広報さつま 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
町長と語る会
まちの未来を語り合い、あなたの声を町長に届けてみませんか? ■町長と語る会とは? 町民の皆さまから、まちづくりへの提案や意見をお聴きし、町長と語り合いながらさつま町の未来を一緒に考え、町民参加によるまちづくりを進めるための会です。 ■参加グループを募集 10人~20人の町内のグループが対象です。若手農業者や飲食店経営者などのグループ、子育てサークル、高齢者サロンなど、団体の種類に制限はありません。…
-
文化
地域探訪
■19 穴川橋 川内川と穴川の合流地点に美しいアーチを描く穴川橋。橋の下は、江戸時代に金山街道と呼ばれた交通の要所で、橋が架かる以前は、伊佐方面から宮之城にある蔵へ年貢を運ぶ人々が川を往来しました。普段は歩いて渡れるほどの浅瀬でしたが、雨が降ると膝の高さまで泥が積もり、米を載せた馬が足を折ったり、米を濡らしてしまったりすることが度々あったといいます。明治3年に初めて木製の板橋が架かると、その5年後…
-
くらし
休日在宅医/当番薬局
※都合により変更になる場合があります。受診の際は事前に電話で確認してください。 ■6月 9日:薩摩郡医師会病院【電話】53-0326 青空薬局【電話】52-0101 16日:立志クリニック【電話】55-9119 フタヤ薬局【電話】59-2033 23日:鬼丸整形外科【電話】56-8811 ぎんざ薬局【電話】53-0500 30日:林田内科【電話】53-1177 ウチ薬局【電話】53-0063 ■7…
-
その他
その他のお知らせ(広報さつま 2024年6月号)
■さつま町役場 【電話】0996-53-1111【FAX】0996-52-3514 ■人口のうごき 令和6年5月1日現在(前月比) 人口:18,447人(-1) 男:8,643人(-2) 女:9,804人(+1) 世帯数:8,725世帯(+19) 転入:83人 転出:68人 出生:11人 死亡:27人 ■通学優先バス ○臨時便の運行日 6月:19日、20日、21日 7月:なし ※臨時便運行日は最終…
- 2/2
- 1
- 2