広報いさ 2024年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 施政方針(1)
第1回伊佐市議会(令和6年2月20日)で橋本市長が施政方針を発表しました。 ※紙面の都合により要約したものを掲載します。「令和6年度施政方針」の全文は、市ホームページをご覧ください。 1 はじめに 令和2年に国内で初めて新型コロナウイルス感染症患者が確認されて以降、市民生活はさまざまな制約の中で営まれてまいりましたが、昨年5月に感染症法上の5類感染症に位置付けられたことを機に、多方面に渡る活動がコ…
-
くらし
令和6年度 施政方針(2)
2 主要施策等の概要(続き) 基本目標3「郷土を愛し、豊かな心を育むまち」 すべての子どもたちの可能性を引き出すための取組の一つとして、地域の身近な景観を切り口として、各校区の魅力や課題についてSDGsの観点からの総合的な学習の時間における探究を行い、その成果として教育版マインクラフト(※4)を活用して3D(立体)化するなど、ICT(※5)教育の充実を図ってまいります。 また、乳幼児から小学校への…
-
くらし
令和6年度 施政方針(3)
2 主要施策等の概要(続き) 基本目標5「活力ある産業と賑わいのあるまち」 農業においては、伊佐米をはじめとする品質の高い農産物の生産に関係機関等と連携して取り組み、伊佐産品のブランド化を推進してまいります。また、「食料・農業・農村基本法」の改正を見据えた農業振興策や、将来の農地利用方針を定める「地域計画」の策定について、着実に取り組んでまいります。 地域の担い手などへの農地の集積化や集約化をはじ…
-
くらし
令和6年度 施政方針(4)
2 主要施策等の概要(続き) 基本目標6「安全、安心な住みよいまち」 公共交通については、高齢化、過疎化が進む中、地域基盤としての重要性が高まっています。地域公共交通利便増進計画をもとに、将来を見据えた効率的な公共交通体系の整備とその利用促進を図り、社会活動、消費活動の活発化により、地域力の維持・向上につなげてまいります。 また、市内交通事業者と連携し、公共交通網の適正な維持のため、乗務員の育成、…
-
くらし
令和6年度 各種市民相談一覧
開催日は変更になる場合があります。 問い合わせ:市役所代表 【電話】23-1311
-
くらし
令和6年度 市税・保険料の種類と納期カレンダー
◆市税・保険料のお支払いには、手間のかからない安心・確実な“口座振替”がとても便利です! ・口座振替は納期限の日に行いますので、預金口座の残高確認をお願いします。鹿児島県内の各種金融機関(郵便局を含む)で手続できます。 ・固定資産税のお申し込みは「納税義務者」ごとに必要です。土地や家屋を相続したり、共有になったりしたときには、新たに口座振替の申込みが必要です。 ・国民健康保険税を口座引落にされてい…
-
くらし
犬の登録and狂犬病予防注射
※犬は、生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が法律で義務づけられています。 送付したハガキを、忘れずにご持参ください。 ◆対象犬 生後91日以上の犬 ※室内犬も対象 ◆手数料 注射料:3,400円 (注射料2,850円・注射済票550円) 登録料:3,000円(新規登録のみ) 飼い犬の体調が悪い場合は、係員にお声かけください。 ◆お願い ・注射には、飼い犬をしっかり捕まえられる人が来てください…
-
くらし
(4月1日月曜日から)市役所の組織が変わります
問い合わせ:企画政策課政策調整係 【電話】23-1311(内線1123)
-
くらし
まちの話題(1)
◆2/21 (祝)おめでとうございます ◇県知事・県教育委員会から表彰 県知事表彰(スポーツ部門)、県教育委員会によるいきいき教育活動表彰を受賞された菱刈中学校3年の﨑山祐さん、﨑山唯さん、山下大翔さんが市長室を訪れ、喜びを語りました。 3人はカヌー競技に取り組んでおり、大会での顕著な成果や、スポーツの振興に貢献されていることが評価されました。 山下さんは「とても光栄なことでうれしい。次の大会へ向…
-
くらし
まちの話題(2)
◆3/6 素敵な絵手紙 幻の野草「おきな草」を題材にした絵手紙を公募する「第25回おきな草絵手紙コンテスト」の審査会が本城校区コミュニティ協議会で行われました。県内外から一般の部、小中学生の部合わせて418点の色鮮やかな絵手紙の応募があり、審査員をうならせました。 小中学生の部で優秀賞に選ばれた宇都誠人さん(6年)は「おきな草の咲くころは進級の季節。4月からは中学生なので、気持ち新たに勉強を頑張り…
-
くらし
伊佐の魅力を発信!地域おこし協力隊VOICE
◆たなか あき 春の日差しがきらめき、草木は芽吹き、道端の可憐でカラフルな野花を探しながら散歩をするのが楽しみな陽気になりました。自然が創り出す色彩にはいつも驚くばかりで、このお花の色の糸で生地を織ったら素敵だろうなぁなどとインスピレーションが降りてきます。 今回は一枚の生地を織るための一番初めの行程である「設計」についてお話します。織でいう設計とは、(1)織りたいサイズ(2)織柄(3)使う糸の計…
-
くらし
110番だより
◆自動音声ガイダンスによる案内を実施中! 本年3月1日から、各警察署・警察本部の代表電話で音声ガイダンスによる案内を行っています。 下記の時間帯は音声ガイダンスの案内に従ってください。 「音声案内に従って番号を押してください」 ◇自動音声ガイダンス案内 ・平日の17時15分~翌日8時30分 ・土日、祝日は終日 この時間帯に各警察署・警察本部にお電話されると、音声ガイダンスが流れます。 「警察安全相…
-
くらし
あなたらしく生きる 人生の年輪
◆介護予防でポイントゲット! ◇個人でポイントを貯める! (伊佐市高齢者元気度アップ・ポイント事業) 対象者:市内在住で65歳以上の人 ポイント対象活動:市が実施する健康増進・介護予防・地域貢献学習に関する活動に参加すると1ポイントがもらえます(蓄積上限は35ポイント) ポイント交換:5ポイントごとに500円分の商品券と交換します。ただし、介護保険料の滞納がある場合は商品券と交換できません ※令和…
-
健康
健康コーナー
■特定健診・長寿健診を受けましょう! 受診料は無料 何気なく過ごしている生活があなたの健康をおびやかす要因になっているかもしれません。 生活習慣病になる前の段階で異常を発見するために年に1度は健診を受けましょう。 ※特定健診、腹部超音波検査、胃がん検診を受診する際は、食べ物、お茶、ガム、たばこ等は、一切摂らずにお越しください。 ◆健・診・日・程 ◇特定健診 対象者:39歳~74歳の国民健康保険加入…
-
くらし
図書館へようこそ
◆イベント情報 ◇春の図書館まつりand親子映画観賞会 日時:4月20日(土)10時~11時 場所:菱刈図書館(和室) 内容:図書館ボランティア「おはなしミッケ!」による大型絵本や紙芝居の読み聞かせとDVDの上映 ◇ふれあいメルヘンひろば 日時:4月27日(土)10時30分~11時 場所:大口図書館臨時窓口 内容:図書館ボランティア「ぎんなん」による大型絵本や紙芝居の読み聞かせ ◆献本 ※詳細は本…
-
くらし
地域おこし協力隊・田中久美子の古民家再生記
地域おこし協力隊の田中久美子です。 先日、古民家の応接室をお掃除しようと、棚や引き出しを開けてみてびっくり! たくさんの石や鉱物標本、本棚は鉱山関連の資料だらけ。調べてみると、牛尾地区にかつてあった「牛尾金山」の鉱山事務所としてこのお部屋が使われていたことがわかりました。 「貴重な資料があるかもしれない、有識者に連絡しよう」…ということで、郷土資料館館長の原田さん、菱刈鉱山探査課の岡上さんにご連絡…
-
くらし
農政情報「農のいろは」
◆鳥獣被害防止対策 鳥獣被害防止対策には、有害鳥獣の「捕獲」と、侵入防止柵の設置による「防御」、農家等による「自衛」の3つの対策があります。 有害鳥獣の捕獲は、市内7か所にある猟友会の捕獲隊の協力によって農作物の被害軽減に努めています。 侵入防止柵の設置による防御は、県の補助事業と市の補助事業による補助金を活用して整備しています。 農家等による自衛は、放任果樹の伐採や収穫残渣を適正に処理することな…
-
くらし
わたしのまちのSDGs(エス・ディー・ジーズ)!Vol.1
◆菅公アパレル(株)大口工場 住所:大口大島1111-3 【電話】22-6511 創業から170年。私たちカンコー学生服は、子どもたちを取り巻く、多様な課題と向き合ってきました。スクールソリューションカンパニーとして時代が移り変わり、社会や環境が変わろうとも、学生と学生生活を支えるすべての人々に寄り添い、一人ひとりが自分らしく、ありのままでいられる明るく豊かな社会づくりに貢献します。 170年のそ…
-
くらし
刈り草を無料で差し上げます
国土交通省川内川河川事務所では、川内川堤防の維持管理のため、毎年2回、堤防除草を行っています。刈り草(梱包済み・直径50×70cm程度)については、資源の有効利用のため無料で差し上げます。 受渡時期: ・1回目…6月~9月 ・2回目…10月~1月 ※天候等により、時期の前後や希望数量を配付できない場合があります。 対象:その都度、指定した場所(川内川河川敷)に受け取りに来ることができる人 申込方法…
-
くらし
(新連載コーナー)環境だより vol.1
◆家電リサイクル法の対象品目に有機ELテレビが追加されます 家電4品目は、小売業者による引取り・メーカーによるリサイクル・消費者による廃棄費用の負担とそれぞれの役割分担が家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)で決められています。 本年4月から有機ELテレビが対象品目に追加され、廃棄する場合にはリサイクル料金が発生します。 ◇家電リサイクル法の対象品目 (1)エアコン (2)テレビ ・ブラウン…
- 1/2
- 1
- 2