広報たるみず 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
錦江湾奥会議連携 湾奥の魅力 鹿児島市 姶良市 霧島市
■第45回霧島国際音楽祭 日時:7月19日(金)~8月4日(日) 場所:みやまコンセール 他 問合せ:みやまコンセール 【電話】0995-78-8000 ■郷土芸能「太鼓踊り」 日程: ・加治木の太鼓踊り大会…8月16日(金) ※精矛神社スタート ・蒲生太鼓踊り奉納…8月21日(水) ※「中央通り」スタート 問合せ:姶良市社会教育課 【電話】0995-66-3111(内線257) ■第22回かごし…
-
くらし
Tarumizu Important Information~お知らせ(1)
■令和6年度国民年金保険料の免除申請開始 「所得の減少」、「失業」などの理由により国民年金保険料を納めることが困難な場合、保険料が免除になる「保険料免除制度」があります。 対象者となる基準額(目安): ・単身世帯(扶養親族なし)の場合令和5年中の所得額が、 (1)67万円以下…全額免除 (2)88万円以下…4分の3免除 (3)128万円以下…半額免除 (4)168万円以下…4分の1免除 ※その他、…
-
くらし
Tarumizu Important Information~お知らせ(2)
■垂水9号線道路改良工事に伴う通行規制 垂水9号線道路改良工事の施工に伴い、垂水中央病院正面入り口から県営住宅交差点までの通行規制を予定しております。通行規制の期間・内容等については、案内看板等でお知らせします。 市民の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 工事名:垂水9号線道路改良工事 通行規制(予定):片側交互通行 規制期間(予定):7月中旬~令和7…
-
くらし
【Pick Up1】国保・後期保険証の更新/令和6年度後期高齢者医療保険料決定通知について
■国保・後期保険証の更新について 現在交付されている垂水市国保および鹿児島県後期高齢者医療の保険証の有効期限は、本年7月31日までです。8月から使用できる新しい保険証については、特定記録郵便で交付します。他住所へ郵送・簡易書留を希望の方はご連絡ください。また、今年度は、個人番号の下4桁を一緒に通知する予定です。ご自身の個人番号に相違がないかご確認ください。 ○8月以降の保険証について (1)国民健…
-
くらし
Tarumizu Important Information~保健・福祉
■結核検診 結核とは、結核菌によって主に肺に炎症が起きる病気です。高齢者の場合は、症状が出ないことがあります。年に一度は検診を受けましょう。 対象:65歳以上の方 ※対象年齢の方であれば、受診票が届いていない方でも受診できます。 ※6月に市で行った肺がん検診を受診した方は、受診の必要はありません。 検診料:無料 開催期間:7月16日(火)~24日(水) 場所:当日検診車が巡回 ※病院や職場検診で結…
-
くらし
【Pick Up2】高齢者地域支え合いグループ・介護予防 ボランティアの登録募集
65歳以上の方を含むグループが互助活動、子育て支援や子ども食堂への支援活動等を行った場合に、商品券に交換できるポイントを付与します。 また、高齢者の健康づくりや社会参加活動、介護現場でのお手伝いや高齢者の見守りなどのボランティア活動に対して、商品券に交換できるポイントを付与します。 ※事前に登録が必要です。希望される方は、福祉課地域包括ケア係で申請手続きを行ってください。 ※介護保険施設等での活動…
-
しごと
職員採用計画発動
-
文化
垂水街角美術館 2024企画展 葛迫幸平展
-
その他
広報たるみずお便り 読者の思い
いつもお便りありがとうございます! お便りは一部割愛させていただいております ■広報係の皆様へ。遅くなりましたが4月11日に「たるみず歴史文化散歩」初回~21回分の印刷をお願い致しましたところ、お忙しい中こころよく応じて下さり、後日頂くことができ、大変嬉しかったです。おかげさまでじっくり楽しみ垂水を深く味わい読ませていただいています。広報たるみずは季節感味わえ、読者の思い、知識も得られてまだまだ魅…
-
その他
お便り and 市長へのメッセージ and プレゼント
応募締切:発行月の25日 垂水市では、広報誌のご感想や市長へのメッセージなど読者の皆様からのお便りをお待ちしております。 お便り先:〒891-2192 鹿児島県垂水市上町114 広報誌お便り係(垂水市企画政策課秘書広報係) お便り方法:下の様式をご利用の上、郵送又は本庁舎1階目安箱へお入れください。なお様式は、官製ハガキ等でも受け付けておりますが、プレゼントをご希望される方は、下の様式と同様の内容…
-
講座
Tarumizu Important Information~プラス1
垂水市の大切な情報のプラス1をお届けします。 ■令和6年度生涯学習出前講座のお知らせ 垂水市では、市内団体を対象に、生涯学習出前講座を開設しております。本市の行政等に関連する学習の場としてご利用ください。 講座:全28講座 時間:原則2時間以内 場所:市内施設(場所手配は申請者が行ってください) 申込方法:出前講座を希望する日の10日前までに申請書を提出してください。 ※希望日に実施できない場合も…
-
その他
推計人口 6月1日現在
(1)総人口 12,532人(-28) (2)世帯数 6,331世帯(-11) (3)男性 5,849人(-13) (4)女性 6,683人(-15) ※総人口増減 自然増減(-28) 社会増減(0) ※( )は前月比 問合せ:企画政策課 【電話】内線245
-
くらし
納税・使用料・保険料
(1)固定資産税 第2期 (2)国民健康保険税 第1期 (3)後期高齢者医療保険料 第1期 (4)住宅使用料 7月分 (5)介護保険料 第4期 ※7月分納期限:7月31日(水) ※必ず期限内にお支払いください 問合せ:税務課 【電話】内線136
-
くらし
卸売市場休業日
■計10日 7月3日(水) 7月7日(日) 7月10日(水) 7月14日(日) 7月15日(月) 7月17日(水) 7月21日(日) 7月24日(水) 7月28日(日) 7月31日(水) 問合せ:農林課 【電話】内線240
-
くらし
桜島の火山灰収集日
(1)新城・柊原・牛根地区(第1火曜) 7月2日(火) (2)上記以外の地区(第2・4火曜) 7月9日(火) 7月23日(火) 問合せ:土木課 【電話】内線350
-
くらし
休日在宅当番医・薬局
問合せ:保健課 【電話】内線138
-
その他
その他のお知らせ(広報たるみず 令和6年7月号)
■今月の表紙 道の駅たるみずはまびら近くの砂浜で、垂水市公式イメージキャラクターのたるたるに、撮影協力していただきました。 ■九つの彩り豊かに 健やかな人を育むまち 垂水 ■月刊「広報たるみず」7 Public relations magazine Tarumizu City 7月1日発行 No.159 発行:鹿児島県垂水市役所 【HP】https://www.city.tarumizu.lg.j…
- 2/2
- 1
- 2