広報いぶすき 2024年4月号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツでまちを元気に 「スポ・コミ」Vol.40
SCI(スポーツコミッションいぶすき)は、人口減少対策のひとつとして、スポーツ合宿、大会、イベントを誘致・開催することで指宿市に訪れる人を増やし、地域交流や地域経済の活性化につなげる取り組みを行っています。 ■「スポーツキャンプ激励式」実施報告 1月から2月にかけて、プロサッカーチームや実業団陸上競技部・社会人野球チームなどが指宿市でスポーツキャンプを実施し、激励式が開催されました。激励式では指宿…
-
くらし
ふるさと納税の使い道Vol.3~全国からの応援に感謝!~
市は、ふるさと納税制度を通じて全国各地から寄付金を頂いており、その寄付金は市のさまざまな事業に活用されています。 ■家庭から出るごみの分別収集に活用 指宿市内には自治会が設置したごみステーションが約700カ所あります。ごみステーションを巡回し、ごみ出しマナーや分別方法の指導、出されたごみの収集運搬などを行うために寄付金の一部を活用し、地域の環境美化やごみ減量・資源化を推進しています。 問合せ:ふる…
-
文化
いぶすきまるごと博物館 Vol.209
■大正13年の国指定から100年! 橋牟礼川遺跡発見物語橋牟礼川遺跡は大正13年(1924)12月9日に国指定史跡に指定され、今年で指定100年の節目を迎えます。 遺跡が発見されたのは、大正5年(1916)のこと。指宿村出身で、旧制志布志中学校(現県立志布志高等学校)へ通っていた西牟田盛健(にしむたせいけん)が、橋牟礼川の土手で縄文土器と弥生土器の破片を拾い、学校に持って行きました。大正初期、縄文…
-
健康
Medical Lecture 健康教室~高齢者の嗅覚障害~
他の感覚と同じように嗅覚も加齢に伴い低下しますが、視覚や聴覚と異なるのは、低下したことに自身が気付きにくいといわれていることです。嗅覚障害の有病率は、検査の場合28.8%であったのに対し自覚に基づく調査では9.5%だった報告があります。 嗅覚障害の危険因子として加齢・男性であること・鼻副鼻腔(びくう)疾患(蓄膿症など)・糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病・うつ病やうつ状態・喫煙などが挙げられています…
-
くらし
人権の広場 ちょこっと人権について考えてみませんか Vol.18
■4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です! ~性暴力の悩み相談してみませんか?~ あなたの体と心はあなた自身のものです。いつ・どこで・誰と・どのような性的な関係を持つかはあなたが決めることができます。同意のない性的な行為は性暴力であり重大な人権侵害です。性暴力は年齢・性別に関わらず起こります。 この時期は進学・就職に伴い若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まります。 つらい事・不…
-
くらし
まちの話題 Zoom Up IBUSUKI(1)
■令和6年指宿市消防出初式 年初めに士気を高める 令和6年指宿市消防出初式が1月6日にサンシティホールいぶすき横広場で行われました。年の初めに消防団の士気や市民の防火意識を高めようと行われるもので、各地域の方面隊など726人が参加。消防功労者表彰や一糸乱れぬ分列行進・放水訓練・はしご隊による演技などが行われました。はしご隊隊長の今林幸二(いまばやしこうじ)さん(道下)は「今年も地域の防火活動に力を…
-
くらし
まちの話題 Zoom Up IBUSUKI(2)
■南指宿中でキックボクシング王者が講演 夢実現へ初めの一歩 新日本キックボクシング協会フェザー級王者で市内のキックボクシングジムKICKSPARK(キックスパーク)の瀬戸口勝也(せとぐちかつや)代表が2月1日に南指宿中学校で講演を行いました。生徒に自分の将来像を描いてもらおうと授業の一環で行われたもの。瀬戸口代表は「大好きな事を見つけて挑戦し続けて。指宿で仕事をしながら夢を実現できることを知ってほ…
-
その他
篤志
次の方々が市社会福祉協議会に寄付してくださいました。 ありがとうございました。 (敬称略) ■一般寄付 ・指宿市グラウンド・ゴルフ 市民の会 ・グラウンド・ゴルフ 指宿福祉交流会 健幸杯・福祉杯十二月大会 健幸杯・福祉杯一月大会
-
その他
いぶすきクイズ
■問題 Lia by FLOWERSの神川(かみかわ)代表は指宿商工会議所青年部の令和6年度会長を務め、美容業を通して豊かなまちづくりに地域の皆さんと挑戦しています。商工会議所青年部は略して指宿〇〇〇といいます。 正解を次の中からお選びください。 (1)BBQ (2)YEG (3)MandA 応募方法:はがき・手紙・メールの他、市公式LINEや応募フォームから応募してください。 記入事項:住所・氏…
-
子育て
赤ちゃんの写真大募集!
お子さんやお孫さんの写真掲載を希望する人は、子どもの名前とふりがな・生年月日・保護者名・住所・電話番号・お子さんへのメッセージを記入し、メール(画像は2MB以内)・郵送・持参のいずれかで応募してください。 【メール】j-hisho@city.ibusuki.jp ※メールの件名に「赤ちゃん掲載希望」と記載してください。 申込先・問合せ:人事秘書課秘書広報係 【電話】22-2111(内線)122
-
くらし
皆さまのお声が聞きたい 「お便りの 広場」
■山川漁港の外港を久しぶりに訪れたら、緑地がなくなっており、駐車場が整備されていました。たくさんの車が整然と並んでいて活気があふれていました。さすがかつお節のまちですね。 (45歳 釣り大好き) ◇山川漁港外港の緑地帯は市が所有する土地ですが、かつお節製造業者でつくる山川水産加工業協同組合へ駐車場用の土地として有償で貸し出しています。駐車場の整備は組合が行い、昨年12月頃から利用されています。山川…
-
くらし
日曜・祝日当番医/日曜・祝日薬局/長期休日当番歯科医
■日曜・祝日当番医(診療時間8:00~18:00) かかりつけ医が不在の時は、当番医を利用してください。 (※)印が付いている医療機関では、日曜・祝日の当番日に健康診査が受診できます。(事前に申し込んでください) ■日曜・祝日薬局(開局時間9:00~18:00) ■長期休日当番歯科医(診療時間9:00~12:00) かかりつけ歯科医が不在の時は、当番歯科医を利用してください。 ※通常の日曜・祝日は…
-
くらし
水道工事当番店
※水道工事に関する当番店です。下水やトイレの詰まりなどは、なじみの工事店にお願いしてください。 また、宅地内の漏水についてもできるだけ設置業者へ修理依頼をお願いします。
-
くらし
人のうごき
3月1日現在(前月比) ※数値は、令和2年国勢調査人口等基本集計結果を基にした推計。
-
くらし
今月の税金
今月の税はありません。 ※出生・死亡・転入出などにより、随期分の税が発生する場合があります。 問合せ:税務課管理係 【電話】22-2111(内線)232・233
-
くらし
[マチイロ]マチを好きになるアプリ
広報いぶすき配信中 行政情報アプリ「i広報紙」が「マチイロ」としてリニューアル! 指宿市のお知らせをアプリを通じてスマートフォンやタブレットにお届けします。 ◇ダウンロードはこちらから ※二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。
-
くらし
4 April 2024 インフォメーションカレンダー
■開催場所 〔保健セ〕指宿保健センター 〔開聞体〕開聞総合体育館 〔市民会館〕指宿市民会館 〔山川図〕山川図書館 〔なのはな館〕ふれあいプラザなのはな館 〔愉徒里〕コミュニティセンター愉徒里館 〔はしむれ〕時遊館COCCOはしむれ ◎は受付時間(乳児・産婦健診、6〜8か月健診・1歳6か月健診・2歳児健診・3歳児健診については個別に受付時間を案内しています) ■年金 年金に関する手続き、相談に応じま…
-
その他
その他のお知らせ(広報いぶすき2024年4月号)
■今月の表紙 ◇開聞岳登山に挑戦 指宿の自慢を見つけよう 発見!いぶ好き探検隊〜開聞岳への挑戦〜が3月3日に行われました。指宿の子どもたちがふるさとを自慢できるようになってほしいと企画され、小学5年〜高校2年の児童生徒36人が参加。急な上り坂や岩場がある登山道に挑み、山頂では見渡す限りの絶景に子どもたちが大喜びし、指宿の自慢を発見しました。 ■指宿市役所の住所 〒891-0497 指宿市十町242…
- 2/2
- 1
- 2