広報きりしま 2024年6月号お知らせ版

発行号の内容
-
子育て
ネットの危険から子どもを守るには
保護者の知らないうちに、子どもがオンラインゲームでの課金やライブ配信の投げ銭(配信者に対して金銭などを寄付する行為)をしてしまったという相談が、毎年夏休み後に多く寄せられています。 トラブルを防ぐためには、保護者がスマートフォンやクレジットカードの管理を徹底し、日頃からネットの利用ルールについて、家族でよく話し合いをすることが大切です。 困ったときにはすぐに相談ください。 ■ネットトラブルを防ぐ3…
-
イベント
7月のおもなイベント
■15日(月・祝) 小浜海水浴場海開き式 時間:午前9時から 場所:小浜海水浴場(隼人町) 問合せ:商工観光施設課 【電話】55-1358 ■19日(金)~8月4日(日) 第45回霧島国際音楽祭 場所:みやまコンセール(牧園町高千穂3311-29)ほか 問合せ:みやまコンセール 【電話】78-8000
-
くらし
霧島市の情報がいち早く届くアプリ「きりしま防災・ 行政ナビ」
※利用料無料。通信料は利用者負担です。 〔二次元コードは本紙をご覧ください〕
-
くらし
Topic of kirishima city まちの話題
市ホームページに掲載している「まちの話題」にも、市内の出来事を紹介していますのでご覧ください。 ■風水害に備え市防災点検を実施 出水期前に危険個所などを確認 梅雨・豪雨時期に備えて危険箇所を把握し、災害時の対策などを確認する防災点検が5月14日、市内4カ所であり、浸水被害を軽減する移動式送排水ポンプの運用点検や、過去に台風被害のあった箇所の復旧状況の確認などを行いました。令和4年9月の台風で、民家…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕お知らせ(1)
■公文書の開示などの状況 市情報公開条例と個人情報の保護に関する法律に基づく令和5年度の開示請求と、その処理状況をお知らせします。 問合せ:総務課 【電話】64-0915 ■イノシシやシカなどの食害対策が必要な人へ 農産物をイノシシやシカなどによる被害から守るため、市が電気柵、ワイヤーメッシュ柵を国の事業で購入し、農家へ貸し出します。 対象:令和7年度以降に電気柵かワイヤーメッシュ柵を市内の農地に…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕お知らせ(2)
■製造分野の合同説明会 市内製造事業所の担当者と気軽に情報交換ができます。(服装自由、申し込み・履歴書不要) 日時:7月10日(水)午後1時~4時 場所:国分ハウジングシビックホール(市多目的ホール) 対象:市内の製造事業所に就職希望の人 問合せ:ハローワーク国分 【電話】40-6144 ■夏まつり開催に伴う開館時間の変更 霧島国分夏まつりの2日間は施設の開館時間を変更します。 期日:7月13日(…
-
その他
〔市からのお知らせ〕募集
■子どもの発達障害と小児てんかんの講演会 発達障害やてんかんがある子どもの包括的な支援を目指し、特性や接し方、関係機関との連携などについて講演します。 日時:8月4日(日)午後1時30分~4時(開場…午後1時) 場所:国分ハウジングシビックホール(市多目的ホール) 講師: ◦村岡伸祥(のぶよし)さん(NPO法人こんぱす代表) ◦上園淑美(よしみ)さん(日当山小学校特別支援教育コーディネ…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕相談
■創業者・経営者向け定期相談会 創業から経営改善まで、県よろず支援拠点が事業者の課題解決のお手伝いをします。(相談無料、要予約) 日時:毎週水曜(祝日を除く)、午前9時~午後4時 ※1事業者1時間。 場所:国分シビックセンター行政庁舎別館2-3会議室 対象:個人事業主、小規模事業者、中小企業など 申込み・問合せ:商工振興課 【電話】64-0912 ■心の健康相談 すこやか保健センターでは、臨床心理…
-
イベント
霧島の祭りを満喫しよう
今年も市内各地で祭りが開催され、出店やステージショー、抽選会、打ち上げ花火など各地区でさまざまな催しが行われます。すてきな思い出を作りに家族や友人などで出かけませんか。 ※祭りの規模に大小があるため、大字(校区)以上で、広く市民に参加を呼びかけているものを掲載します。期日は変更になる場合があります。祭りごとに内容が異なりますので、詳細は問い合わせください。
-
くらし
道路改良工事に伴う交通規制
国分中央一丁目交差点から国分小学校前交差点まで全面通行止めとなります。通行止め区間の居住者や病院などの利用者は通行可能です。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 期間:7月1日(月)~8月31日(土) 時間:午前8時30分~午後5時 ※現場状況次第で終了時間の変動あり。 交通規制区間:国分中央一丁目交差点~国分小学校前交差点など 〔詳細は本紙をご覧ください〕 問合せ:都市計画課 【電話】…
-
イベント
第20回記念 きりしま美術大賞展を見に行こう
霧島の風景や神話、祭りなど霧島の特色を取り入れた作品や、市内の児童・生徒らの作品など、第20回記念きりしま美術大賞展の入賞・入選作品を展示します。 期間:7月20日(土)~8月3日(土) 場所:国分シビックセンター市民ギャラリー、1階・2階共通ロビー ■第20回記念トーク 20回の節目を迎えたきりしま美術大賞展。今回は、画家で審査員の2人による記念トークショー「絵を通して思うこと」を行います。(入…
-
健康
検診バスでの受診が困難な人を対象とした個別検診
日常的に車椅子・歩行器などを使用する人や、身体の障害により検診バスでの受診が困難な人を対象に、個別検診を実施します。 受診を希望する人には受診可能な医療機関を案内しますので、問い合わせください。 期間:12月23日(月)まで 対象:次に該当する市民 ※65~69歳で後期高齢者医療被保険者証を当日提示した人の受診料は無料です。生活保護受給者は減免申請ができます。 問合せ:すこやか保健センター 【電話…
-
しごと
あなたの手で、すてきな霧島市に。 霧島市役所職員採用試験
試験日:9月22日(日・祝) 受付期間: ◦一般事務B、一般事務ふるさと創生枠、一般事務ふるさと創生社会人枠、一般事務障がい者枠、土木技師B、土木技師民間企業等経験者枠(後期)、保健師…6月28日(金)~7月26日(金) ◦消防吏員(一般、資格者)…7月8日(月)~8月9日(金) 詳細は市ホームページで 「霧島市 採用試験」で検索 問合せ: 消防吏員以外…市役所総務課【電話…
-
くらし
公共施設予約の抽選にインターネットで申し込めます
市公共施設予約システム(以下、システム)では、パソコンやスマートフォンなどを使って公共施設の空き状況の確認や予約申し込みができます。 五つの市公共施設では毎月1日から、翌月の予約申し込みを受け付け、システムで抽選を行っています。抽選結果が公開された後は、先着順で予約ができます。 システムで抽選を行っている施設の抽選スケジュールと抽選申し込み手順は、以下のとおりです。 システムで予約申し込みをする際…
-
その他
第17代霧島ふるさと大使を募集
市内外で開催されるイベントなどで、市の魅力をPRする大使を募集します。 多くの出会いがあり、貴重な経験を積むことができます。ぜひご応募ください。 応募締切:7月26日(金) 必着です 応募資格:次の全てを満たす人 ◦市内に居住か通勤・通学する20歳以上 ◦月3回程度の業務・出張に参加できる ※老若男女、未婚・既婚、自薦・他薦は問いません。 募集人員:3人 ※応募者多数の場合は予備審査を行います。 …
-
しごと
霧島しごと維新 企業見学会
働く人々の熱意や誇りに触れることで、霧島で働くことや各企業の魅力を知り、学校で学んでいることが社会とどのようにつながっているのかを考えてみませんか。 期日:7月30日(火) 場所:市内の企業 対象:市内公立中学校の生徒と保護者 定員:80人 ※申し込み多数の場合は抽選。 参加料:無料(別途、昼食代と保険料が必要) 申込方法:各学校から配布される案内に記載の二次元コードから 申込期限:7月5日(金)…
-
くらし
市税などの納期のお知らせ
※便利な口座振替をぜひご利用ください。 ※納付の際は、納付書の期別をご確認ください。期別を間違えて納付すると、未納となり催促状が届くことがあります。
-
その他
市長交際費(5月分)
市長の交際費をお知らせします。(単位:円)
-
健康
健康講座
■熱中症の予防に努めましょう 今年の夏も全国的に暑くなると予想されており、熱中症の危険性は非常に高くなると考えられます。 そんな中、ぜひ皆さんに知っていただきたいのが「熱中症警戒アラート」と一段上位の「熱中症特別警戒アラート」です。警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高いと予想される日の朝か前日夕方に、特別警戒アラートは前日午後2時ごろに、都道府県ごとに発表されます。テレビやラジオなどを通じて発…
-
くらし
休日診療
■日曜・休日在宅当番医表(7月) 姶良地区医師会 ◎診療時間は午前9時~午後5時。(眼科は午前9時~正午) ◎原則として緊急を要しない一般の患者はご遠慮ください。 ◎都合により在宅医の変更がありますので、ご連絡の上受診してください。 ■日曜・休日薬局日程表(7月) 姶良地区薬剤師会 ◎開局時間は午前9時~午後5時。 ※7日(日)ひまわり薬局、21日(日)霧島市民薬局中央は午前9時~正午。 ■小児科…
- 1/2
- 1
- 2