広報いちき串木野 令和6年10月21日号(第228号)

発行号の内容
-
くらし
みんなでつくろう 安全・安心の街「地域安全ニュース」令和6年10月号
~毎月11日は「地域安全推進の日」~ ■「地域安全運動」が展開されました! 全国地域安全運動が10月11日から20日まで展開され、本市では11日に各駅の駐輪場で自転車防犯点検を、15日の年金支給日には各金融機関で「うそ電話詐欺」被害防止キャンペーンを、地域安全モニターや少年ボランティア、警察署・行政等が一体となって実施しました。 また、18日には市内のコンビニエンスストアで、警察官が犯人に扮し、刃…
-
講座
あなたのスキルが街を描く「ライティングスキル養成講座」
-
イベント
お知らせ版 Information~イベント・講座
■いちき串木野ロゲイニング ~冠嶽八十八ヶ所巡りウオークラン~ 冠嶽の麓に広がる八十八ヶ所のお遍路コースや、地域内の様々なスポットを巡り、地域の魅力に触れながら爽やかな汗を流しませんか。 地図を片手に、点在するチェックポイントをまわり、制限時間内に獲得できた点数を競う、年齢問わず楽しめるイベントです。 日時:令和7年1月13日(月祝)10:00開始 場所:多目的グラウンド(スタート・ゴール) コー…
-
くらし
お知らせ版 Information~申請・募集
■児童手当制度の手続き 児童手当制度の拡充に伴い、高校生世代と同居している家庭など手続きが必要と思われる方には、市から案内文を送付しています。 高校生世代と別居しているなど、案内文が届いていない方は、市ホームページ(右の二次元コード・本紙参照)に掲載しているフローチャートをご確認いただき、必要なお手続きをお願いします。 問合せ:子どもみらい課 【電話】33-5618 ■ITプログラマー養成科の訓練…
-
くらし
お知らせ版 Information~お知らせ(1)
■調停手続無料相談会のお知らせ 日時:11月14日(木)10:30~15:00 ※予約制ではありません。 場所:山形屋 1号館7階「社交室」(鹿児島市金生町3-1) 相談員:裁判所の民事調停委員・家事調停委員 相談内容:民事上の悩みごとや家族・親族間のもめごとなどの調停手続の具体的な内容や手続きを利用する方法について、無料で相談に応じます。 なお、相談者の秘密は固く守られます。 問合せ:鹿児島調停…
-
くらし
お知らせ版 Information~お知らせ(2)
■認可外保育施設や預かり保育の利用料の補助を受けている方は現況届を提出してください 現在、施設等利用給付認定を受け、認可外保育施設や預かり保育の利用料の補助を受けている方は、各園で配布される現況届を期間内に提出してください。現況届の提出がないと、認定を取り消す場合があります。 現況届:就労証明書などの保育を必要とする事由を証明する書類を添付して提出してください。 提出期間:11月1日(金)~29日…
-
その他
人口の動き
-
くらし
11月の各種相談日
相談は無料で、秘密は厳守されます。 ※「法律相談(定員6名)」、「年金・保険・交通事故相談」は要事前予約。 問合せ: 社会福祉協議会【電話】32-3183 ※行政相談はまちづくり防災課【電話】33-5632へ
-
くらし
11月カレンダー
※医療機関への適正受診にご協力をお願いします。 また、発熱などで休日に医療機関を受診されるときは、必ず事前に電話相談してください。 ■当番医、当番薬局 診療時間:8:30~17:30 ■健康相談、母子相談等 ■10月の市税納期 納期限内の納付にご協力ください。
-
その他
その他のお知らせ (広報いちき串木野 令和6年10月21日号(第228号))
■Ichikikushikino 広報いちき串木野 2024年10月21日発行 VOL.228 発行:いちき串木野市役所 企画政策課 〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1 【電話】0996-32-3111【FAX】0996-32-3124【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.city.ichikikus…
- 2/2
- 1
- 2