月6日までに市内間の住民異動の届け出をした人は新住所地、6月7日以降に届け出をした人は前住所地で投票を ■期日前投票 問合せ:市選挙管理委員会 【電話】216-1470【FAX】216-1472
-
くらし
市民相談(無料)
●市政相談(市政に関する要望・意見など) ・市民相談センター【電話】216-1205【FAX】216-1144 ・各支所 ●一般相談(相続、離婚、金銭貸借など) ・市民相談センター(市民相談員対応) ・各支所(桜島支所管内は桜島総務市民課で実施) *受付時間など詳しくは市HPへ ●法律相談(民事上の法律問題など・予約制) ・市民相談センター【電話】216-1205 (オンラインでも実施。希望する人…
-
しごと
みんなでまちづくり「職員などの募集」
■児童クラブ職員 対象: (1)支援員…保育士資格、社会福祉士資格、教員免許状を持つ人など (2)補助員…どなたでも 申込み:詳しくは市HPか各児童クラブ、こども政策課【電話】216-1259【FAX】803-7628へ ■令和6年度市登録通訳者 対象:手話通訳士試験・手話通訳者全国統一試験・全国統一要約筆記者認定試験の合格者 面接日:6月24日(月)18時~ 申込期限:6月14日(必着) *詳し…
-
しごと
みんなでまちづくり「募集・お知らせ」(1)
■次世代のデジタル活用人材育成プロジェクト受講者 内容:地域の課題解決に向けたデジタル技術の習得やアプリ開発など 対象:市内に住むか通勤・通学する16~30歳の人など 期日:8月~来年1月(10回程度) 場所:マークメイザンなど 定員:15人程度 料金:1万円(学生は5000円) ※住民税非課税世帯などの人は減免あり *詳しくは市HPかデジタル戦略推進課【電話】216-1115【FAX】216-1…
-
くらし
みんなでまちづくり「募集・お知らせ」(2)
■市電・市バスを活用した広告 ・イベント告知に最適な車内ポスター広告を利用しませんか ※個人での利用も可 ・企業や商品などの宣伝には車体広告もお勧めです 問合せ:交通局経営課 【電話】257-2102【FAX】258-6741 ■緊急地震速報訓練を実施します 全国一斉の緊急地震速報訓練に合わせて、市内各所の防災行政無線などで緊急地震速報(訓練)を放送します 期日:6月20日(木)10時ごろ 問合せ…
-
イベント
Welcome to Kagoshima City フォトコンテストを開催します
本市で初開催のアジア太平洋都市サミット(8月22~24日)に向けて、本市の魅力をPRする写真投稿をInstagramで募集します テーマ:海外に自慢したい本市の風景や食、体験など 申込期限:6月16日 申込み:詳しくは市HPか広報課【電話】216-1133【FAX】216-1134へ
-
子育て
鹿児島から世界へ! 青少年の翼 団員募集
対象:本人・保護者ともに市内に住み、本市の事業による海外渡航の経験がない (1)高校・大学生など(2)中学生 補助額:渡航費用の80% ※今年度末時点で18歳以下の、市民税非課税世帯や児童扶養手当受給世帯などの人は自己負担分の補助制度あり 選考方法:作文、個人面接 申込み:市内の中学・高校にある申込書を学校に提出(期限は各学校に確認を) ※市外の中学・高校に通学する人と大学生などは6月13日(必着…
-
しごと
市職員募集
各試験区分の受験資格や受験手続きなど詳しくは市HPをご覧ください ■就職氷河期世代を含めた社会人経験者採用試験 申込期間:6月10~28日(★は9月27日まで) 問合せ:サンサンコールかごしま 【電話】808-3333【FAX】224-8900(人事課)
-
文化
学芸員オススメ!No.95 市立美術館の逸品
■和田英作(わだえいさく)『田園の夕暮れ』 □自然へのまなざし たそがれの色彩 どこか懐かしい田園風景、人影のない田んぼは夕闇に包まれています。遠く山並みの向こうに夕日が沈んでいくのでしょうか。空は水色から浅黄色、淡いだいだい色へと仄(ほの)かに移り変わり、浮かんでいる雲はあかね色に染まりながらたなびき、木立は夕日の逆光からさらに薄暗く、辺りは静寂です。本作は間もなく日が沈むたそがれ時、その一瞬を…
-
くらし
市政広報 テレビ・ラジオガイド
■KKB 子どもの未来が輝く情報をお届け! 『かごしま マグマっこTV』 第1~3金曜日 18時45分~50分 ・火山の防災や歴史などを親子で学ぶ、桜島訪問体験学習を紹介します。(6月14日放送) ■MBC 『市民のひろば』 6月23日(日)10時35分~50分 ■KTS 『アクティブ!かごしまライフ』 第1~3日曜日 16時~16時5分 ※第1週は14時55分~15時 ■KYT 『#かごしまファ…
-
その他
プレゼントクイズ
Q.災害に備え、日頃から備蓄品を準備する方法として、普段食べているものを消費しながらストックする「○○○○○ストック」がお勧めです。 今月号を読んで○に入る言葉をカタカナでご回答ください。 正解者の中から抽選で、鹿児島ユナイテッドFCホームゲーム観戦ペアチケットを5組にプレゼントします。 対象:市内に住む人(1人1通) 申込み:郵送か市HPで、クイズの答え、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、…
-
その他
令和6年5月1日現在推計人口・世帯数
( )は前月比 ■人口 584,649人(+564) ■世帯数 285,998世帯(+1,229)
-
その他
その他のお知らせ (かごしま市民のひろば 2023年(令和6年6月号)685号)
■今月の納期 市民税・県民税、国民健康保険税、介護保険料 第1期…7月1日 ■言語、習慣などの違いから、外国人に対する人権問題が発生しています。広く国際的な視野に立ち、他国の文化や生活習慣などの多様性を受け入れ、尊重していくことが大切です ■講座・催しなどで、特に記載のないものは ・誰でも参加(申し込み)可 ・応募多数のときは抽選 ■申し込み方法(応募要領) 電話以外で申し込むときは次の事項を書い…