広報いちき串木野 令和6年3月21日号(第221号)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ版 Information~お知らせ(1)
■路線バス羽島土川線の運行ダイヤ等の改正 4月1日より、路線バス羽島土川線の運行ダイヤ等は次のとおり改正されます。 ○羽島土川線(土川⇒羽島⇒串木野駅)第1便 ※上記以外のバス停の時刻等に変更はありません。 また、第2便、3便は変更ありません。 ○羽島土川線(串木野駅⇒羽島⇒土川)第3便 ※上記以外のバス停の時刻等に変更はありません。 また、第1便、2便は変更ありません。 問合せ:鹿児島交通(株)…
-
くらし
お知らせ版 Information~お知らせ(2)
■国民年金保険料の電子(キャッシュレス)決済 国民年金保険料は、納付書とスマートフォンがあれば、決済アプリを使用した電子(キャッシュレス)決済で納めることができます。 対象決済アプリ: ・auPAY ・d払い ・PayPay ・LINEPay ・payB(連携金融機関等が提供するアプリを含む) ・楽天ペイ 決済方法: (1)決済アプリを起動する。(初めて利用する方は対応する決済アプリをダウンロード…
-
くらし
お知らせ版 Information~申請・募集
■令和6年度「市民有機農業塾」メンバー募集 有機農業に興味のある方、有機農業の基礎講習、栽培実習をしてみませんか。 開催期間:4月~令和7年3月 毎月2回、9:00~11:30 ※日程・内容は変更になる場合があります。 開催場所:市民農業塾圃場(畑) ほか 募集定員:8名程度 ※申込者多数の場合は審査して決定します。 内容:土づくり・野菜の栽培実習、視察研修など 受講料:無料 ※保険料、資材代等は…
-
講座
お知らせ版 Information~イベント
■働く女性の家いきいき女性講座 ○いきいき女性講座(講座の募集や制作予定の作品、活動の様子はインスタグラムでもご覧になれます) 対象:市内在住または、勤務している女性を優先し、男性の方も受講できます。 受講料:無料(材料費・教材費等は実費負担、料理講座は5回分を前納です。原則返金はしません) ※料理講座は必ずエプロン・三角巾・マスクをご持参ください。 申込:3月27日(水)~4月13日(土)までに…
-
くらし
100歳おめでとうございます
2月は5名の方が100歳の誕生日を迎えられました。皆様には市からお祝いの花や記念品などを贈呈しました。 現在、本市の100歳以上の方は43名(3月1日時点)です。いつまでもお元気で長生きしてください。
-
その他
人口の動き
-
くらし
4月の心配ごと相談
相談は無料で秘密は厳守されます。 ※『法律相談』のみ要事前予約(定員6名) 問合せ:社会福祉協議会 【電話】32-3183
-
その他
表紙
■別れと準備の季節 今月は、市内各地で卒業(園)式等があり、別れの季節を感じました。皆さまも様々な事情で、新生活の準備に忙しい時期かと思います。期待と少し不安もあるかと思いますが、新天地に向かう方もそうでない方も、頑張りすぎず、疲れたら小休止してください。私も、来年度、ほっと一息できるような広報紙を目指して精進していきます。(編集 船蔵)
-
その他
その他のお知らせ (広報いちき串木野 令和6年3月21日号(第221号))
■「広報いちき串木野」作成につき写真のご提供、取材等にご協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました。 ■Ichikikushikino 広報いちき串木野 2024年3月21日発行 VOL.221 発行:いちき串木野市役所 企画政策課 〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1 【電話】0996-32-3111【FAX】0996-32-3124【E-mail】info…
- 2/2
- 1
- 2