広報いぶすき 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
“もったいない”を大切に!
いよいよ6月1日、今日からヘルシーランド温泉保養(ほようかん)館と日本一の露天(ろてん)風呂「たまて箱温泉」の大規模な改修にとりかかります。工事の期間は10か月余りの予定です。来年のゴールデンウィーク前には新装(しんそう)オープンをして、久しぶりに山川砂むし温泉施設「砂湯里(さゆり)」も一緒に全ての施設が動き出す事になります。私もその日が来るのをとても楽しみにしています。 改修の目的は、全国の方々…
-
くらし
風水害に備えましょう
これからの季節は風水害が多くなります。梅雨や台風が来る前に避難経路の確認、周囲の安全対策ができているか、災害時の備蓄品があるかなど確認してみましょう (1)災害への備えを万全にするため、何が必要か話し合ってみましょう ・家の周りに飛びやすい物や壊れてる箇所はなかったかな? ・備蓄するのは食べ物や飲み物だけじゃないよね? ・どこに避難すればいいのかな? ・停電した時の気象情報はラジオも活用できるよね…
-
子育て
児童手当制度が変わります
高校生まで拡充・所得制限の撤廃・第3子以降3万円 児童手当制度が改正され、新たに受給対象となることや受給金額が変更することがあります。 (1)新たに受給資格が生じる方〔手続きが必要〕 ・所得限度超過により特例給付の対象外である場合 ・中学生以下の子を養育しておらず高校生年代の子を養育している場合(市内に住所を有する子) ※対象者には10月以降に通知します。 (2)新たに多子加算を受ける方〔手続きが…
-
くらし
国民健康保険税率が改正されました
令和6年度の国民健康保険税の税率などを改正しましたのでお知らせします。 国民健康保険制度は、病気やけがをした時に安心して医療を受けられるよう、加入者が国民健康保険税を出し合いお互いに助け合う制度です。近年、医療の高度化や加入者の高齢化により1人当たりの医療費が年々増加し、厳しい財政運営が続いています。 将来にわたって皆さまが安心して国民健康保険を利用できるように改正するものですので、ご理解とご協力…
-
くらし
10月1日(火)から公共施設の使用料が変わります(1)
施設の運営改善と行政サービスの改善を目指すため、公共施設の使用料の見直しを行いました。 10月1日以降の利用分から一部の施設の使用料が次の表のとおりとなります。詳しくは問い合わせてください。 ■かいもん山麓ふれあい公園 ※休日などの金額は次の日の金額です。 ・土・日曜日 ・国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日 ・4月29日~5月5日・7月21日~8月31日・12月29日…
-
くらし
10月1日(火)から公共施設の使用料が変わります(2)
■ふれあいプラザなのはな館 問合せ:健幸・協働のまちづくり課協働推進係 【電話】23-1003 ■考古博物館時遊館COCCOはしむれ 問合せ:生涯学習課文化財係 【電話】23-5100 ■いぶすきフットボールパーク 問合せ:スポーツ振興課施設管理係 【電話】27-0203 ■山川図書館 問合せ:生涯学習課施設管理係 【電話】23-1023 ■各校区公民館(共通) 問合せ:生涯学習課施設管理係 【電…
-
健康
令和6年度 各種健康診査・がん検診などのお知らせ
各種健(検)診を以下のとおり実施予定です。自分や家族の健康のために定期的に健(検)診を受けましょう。 ※10・11ページでは国民健康保険は「国保」、後期高齢者医療保険は「後期高齢」と表示します。 ■健康診査・がん検診・その他検診早見表(年齢基準日:令和7年3月31日) ・各種健(検)診はホームページで詳しくご案内していますのでご覧ください。 ・職場健診や自己検診を定期的に受診されている人・今年度市…
-
くらし
プラスチックごみの収集が変わります
6月1日(土)から、これまで収集してきたプラスチック製容器包装に加え、スプーンやハンガーなどのプラスチック製品も資源ごみとして収集を始めます。リサイクルのさらなる推進や燃えるごみの減量にご協力をお願いします。 ■変更のポイント (1)基準に当てはまるプラスチック製品は「燃えるごみ」から「資源ごみ」へ (2)名称を「プラスチック製容器包装」から「プラスチック類」へ (3)プラスチック製容器包装とプラ…
-
くらし
~ごみのポイ捨てをなくして指宿の海岸を守ろう~ウミガメが安心して帰る海岸へ
毎年、指宿の海岸にウミガメがやってきているのをご存じですか? 5月下旬~8月上旬にかけて、市内各地の砂浜にウミガメが上陸し産卵を行います。ウミガメが上陸するのは夜暗くなってからです。ウミガメが安心して産卵できるようにごみのない海岸にしましょう。 ウミガメが上陸すると砂浜に特徴的な足跡が残ります。もしウミガメの足跡を見つけたら環境政策課まで連絡してください。 ウミガメの卵は2カ月ほどでかえり、子ガメ…
-
くらし
鹿児島県知事選挙
投票日:7月7日(日)7時~18時 告示日:6月20日(木) ■投票できる人 年齢:平成18年7月8日までに生まれた人 住所:3月19日以前から指宿市に居住し住民登録をしている人 持参する物:投票所入場券(事前に郵送でお届けします) ■市内転居者の投票 6月6日(木)以降に転居届を提出した人は前住所地の投票所での投票になります。 ■郵便などによる不在者投票 身体に障害のある人は障害の程度によって郵…
-
しごと
指宿市職員採用試験
指宿の未来を描き、情熱をもってまちづくりに挑戦する職員を募集します。 受付期間:6月3日(月)~14日(金) ((土)(日)(祝)を除く、当日消印有効) 採用予定日:令和7年4月1日 ※高校卒業(見込みを含む)区分の採用試験は9月に行う予定です。広報いぶすき8月号でご案内します。 ■第1次試験(筆記) 期日:7月14日(日) 場所:指宿庁舎 申込方法:郵送か持参 申込書の請求方法: ・直接受け取り…
-
くらし
情報掲示板「募集」
■大学生・短期大学生など向けの奨学金の申し込み 令和6年度の今村光雄奨学生を募集します。資格要件は次の全てに該当する人です ・市内に在住する人の子など ・大学・短期大学・専修学校の専門課程、高等専門学校(4学年以上に限る)に在学していること ・令和7年3月31日時点で23歳未満である人 ・学費負担が困難であること ・学業や素行が優秀なこと 選考基準:次のいずれかに該当する人 ・生活保護を受けている…
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(1)
■砂むし会館「砂楽」臨時休館 施設メンテナンスのため、次の期間は臨時休館します。 期間:7月8日(月)~12日(金) 問合せ:砂むし会館「砂楽」 【電話】23-3900 ■開聞総合体育館屋上防水などの改修工事 改修工事のため期間中は利用できない場合があります。詳しくは問い合わせてください。ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 期間:6月1日(土)~令和7年3月末(予定)…
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(2)
■コア店舗出店支援事業補助金 観光客などを相手に地域の魅力ある店舗として他の模範となるように新築・増改築などをする店舗に補助金を交付します。(審査委員の選考により交付を決定します) 補助の条件: (1)市内に事業所を有すること (2)飲食店・市内の産品を販売する小売店であること (3)売り上げが月100万円以上を見込むこと (4)補助対象経費が300万円を超えること (5)対象工事に要する費用の2…
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(3)
■市県民税の納付が始まります 市県民税(住民税)は毎年1月1日現在に居住している市や県に納める税金で市が徴収します。対象者には6月10日(月)に納税通知書を発送しますので各期の納期限までに納めてください。 市県民税が課税されない人: ・生活保護を受けている人 ・前年の合計所得金額が38万円以下の人 ・障害者・未成年者・ひとり親・寡婦の場合は合計所得金額が135万円以下の人 納付額の内訳:一定額以上…
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(4)
■農地中間管理事業の活用 農地中間管理事業とは、農地の貸し借りを農地中間管理機構(農地バンク)を通じて行い、農地の集積・集約化、農業経営の規模拡大による農用地などの効率的利用を促進し、農業の生産性の向上を図る事業です。 県知事から農地中間管理機構の指定を県地域振興公社が受けており、営利を目的としない公的機関の仲介により、安心して農地の貸し借りを行えます。 ◇地域集積協力金 地域内の農地の一定割合以…
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(5)
■青少年・青少年団体善行等表彰者の推薦 心身共に健全な青少年の育成を目的に学校や社会生活で良い行いや模範となる行いをした青少年・青少年団体の推薦を受け付けています。 推薦対象:市内に住所を有する児童・生徒による次の分野での活動など ・社会福祉 障害者・高齢者の慰問などの奉仕活動 ・緊急時貢献 人命救助・防火・防犯・事故防止・災害時の貢献 ・隣人愛 誠実で親切な心を持ち、友人など周りの人たちのために…
-
くらし
情報掲示板「お知らせ」(6)
《各分野の才能をサポート》 ■スポーツ・文化振興基金 ●令和5年度補助実績 ◇スポーツ部門 〔全国大会等出場賞賜金交付事業〕 ・指宿商業高校女子ソフトテニス部(8名) 令和4年度音成一郎旗争奪九州高校生ソフトテニス大会・ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップソフトテニス2023・全九州高等学校ソフトテニス競技大会・九州高校新人ソフトテニス競技大会 ・指宿商業高校女子バレーボール部(8名) マドン…
-
くらし
6月1日(土)~7日(金)は水道週間
水の使い方を見直し、大切さを考えてみませんか。 ■水漏れチェックで料金も安心 水漏れは大切な水を無駄にするだけでなく、高額な水道料金の発生や土地の陥没、水の出が悪くなる原因になります。 全ての蛇口を閉めて量水器の中のパイロットを見てみましょう。水漏れがあるとゆっくり回ります。修理は指定給水装置工事事業者に依頼してください。 水漏れの場所によっては料金の減免が受けられる場合があります。 ■納期限を過…
-
イベント
情報掲示板「催し」
■フラワーパークかごしま ◇第29回フラワーパークかごしまの四季フォトコンテスト作品募集 募集期間:6月1日(土)~30日(日) テーマ:フラワーパークの魅力 入園料:高校生以上630円、小・中学生310円(幼児・70歳以上の県民は無料、小中高の県民は(土)(日)(祝)無料) 申込先・問合せ:フラワーパークかごしま 【電話】35-3333 ■時遊館COCCOはしむれ ◇月間体験 お揃いで作りたい♡…
- 1/2
- 1
- 2