広報きりしま 2024年9月号お知らせ版

発行号の内容
-
くらし
引き続きごみの減量化にご協力ください
■Refuse リフューズ マイバッグを持参し、レジ袋を断りましょう ■Reduce リデュース 使い捨て容器よりも詰め替え用のものを選びましょう ■Recycle リサイクル 正しく分別して、再資源化しましょう ■Reuse リユース フリーマーケット、リサイクルショップを活用しましょう 敷根清掃センターが8月2日、故障により運転を停止しましたが、8月30日に運転を再開しました。市民の皆さまには…
-
イベント
10月のおもなイベント
■5日(土) まっぞん秋festa(フェスタ)花火大会 時間:午後4時30分~9時(開場…午後4時) 場所:みやまコンセール野外音楽堂 問合せ:商工会牧園支所 【電話】76-0150 ■25日(金)~27日(日) KIRISHIMAハロウィン 日時:25日(金)・26日(土)午後5時~9時、27日(日)午前10時~午後5時 場所:国分シビックセンター前市民広場ほか 問合せ:実行委員会〔…
-
くらし
ごみ出しの疑問を解決するアプリ「さんあ~る」
※利用料無料。通信料は利用者負担です。 〔二次元コードは本紙をご覧ください〕
-
くらし
Topic of kirishima city まちの話題
■Live(ライブ)119の映像共有で救命 的確に対応した野里さんに感謝状 スマートフォンのカメラ機能を使い、救急現場の映像情報を通報者と消防局がリアルタイムで共有できる映像通報システム「Live119」。飲食店で食べ物を喉に詰まらせ倒れた高齢女性を、同システムを使って救助した国分在住の野里玲央さん(23)に8月6日、消防局長が感謝状を贈りました。野里さんは「心肺蘇生の方法は知っていたが、実施して…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕移動図書館日程表(巡回時間と場所)10月〜3月
10月27日~11月9日 第78回 読書週間 この一行に逢いにきた 市民の皆さんは、どなたでも利用できます。(巡回先によっては児童や施設利用者のみ) 巡回日程は都合により変更することがありますので、ご了承ください。 日付が2段表記のところは、上段が午前、下段が午後の巡回です。
-
くらし
〔市からのお知らせ〕市全体で取り組む地震訓練~霧島市シェイクアウト訓練~
■5分でできる地震訓練です シェイクアウト訓練は、誰でも、どこでも、自主的に取り組める訓練です。 令和6年能登半島地震などの災害を受け、地震に対する日頃の備えや地震時の対応などを確認するため、市民全員が参加できるシェイクアウト訓練を実施します。 防災について考え、話し合い、実践するきっかけとして、自宅や学校、職場などでぜひ実施してください。 訓練内容の詳細は10月お知らせ版に掲載します。 開催日時…
-
イベント
〔市からのお知らせ〕市じんけんフェスタ~画面の向こうにも人権を持った他者がいます~
インターネットは私たちの生活に欠かせないものになってきています。一方で、インターネットを悪用した人権やプライバシーの侵害が後を絶ちません。 市では、インターネットによる人権侵害をテーマに講演会を開催します。この機会に、インターネットの危険性と安全な利用法について学んでみませんか。 ■演題「インターネットと人権侵害~被害者にも加害者にもならない努力~」 講師:佐藤佳弘さん(武蔵野大学名誉教授・(株)…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕お知らせ
■国民健康保険高額療養費申請方法が変わります 国民健康保険の高額療養費制度で支給を受ける場合は該当月ごとに申請が必要でしたが、被保険者の負担軽減を図るため、10月受け付け分から申請手続きが簡素化されます。 初回申請時に手続き簡素化の申出書を提出した世帯で、国民健康保険税の滞納がない場合、次回以降の申請は原則不要です。初回申請の対象世帯には、案内を送付します。詳細は市ホームページをご覧ください。 問…
-
子育て
〔市からのお知らせ〕11月から児童扶養手当が一部変更に
児童扶養手当法などの改正に伴い、11月から児童扶養手当の制度が一部変更になります。 これまで所得が限度額を超過しているなどの理由から、児童扶養手当の申請をできなかった人でも、今回の制度改正で手当を受給できる場合があります。10月末までに申請すると、11月分以降の手当を受給できる場合があります。詳細は市ホームページをご覧になるか、問い合わせください。 ■変更内容 1 所得限度額の引き上げ 児童扶養手…
-
イベント
〔市からのお知らせ〕空の日フェスティバル
管制塔見学会やパイロットなどの制服着用体験、ゆるキャラとの交流のほか、ステージイベントやクイズラリーが行われます。(入場無料) 日時:10月19日(土)午前9時30分~午後4時30分 場所:鹿児島空港 ※事前申し込みが必要なイベントもあります。詳細は空の日net、鹿児島空港ホームページをご覧ください。 問合せ:鹿児島空港事務所 【電話】58-4440
-
くらし
〔市からのお知らせ〕募集
■市合同金婚式 結婚50年を迎える夫婦を招き、健康と長寿を祝います。 日時:12月25日(水)午前10時~11時 場所:国分ハウジングホール(市民会館) 対象:昭和49年1月1日から12月31日までに結婚した市内在住の夫婦 申込方法:市社会福祉協議会本所・各支所に電話かファクス 申込期限:11月1日(金) 申込み・問合せ:市社会福祉協議会 【電話】45-1557【FAX】64-0687 ■健康運動…
-
講座
〔市からのお知らせ〕スマホ教室に参加しませんか
スマートフォンの基本的な使い方を学びます。操作方法に不安のある人やもっと便利に使いたい人、これからスマートフォンを使おうと考えている人など、ぜひ参加ください。これまで参加したことがある人も参加できます。 ※複数講座申し込み可。通信会社は問いません。 定員:各先着20人(10人以上で実施) 参加料:無料 申込期限:各開催日の1週間前 申込み・問合せ:DX推進課 【電話】55-4012
-
その他
〔市からのお知らせ〕2025年度川崎医科大学 学生募集
本市との連携協定に基づく霧島市地域枠(専願)の学生を募集します。将来、医師として霧島市の地域医療に貢献したい人は、ぜひ出願ください。 出願期間:10月21日(月)~31日(木) 募集人員:1人程度 試験場:川崎医科大学(岡山県倉敷市松島577) 試験日:1次/11月9日(土)、2次/11月16日(土) 対象:次の条件を満たす人 ・市内の高校出身者か市民で、18歳以上22歳以下の人 ・県内の医療関係…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕相談
■心の健康相談 つらい気持ちを誰にも相談できず、心の悩みを抱えていませんか。 すこやか保健センターでは、臨床心理士による個別相談を月2回行っています。独りで悩まずに相談ください。 家族からの相談、ひきこもりについての相談も受け付けます。(相談無料、要予約) 日時:10月10日(木)・22日(火)午前9時30分~11時30分 ※1人1時間程度。 場所:すこやか保健センター(隼人町内山田1-10-33…
-
イベント
〔市からのお知らせ〕上野原縄文の森イベント 展示館リニューアルオープン10月5日(土)
■リニューアルオープン記念セレモニー 日時:10月5日(土)午前10時~10時30分 場所:上野原縄文の森展示館 参加料:展示館利用料が必要(小中学生150円、高校・大学生210円、大人320円) ※県内在住の70歳以上の人は無料。県内在住の小中学生は土日・祝日のため無料。(いずれも年齢などが確認できる書類を持参) ■記念イベント「火おこしタイムトライアル」 目標時間内に火をおこせた人に、火おこし…
-
くらし
〔市からのお知らせ〕市税などの納期のお知らせ
※便利な口座振替をぜひご利用ください。 ※納付の際は、納付書の期別をご確認ください。期別を間違えて納付すると、未納となり催促状が届くことがあります。
-
くらし
〔市からのお知らせ〕医療機関などの受診はマイナンバーカードのご利用を
12月2日から現行の保険証は発行されなくなります。12月2日時点で有効な保険証は、その後最大1年間使用できます。医療機関などを受診する際は、マイナンバーカードを健康保険証(以下、マイナ保険証)としてご利用ください。 ■マイナンバーカードを健康保険証として使うための準備 (1)マイナンバーカードの申請 市民課、隼人市民福祉課、各総合支所市民生活課か、郵便での申請、パソコン・スマートフォンからオンライ…
-
その他
〔市からのお知らせ〕市長交際費(8月分)
市長の交際費をお知らせします。(単位:円)
-
健康
〔保健だより〕健康講座 がん検診を受けましょう
■セット検診 ▼胃がん・大腸がん・肺がん・腹部超音波検診 40歳以上の市民が対象。昨年度受診していない人で受診を希望する場合は、健康増進課に連絡するか専用フォームから申し込みください。昨年度受診した人は、申し込みをしなくても検診の約1カ月前に案内が届きます。10月の日程は次のとおりです。 問合せ:健康増進課 【電話】64-0905 ■女性検診(要予約) ▼乳がん・子宮頸(けい)がん・骨粗しょう症検…
-
くらし
休日診療
■日曜・休日在宅当番医表(10月) 姶良地区医師会 ◎診療時間は午前9時~午後5時。(眼科は午前9時~正午) ◎原則として緊急を要しない一般の患者はご遠慮ください。 ◎都合により在宅医の変更がありますので、ご連絡の上受診してください。 ■日曜・休日薬局日程表(10月) 姶良地区薬剤師会 ◎開局時間は午前9時~午後5時。 ※6日(日)ひなた調剤薬局、14日(月・祝)ニック調剤薬局はやと店は午前9時~…
- 1/2
- 1
- 2