広報いさ 2024年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
◆高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種の助成を実施します 対象者: (1)65歳(昭和34年4月2日から昭和35年4月1日生まれ) (2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人 ※対象者(1)への予診票は、間違い接種を防ぐために、誕生日…
-
くらし
お知らせ(2)
◆世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日は「発達障害啓発週間」です。 自閉症をはじめとする発達障がいの人は、他人の意図や感情を直感的に理解したり、言葉を適切に使うことなどが苦手な場合があり、学校や職場でさまざまな問題や困難に直面することがあります。 これらは、親のしつけや家庭環境が原因ではなく、脳機能の発達に関係するもので、見た目には…
-
イベント
ISA DRAGGON CUP いさドラゴンカップ2024
日時:4月28日(日)8:30 会場:菱刈カヌー競技場 種目: ・チャンピオン・オープン ・レディース ・中学生の部・小学生の部 参加費:1チーム5,000円 ※中学・小学生の部は無料 距離:全種目250m 申込期限:4月15日(月) 問い合わせ:伊佐市ドラゴンボートレース実行委員会 【E-mail】[email protected]
-
くらし
令和6年度 年金相談(予約制)
毎月第2木曜日開催 加治木年金事務所の社会保険労務士による出張年金相談です。 相談日の1か月前から予約を受け付けています。 ※市役所では予約を受け付けていません。 障害年金のご相談は、事前に市民課年金担当へ予約をお願いします(【電話】内線1153・1154)
-
くらし
令和6年能登半島地震の義援金経過報告
市民のみなさまから多くの義援金が寄せられました。 ご協力いただいた市民のみなさま、ありがとうございます。 義援金:292,923円 (3月1日現在) 義援金は、社会福祉協議会を通じて被災地へ届けていただきます。 市では令和6年12月27日まで義援金箱を設置していますので、引き続きみなさまのご協力をお願いします。 義援金箱設置場所: ・市民課窓口(大口庁舎1階) ・地域総務課窓口(菱刈庁舎1階) 問…
-
くらし
募集
◆伊佐市会計年度任用職員募集 職名:介護保険要介護等認定調査員 職務内容:要介護認定に係る一次判定のための面接調査、要介護認定を受けた人への相談・助言、その他所属長が必要と認める職務 応募要件(次のすべてを満たす人): ・介護支援専門員または介護保険法施行規則第113条の2第1号に規定する資格を有する人 ・普通自動車運転免許を有する人 ・パソコン操作ができる人 募集人員:1人 報酬:月額206、9…
-
子育て
毎月13日は伊佐さわやかあいさつ運動
◆3月活動 ・田中小学校区
-
くらし
ふるさと納税 返礼品 No.38
◆ゆず香房 自家栽培の「ゆず」を使い、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。 「伊佐産ゆず」の爽やかな香りをぜひ、お楽しみください。 代表 内村 之重 ◇伊佐産ゆず 3種セット(各1個) 1名様 ・伊佐の垂らし蜜 ・ゆず小姓 ・ゆずしぼり お便りの中から抽選で、すてきなプレゼントが当たります。 住所・氏名・年齢・電話番号・ペンネームを明記のうえ今月15日までにご投稿ください。たくさんのお便りお待ちし…
-
くらし
読者のひろば
いつもお便りありがとうございます! とうとう末っ子が今年の春で卒園し、新一年生となりました。上の子から合わせると、保育園にお世話になり続けてなんと14年!もう保育園に行くことはなくなるのかと思うと、寂しい気持ちになります。3人の子供たちの成長を見届けてくれた先生方に、感謝の気持ちでいっぱいです。先生方、本当にありがとうございました。 (大口 月のうさぎ 30代) ちょっと疲れ落ち込んでいた時、たま…
-
その他
編集後記
今年も別れの季節がやってきました。今回はこの枠をお借りして、南日本新聞社伊佐支局長の中村直人さんからのみなさまへのメッセージを掲載させていただきます。 南日本新聞社伊佐支局の中村です。この3月をもって伊佐市を離れることになりました。地域の皆さんに支えられてなんとか3年間任務を全うすることができました。直接ごあいさつできない方もたくさんいらっしゃいますので、こちらに投稿しました。 本当にお世話になり…
-
その他
人口のうごき(住民基本台帳から)
◆R6.3.1現在(前月比) 総人口:23,250人(-15) 男:10,866人(-11) 女:12,384人(-4) 世帯数:12,613世帯(±0)
-
その他
その他のお知らせ(広報いさ 2024年4月1日号)
笑顔あふれ 一人ひとりが 幸せ感じるまち みどり認定こども園の園児たちから手作りひな人形をいただきました! ●伊佐市役所代表電話【電話】23-1311 (内線番号をお伝えください。担当係におつなぎします。) 広報いさNo.369 2024.04.01 発行:伊佐市役所 〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里1888番地 【電話】0995-23-1311【FAX】0995-22-5344 【URL…
- 2/2
- 1
- 2